jALs情報(vol03)2016-10-16

投稿者: | 2016年10月16日

Vol3 日本アクティブ・ラーニング学会 情報
2016/10/16

日本アクティブ・ラーニング学会 (JALs)
Japan Active Learners Society
http://jals2030.net/


<トピックス>
◆図表でみる教育(Education at a Glance)OECDインディケータ
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/index01.htm

◆Society at a Glance 2016
http://www.oecd.org/social/society-at-a-glance-19991290.htm

◆図表でみる社会 2016 若者へ焦点をあてた分析
国際比較を通じてみた日本の姿
https://www.oecd.org/japan/sag2016-japan.pdf

◆日本の先生、国際的な評価は高いのに…「魅力低下」の心配!?
OECDも、そんな日本の「未来志向」に着目し、共同研究を行ったうえで、2030(平成42)年に向けた教育の在り方を、世界に提案しようとしています
(Education 2030)。コンピテンシーの育成が、これからの世界に不可欠だという認識からです。
http://www.sankei.com/life/news/161012/lif1610120019-n1.html

◆これまでの教育改革と次期学習指導要領改訂について(寺脇研先生) (第7回「学習する空間づくり勉強会」)
教育現場に対する文部科学省のあるべき姿
「教育の強靭化に向けて」の意味する本当のメッセージ
「アクティブ・ラーニング」という便利な言葉
地域・子どもと協力する「チーム学校」
90年代の教育の転換
次期学習指導要領は、各学校や教育委員会で説明を
https://edupedia.jp/article/57d0a5aeaa18ce00003c1105

◆迫る採用「狭き門」…次期指導要領を担う先生、どう育てる?
次期指導要領では、アクティブ・ラーニング(AL)の視点で「主体的・対話的で深い学び」を実現するという、授業の大幅なステップアップが求められます。
そんな折、採用枠が狭まるのは、少なくとも採用者側にとって悪いことではなさそうです。
http://benesse.jp/kyouiku/201610/20161011-1.html

◆「2020年教育改革」で潰れるのは、どんな塾か 「ゆとり教育」大失敗から文科省も反省した
特に、これまでの正解を見つけるトレーニング「詰め込みドリル教育」をひっくり返して、正解のない問いを探究する「アクティブラーニング」と名付けられた
教育へと転換すべく、準備が着々と進められている。
http://toyokeizai.net/articles/-/139466

◆言語活動の充実を図る効果的なICTの活用
http://www.eiken.or.jp/eiken/group/pdf/se2016_autumn.pdf

◆ICTとアクティブラーニング
http://npo-elpa.org/elpavision.php#ELPA_Vision_No.03


<学会から活動のお知らせ>



日本アクティブ・ラーニング学会 設立記念シンポジウムのご案内
〇基調講演
講演者:中島秀之(東京大学 特任教授・はこだて未来大学名誉学長)
シンポジウム「シンギュラリティはこわくない。人工知能をつかいこなすためのアクティブ・ラーニング」
登壇者:講演者+学会設立メンバー
〇場所・日時
会場:千代田女学園中学校高等学校
日時:2016年11月3日(木)文化の日
〇お申込み
http://kokucheese.com/event/index/426973/
 *会員に申込み頂いた方は無料でご参加いただけます。
主催:日本アクティブ・ラーニング学会


<セミナー・シンポジウム・学会 情報>



◆アクティブ・ラーニングの力を育成する授業とは? ~こどもたちの調べる力・考える力・記述する力を育てるために~
【日時】2016年10月23日(日) 午前10時~午後4時30分
【場所】洗足学園中学高等学校(神奈川県川崎市高津区久本2-3-1)
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000002.000021716&g=prt

◆改訂目前!次期学習指導要領を考える─中教審「審議のまとめ」徹底解説
[大会主題]  次期学習指導要領を考える
[開催期間]  2016年10月29日
[受付開始]  12:45~
[募集期間]  2016年9月16日~2016年10月28日
[開催場所]  SMBCホール(大手町駅C14出口直結 三井住友銀行東館ライジングスクエア3階)※駐車場なし
[参加対象者] 小学校の先生・学校教育関係者
[募集定員]  500名
https://manavia.net/community/eventDetail?id=50&event_id=66

◆玉川学園が10月29日に「第5回探究型学習研究会~グローバル時代のアクティブラーニング~」を開催
同校がSGH、SSHとして取り組んでいる授業を公開するほか、文部科学省初等中等教育局視学官の長尾篤志氏による基調講演「問題解決と統計の活用」を開
講。慶應義塾大学大学院
健康マネジメント研究科教授・研究科委員の渡辺美智子氏による講演、香川県立観音寺第一高等学校 数学科教諭の石井裕基氏による実践報告などが行われる。
10月29日(土)
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=10254

【銀座ミライ会議vol.4】Reflection of Active learning
~アクティブラーニングを始めとする、21世紀型教育を振り返る~
2016年10月29日(土)17:00~21:00
開催日時:銀座CHAIRS
開催場所:東京都中央区銀座8丁目9-13 K―18 かんべ土地 2F
http://very50.com/openclass/detail.php?id=932

◆学研教育アイシーティー
グローバルリーダー育成リレーフォーラム
第3回12月3日(土) アクティブラーニングを通じた、グローバル人材育成・1
第4回2017年1月8日(日) アクティブラーニングを通じた、グローバル人材育成・2
第5回2017年3月5日(日) グローバル社会を主体的に生きるための資質・能力の育成
» グローバルリーダー育成フォーラム2016(PDF:2.2MB)
http://gakken-ict.co.jp/news/201607/20160729.html

◆教育革新シンポジウム CITL INSTITUTE 2016
日時 2016年11月1日(火)14:00~17:30(受付開始 13:30~)
会場 東京工業大学 大岡山キャンパス レクチャーシアター(西5号館W531講義室)
http://www.titech.ac.jp/event/2016/036298.html

◆能動的学習を促進する授業デザイン
日時      平成28年11月2日(水) 13:30~16:30
場所      首都大学東京南大沢キャンパス 本部棟1階大会議室
http://www.comp.tmu.ac.jp/FD/seminar/fd.html
http://www.comp.tmu.ac.jp/FD/seminar/fd/2016fdseminar/2016fdseminar.pdf

◆ワークショップ発表会2016:
ムサビのアクティブ・ラーニング―ワークショップ33の事例
日程      2016年11月5日(土)13:00-17:00
場所      武蔵野美術大学 鷹の台キャンパス 2号館2階
http://www.musabi.ac.jp/topics/20161007_03_01/

◆D-pro東海が音楽とアクティブ・ラーニングをテーマにセミナーを11月開催
2016年11月12日(土) 10:00~16:40
http://ict-enews.net/2016/09/20d-project/
http://www.kokuchpro.com/event/0909253237fd3d4a9d8706c8838c10e2/

◆高大接続改革シンポジウム
高校・大学・企業がともに考える教育改革と入試改革:「高大社接続」の可能性を探る
日 時:平成28年11月12日(土) 13時~16時
会 場:メルパルク名古屋 瑞雲の間(名古屋市東区葵3-16-16)
http://www.nuqa.nagoya-u.ac.jp/news/20161001.html

◆桐蔭学園 アクティブラーニング 公開研究会 2016のお知らせ
2016年11月12日(土)12:00~(受付開始 11:00)
2016年11月13日(日)  9:00~(受付開始   8:00)
https://toin.ac.jp/al/public/

◆シンギュラリティ “AI, Robotics and Beyond” シンポジウム
シンギュラリティ時代の未来のあり方を考える
日時2016年11月19日(土)13:00~17:30
場所ベルサール六本木
東京都港区六本木7-18-18 住友不動産六本木通ビル(六本木駅徒歩2分)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/Jobs/singularityuJapanGIC/

◆独立行政法人教員研修センター
次世代型教育推進セミナー  ~アクティブ・ラーニングについて考える~
徳島会場 平成28年11月21日(月) あわぎんホール
鹿児島会場 平成28年11月25日(金) ホテルウェルビューかごしま
広島会場 平成28年12月9日(金) 広島県立教育センター
岐阜会場 平成28年12月15日(木) じゅうろくプラザ
秋田会場 平成29年1月11日(水) 秋田ビューホテル
滋賀会場 平成29年1月19日(木) ひこね市文化プラザ
http://www.nctd.go.jp/centre/training/urgency17.html

◆第3回九州大学基幹教育シンポジウム
ラーニングアナリティクス(LA)によるアクティブラーナーの育成
日 時:2016年11月23日 13:30~18:00(開場は13:00~)
場 所:九州大学医学部百年講堂 [福岡市東区馬出3-1-1] http://lac.kyushu-u.ac.jp/script/showfile.php/%E5%9F%BA%E5%B9%B9%E6%95%99%E8%82%B2%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.pdf?dl=0139a.pdf
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeJMBCpwM-MfFiIKTqM37Y5YEWeVptL4udVb-HiNoB7DZY9fw/viewform

◆近未来教育フォーラム2016 Daily Life with Super Technologies
2016年11月24日(木)15:00~18:00(14:30開場)
デジタルハリウッド大学大学院 駿河台キャンパス(駿河台ホール、他)
http://www.dhw.co.jp/forum/index.html

◆高校教育と大学初年次教育の事例を用いて、アクティブ・ラーニングのあり方を考える
開催日 2016年11月26日 土曜日
開始時刻 13:30
会場 明星大学 26号館201教室
http://www.meisei-u.ac.jp/events/imsbav000004vk8m.html

◆DiTTシンポジウム「ICT活用と授業づくり~新学習指導要領を見据えて~」のご案内
日時:2016年11月26日(土)12:30~14:30 (12:10~受付開始)
会場:慶應義塾大学三田キャンパス北館ホール
http://ditt.jp/news/?id=2220

◆平成28年度秋田大学公開講座「アクティブラーニングを体験しよう」
平成28年11月30日(水)、12月7日(水)、14日(水)
18:30~20:30(最終回は20:40まで)
http://www.akita-u.ac.jp/honbu/event/item.cgi?pro2&230


<アクティブ・ラーニング 関連情報>



◆アクティブラーニングは中高英語教育をどう変える?~若松千枝加(留学プレス編集長・留学ジャーナリスト)
http://www.ryugakupress.com/2016/10/11/activelearning/

◆マピオン、デジタル地図活用の学校教育向けアプリを販売開始 ~主体的・協働的に学ぶアクティブラーニングに対応 小学校での実証実験で高い評価~
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000018526.html

◆アドビ、教員向けコミュニティサービス開始–奈良県やライフイズテックと教材開発も
http://japan.cnet.com/news/service/35090373/

◆イー・ラーニング研究所、Findアクティブラーニングと協業『Find!アクティブ・ラーニング』と『スクールTV』の「アクティブ・ラーニング動
画」の連携開始~2016年10月14日(金)より~
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000028.000013831&g=prt

◆ALで身に付く力とはを念頭に 手段でなく目的が大事
https://www.kyobun.co.jp/news/20161014_05/


<会員募集>


日本アクティブ・ラーニング学会では会員を募集しています。
http://jals2030.net/

正会員:    学校の教職員、アクティブ・ラーニングやその周辺を研究対象とする研究者に入会をお勧めしています。
学生会員:アクティブ・ラーニングを目指す教員志望者、研究対象とする研究者で、高等学校、専門学校、短期大学、大学、大学院の生徒・学生に入会をお勧め
しています。
賛助会員:メーカー、商社、ソフトハウス、出版社、教材会社、テスト実施団体、学習塾、予備校など、アクティブ・ラーニングの支援や実施をしている企業・
団体・個人の方に入会をお勧めしています。

■個人会員:入会金 2,000円 年会費 3,000円
■学生会員:入会金 1,000円 年会費 2,000円
■賛助会員:入会金 10,000円 年会費 30,000円

ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。


日本アクティブ・ラーニング学会

事務局:東京都千代田区三崎町3-16-13
 一般社団法人 日本教育基準協会内
問い合わせ:info@jals2030.net
学会HP: http://jals2030.net/