m-jALs情報 (VOL11)2017-05-29

投稿者: | 2017年5月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
VOL11  日本アクティブ・ラーニング学会  会員向け情報
2017.05.29
 日本アクティブ・ラーニング学会 (JALs)
     Japan Active Learners Society
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日頃より学会活動にご注目いただき、ありがとうございます。
2017年4月より会員向けのメールマガジンをリニューアルいたしました。
会員の皆様へ有益な情報をお届けしたいと思います。
◆教育情報通信ac.jp下記サイトで配信中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】Pick Up
──────────────────────────────
◆教科書の改善について(報告)
(1)次期学習指導要領の実施に対応した教科書の改善方策について
(2)デジタル教科書の導入の検討に関連した教科書の改善方策について
(3)教科書検定手続きの改善方策について
◆不安な個人、立ちすくむ国家
~モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか~
◆教育振興基本計画部会(第8期~)(第12回) 配付資料
国際バカロレアを中心としたグローバル人材育成を考える有識者会議 中間取りまとめの公表について
国際バカロレアを中心としたグローバル人材育成を考える有識者会議第3回会合 配布資料
国際バカロレアを中心としたグローバル人材育成を考える有識者会議第4回会合 配布資料
◆生徒国際イノベーションフォーラム2017
・第5回 JEES教育シンポジウム
◆第19回 OECD/Japan セミナー
PISA2015から見えるこれからの学び
-科学的リテラシーと主体的・対話的で深い学び-
◆「学校と地域でつくる学びの未来」
◆未来投資会議(第8回) 配布資料
◆新産業構造ビジョン」中間整理を行いました~第4次産業革命をリードする戦略的取組を発表いたしました~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】学会から活動のお知らせ
──────────────────────────────
◆第1回 日本アクティブ・ラーニング学会 関西研究会 案内
関西地区でも実施をという声がありますので
これからしばらく関西教育ICT展と共催の形でも実施します。
(これ以外にも分科会の研究会は実施予定です)
今回 下記の研究会 実行委員会を応募させていただきます。
実行委員になってもいいという方 実行委員長 米田謙三まで
連絡お願いします。(募集期間6月中旬)
会の前半部分のプログラムの企画・運営を一緒にお願いします。
 kenzoo(あっとまーく)cd5.so-net.ne.jp
     (「あっとまーく」を@に変えてお送りください)
参加申し込みにつきましては 近日中にお知らせします。
【日時】2017年8月4日(金)13時から16時30分  予定
【場所】インテックス大阪 (大阪市住之江区南港北1-5-102)関西教育ICT展との共催   http://kyouikuict.jp/
【定員】場所の都合上80人程度とさせていただきます。(定員になり次第、締め切ります)
【参加費】学会員無料   学会員以外 1000円
【参加申し込み】 未定
【主な内容・形式】
 13時~15時
 分科会(校種別または教科別形式の意見交換会)
 15時~16時30分
iTeachers シンポジウム および質疑応答
登壇予定者
小池 幸司氏  俊英館マーケティング部長
反田 任 先生    同志社中学校・高等学校
岩居  弘樹 先生  大阪大学全学教育推進機構
米田 謙三    関西学院千里国際中・高等部
他1名 調整中
◆日本アクティブ・ラーニング学会
教科横断型・表現力リテラシー部会 第1回研究会(勉強会)案内
【日時】2017年7月22日(土)10時から12時
【場所】神田外語学院1号館 1-601教室
(住所;東京都千代田区内神田2-13-13
JR神田駅西口下車徒歩2分、東京メトロ神田駅1番出口徒歩3分)
【定員】教室の都合上40人程度とさせていただきます。(定員になり次第、締め切ります)
【参加費】無料
【参加申し込み】メールにてご連絡ください。数日以内に返信いたします。
日本アクティブ・ラーニング学会 教科横断型表現力リテラシー部会
座長 大重史朗
メール⇒ hyougen4976(あっとまーく)yahoo.co.jp
(「あっとまーく」を@に変えてお送りください)
【主な内容・形式】
日本語や英語による表現力が乏しい生徒や学生が増えています。
「書く力」「発表する力」はすべての教科および社会人基礎力養成につながる学習能力といえます。
アクティブ・ラーニング時代に、国語、英語、小論文、日本語、社会、数学、理科、職業・キャリア教育など
教科の垣根を越えたすべての教科担当者を対象に「伝える力」「表現力」「読解力」向上には何が必要かを考えたいと思います。
3月26日の全国大会「教科横断型・表現力リテラシー分科会」では、
教育や研究に情熱を燃やす質の高い発表者のみなさんのご協力のもと、成功を収めることができました。
そうした経験を踏まえ、さらに部会としての勉強会を開催したいと思います。
≪今回の参加対象者≫
◎第1回全国大会会場に足を運ばれた方
2018年3月の第2回全国大会に向けて発表や参加を予定され、現時点で研究の方向性を見定めたい方
◎日ごろ、アクティブ・ラーニングを導入するにあたり、授業方針や運営方法などの工夫に悩みを持たれている方
◎広い意味での「表現力」を中心に授業の実践や研究に打ち込まれている方
◎その他、「表現力」教育に興味をもたれ、教育現場のみなさんと情報交換・情報共有したい方
など、教育関係者・研究者の方ならどなたでも参加できます。
当日は、授業の実践や研究など参加者の皆さんの近況報告のほか、
「表現力」をつけるための実践全般についての意見交換などを行いたいと思います。
今回初めて日本アクティブ・ラーニング学会の様子を覗いてみたい方など、ご興味のある方はぜひ、ご参加ください。
《当日の進め方》
参加者の中から3~4テーマを絞り、提案者が5分~10分程度の問題提起を行い、
20分~30分の話し合い(討議)をする形式を考えています。
【お問い合わせ】
hyougen4976(あっとまーく)yahoo.co.jp  大重(おおしげ)まで
◆第2回全国大会 2018年3月25日(日)
文京学院大学(東京)にて開催の予定で、
基調講演では京都大学 高等教育研究開発推進センター教授
溝上慎一先生をお招きする予定です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】アクティブ・ラーニング関連情報
──────────────────────────────
◆人工知能学会2017で見えたAIの展望
◆人工知能はいつどの分野で人間を追い抜くか 2053年には外科医に
◆韓国の「教育の情報化」をめぐる政策及び先行研究の動向
平成27年度学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果
学校におけるICT環境の整備状況
教員のICT活用指導力
情報活用能力調査(高等学校)の結果について
高等学校及び中等教育学校後期課程の第2学年の生徒(調査人数 4,552人)
(抽出調査(層化二段集落抽出法))
◆「資質・能力を育成する教育課程の在り方に関する研究」研究報告書4~ICTリテラシーと資質・能力~ (平成29年3月)
◆小学校学習指導要領,中学校学習指導要領の改訂に伴う移行措置案に対する意見公募手続(パブリック・コメント)の実施について
◆人工知能学会 山田誠二 会長が解説、「AIで人間の仕事が奪われる」は間違い
◆なぜアクティブラーニングなのか?(1)
◆なぜアクティブラーニングなのか?(2)
◆ロボットには「学ぶ喜びを教えること」はできない
◆「教育技術」で子どもの成績は向上するのか
米国の学校で導入進むエドテックの実力は
◆協働学習の実証研究でレポート 視点の多様性など向上
◆「中等教育資料」について〔教育課程課 教育課程第三係〕
 5月号では、「アクティブ・ラーニング」の視点からの授業改善につい
て特集しました。
「主体的・対話的で深い学び」が必要とされる趣旨を説明するとともに,
「アクティブ・ラーニング」の視点からの授業改善に積極的に取り組んで
いる学校の事例を紹介しています。また、前号に引き続き,中央教育審議
会において、特に中等教育に関する議論の中心を担った委員の方々による
座談会も掲載しています。
◆竹中平蔵氏、教育関係者、企業経営者を募り「教育改革推進協議会」を開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】事務局からのお知らせ
──────────────────────────────
◆2017年度(第1期)年次総会のお知らせ
日本アクティブ・ラーニング学会 第1期年次総会のお知らせです。
【日時】2017年11月3日(金)
【場所】千代田女学園中学校・高等学校(東京都千代田区四番町11)
詳細につきましては議案内容及びプログラムが決まり次第お知らせいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】賛助会員・協賛企業からのお知らせ
──────────────────────────────
・NEW EDUCATION EXPO 2017
◆関西教育ICT展
【期日】2016年8月4日(木)~5日(金)2日間
【会場】インテックス大阪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】日本アクティブ・ラーニング学会
事務局:東京都千代田区三崎町3−16−13
    一般社団法人 日本教育基準協会内
問い合わせ:info@jals2030.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━