━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ Vol33 日本アクティブ・ラーニング学会 一般向け情報
2017年 12月12日(火)
日本アクティブ・ラーニング学会 (JALs)
Japan Active Learners Society
http://jals2030.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<学会から活動のお知らせ>
<第2回全国大会 第一次 案内>
日本アクティブ・ラーニング学会 第2回全国大会 第一次案内
大会テーマ:2020年新学習指導要領とアクティブ・ラーニング
1.開催日 2018年3月25日(日)
2.会場 文京学院大学 本郷キャンパス S館
・基調講演1
京都大学 高等教育研究開発推進センター教授 溝上慎一
・基調講演2
文部科学省生涯学習政策局情報教育課 教科調査官 鹿野 利春
http://jals2030.net/%E7%AC%AC2%E5%9B%9E%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E6%A1%88%E5%86%85/
第2回全国研究大会の研究発表と企業展示申込みが始まりました。
◆研究発表申し込み
http://jals2030.net/%E7%AC%AC2%E5%9B%9E%E5%85%A8%E5%9B%BD%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF/
<発表申し込み締め切り>
2018年2月2日(金)17時
<原稿送付締め切り>
2018年3月2日(金)17時
◆企業展示申し込み
http://jals2030.net/%E7%AC%AC2%E5%9B%9E%E5%85%A8%E5%9B%BD%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E4%BC%81%E6%A5%AD%E5%B1%95%E7%A4%BA%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF/
<申し込み締め切り>
2018年2月16日(金)17時
企業展示,ポスター・デモセッションの申込み締め切り
◆お申込み・お問い合わせ
日本アクティブ・ラーニング学会
全国大会展示申し込みアドレス:taikai2017@jals2030.net
◆日本アクティブ・ラーニング学会 チャレンジ教育部会第2回研究会
ア ク テ ィ ブ ・ ラ ー ニ ン グ に “ 深 さ ” は 必 要 か
【 日時 】 2017年12月16日(土)12時30分~17時30分(受付12時~)
【 場所 】 田園調布学園大学新百合ヶ丘キャンパス・なでしこホール
http://www.dcu.ac.jp/access/
小田急線新百合ヶ丘駅下車 「田園調布学園大学行」終点下車(バス約10分)
東急田園都市線たまプラーザ駅下車 「新百合ケ丘駅行」田園調布学園大学前下車(バス約16分)
【 定員 】50名 定員になり次第、締め切ります。
【 参加費 】無料
【 参加申込 】メールにてお申込みください。数日以内に返信いたします。
日本アクティブ・ラーニング学会チャレンジ教育部会座長 高橋真義
メール⇒ challenge_jALsあっとまーくyahoo.co.jp
(「あっとまーく」を@に変えてお送りください)
◆日本アクティブ・ラーニング学会 ICT教育部会 会合
ICT教育部会の会合を開催いたします。
内容は今後の活動に関する準備会となります。
【日時】2017年12月18日(月)18時~20時
【場所】英語運用能力評価協会 会議室
〒102-0074 東京都千代田区九段南4-3-4 大江ビル1階
JR市ヶ谷駅徒歩5分
http://npo-elpa.org/access/
【定員】15名
*ICT研究部会の活動につきましてはこちらをご覧ください。
http://jals2030.net/ict%E6%95%99%E8%82%B2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E9%83%A8%E4%BC%9A%EF%BD%9C%E6%9C%AC%E7%A0%94%E7%A9%B6%E9%83%A8%E4%BC%9A%E3%81%AB%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%A6/
【参加申し込み】メールにてご連絡ください
日本アクティブ・ラーニング学会 ICT研究部会
木村裕文 (夢デザイン総合研究所)
kimura@dreamdesign.co.jp
◆日本アクティブ・ラーニング学会 <ビジョン委員会開催のお知らせ>
第1回ビジョン委員会を開催したします。
今年度・来年度の活動内容案、スケジュールなどを検討する予定です。
ふるってご参加ください。
【日時】2017年12月25日(月)16時~18時
【場所】英語運用能力評価協会 会議室
〒102-0074 東京都千代田区九段南4-3-4 大江ビル1階
JR市ヶ谷駅徒歩5分
http://npo-elpa.org/access/
【定員】10名程度
*参加される方は学会のビジョンについて当日、ご提案の発表をお願いいたします。
*ビジョン委員会は定期的(年6回程度・全国大会での発表)に開催される予定です。
積極的に活動していただける方の参加をお待ちしています。
*今後の活動内容はこちらのご確認のうえ、お申し込みください。
http://jals2030.net/%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
【参加申し込み】メールにてご連絡ください
日本アクティブ・ラーニング学会ビジョン委員会 座長 一円尚
ichienh@njk.ed.jp
◆最新の教育情報ニュースを「教育情報通信ac.jp」で配信しています。
http://www.jp-eca.or.jp/#tushin
==============================================
<会員募集>
日本アクティブ・ラーニング学会では会員を募集しています。
◆正会員:学校の教職員、アクティブ・ラーニングやその周辺を研究対象とする研究者に入会をお勧めしています。
◆学生会員:アクティブ・ラーニングを目指す教員志望者、研究対象とする研究者で、
高等学校、専門学校、短期大学、大学、大学院の生徒・学生に入会をお勧めしています。
◆賛助会員:メーカー、商社、ソフトハウス、出版社、教材会社、 テスト実施団体、学習塾、予備校など、
アクティブ・ラーニングの支援や実施をしている企業・団体・個人の方に入会をお勧めしています。
<重要なお知らせ>
11月3日の年次総会で会計年度変更(「10月1日〜9月30日」⇨「4月1日〜3月31日」)が承認されました。
これにより第2期は2017年10月〜2018年3月末までの半年間となります。
つきましては、今回に限り年会費を2期+3期(2019年4月まで)の1.5期分で年会費のお願いをしたいと存じます。
■正(準)会員:入会金2,000円 年会費(第2期+第3期)4,500円
■学生会員:入会金1,000円 年会費(第2期+第3期)1,500円
■賛助会員:入会金 10,000円 年会費(第2期+第3期)45,000円
*なお、年会費納入を第2期分(半期)だけご希望の方は別途事務局までご連絡下さい
<振込口座>
日本アクティブ・ラーニング学会振込口座
ニホンアクティブラーニングガッカイ
ゆうちょ銀行(金融機関コード:9900)
【店番】018【店名】ゼロイチハチ
【預金種目】普通預金
【口座番号】5817709
※振り込みは、申込みフォームにご記入後にお願いいたします。
※「年会費」のお振込については、確認メールを差し上げますが、ひと月ほどかかる場合があります。ご了承ください。
※会費についてのお問い合わせ
info@jals2030.net
ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
==============================================
<アクティブ・ラーニングに関するトピックス>
◆試行調査(平成29年11月実施分)の結果速報等について
平成29年11月13日(月)~24日(金)の日程で、大学入学共通テストの導入に向けた試行調査(プレテスト)を全国約1,900校の高等学校及び中等教育学校において実施しました。その概要、問題及び正答率の速報等について、下記の通り公表します。
http://www.dnc.ac.jp/news/20171204-01.html
◆分析 プレテスト 問題の構成とねらい
https://www.kyobun.co.jp/commentary/cu20171204/
◆「高校生のための学びの基礎診断」検討ワーキング・グループ(第5回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/133/shiryo/1399117.htm
◆教員養成部会(第99回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/002/siryo/1399160.htm
◆平成29年度文教施設研究講演会
「アクティブ・ラーニングを支える教室空間 -日本とオランダの学校建築-」
http://www.nier.go.jp/shisetsu/event/2017/index.html
◆新学習指導要領はステージ3を想定 東北大学大学院情報科学研究科・堀田龍也教授
http://www.kknews.co.jp/maruti/news/2017/1204_8c.html
◆技術特異点はもうはじまっている!?GoogleのAIが、人間が作るAIの性能をはるかに超えるAIを生み出すことに成功
https://news.biglobe.ne.jp/trend/1206/kpa_171206_7928004956.html
◆京大ナンバーワン教官が教える「勉強することのホントの意味」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53586
◆2023年度までのICT・メディア市場展望、EdTechはデータ連携進む…野村総研
https://resemom.jp/article/2017/11/29/41596.html
https://www.nri.com/jp/news/2017/171129_1.aspx
https://www.nri.com/jp/event/mediaforum/2017/pdf/forum259.pdf
◆日本の将来推計人口(平成29年推計)
http://www.ipss.go.jp/pp-zenkoku/j/zenkoku2017/pp_zenkoku2017.asp
◆教職課程コアカリキュラム
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/126/houkoku/1398442.htm
◆全国的な学力調査に関する専門家会議(平成29年6月12日~)(第3回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/130/shiryo/1398440.htm
◆全国的な学力調査(全国学力・学習状況調査等)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-chousa/1398191.htm
◆『新たな時代を豊かに生きる力の育成に関する省内タスクフォース』を設置し第1回
http://www.mext.go.jp/b_menu/activity/detail/2017/20171121.htm
◆必要な人材像とキャリア構築支援に向けた検討ワーキング・グループ(人材像ワーキング・グループ)(第3回)‐配布資料
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/sansei/jinzairyoku/jinzaizou_wg/003_haifu.html
◆ICT支援員の育成・確保のための調査研究事業
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1398432.htm
◆将来構想部会(第9期~)(第9回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/042/siryo/1398949.htm
◆ICTを活用した教育推進自治体応援事業(ICTを活用した学びの推進プロジェクト)報告書
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1397816.htm
◆文部科学広報平成29年11月号(高大接続改革の動向)
http://www.koho2.mext.go.jp/216/html5.html#page=2
◆教育課程部会(第104回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/004/siryo/1398488.htm
◆高校生のための学びの基礎診断
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kaikaku/1393878.htm
◆「最も心配する世界の問題は?」~日本の子どもたち1000人が答えました【プレスリリース】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001057.000005176.html
◆日本の15歳、「協力して問題解決する力」2位 OECD調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2374164021112017CR8000/
◆「平成32年度以降の国立大学の入学者選抜制度―国立大学協会の基本方針―」の公表及び「平成32年度以降の国立大学の入学者選抜制度―国立大学協会の基本方針―」の策定に当たって(会長談話)の発表について
http://www.janu.jp/news/teigen/20171110-wnew-nyushi.html
◆“人工知能時代”に求められる人間の能力、たった1つの答え
https://www.excite.co.jp/News/it_biz/20171122/Itmedia_enterprise_20171122021.html
=============================================
<学会セミナー・シンポジウム 情報>
◆「学校づくりリーダーのためのアクティブラーナーズサミット 2018」
http://jceri.kawaijuku.jp/summit/
http://manabilab.jp/wp/wp-content/uploads/2017/10/summit2018.pdf
◆平成30年1月27日(土曜日)「杉並教育ICTフォーラム」開催のお知らせ
「AI(人工知能)と共存する時代を主体的に生き抜く力を育む学校教育を目指して」
http://www.city.suginami.tokyo.jp/kyouiku/gakko/ict/1034162.html
◆平成29年度「教職員を対象とした男女共同参画研修」
学校現場や家庭が直面する現代的課題について、男女共同参画の視点から捉え、人権に対する理解を深めます。
教職員自身のワーク・ライフ・バランスや働き方の重要性と学校経営に与える影響、LGBTをめぐる課題についても取り上げ、
アクションラーニングによるディスカッションで深く掘り下げます。
https://www.nwec.jp/event/training/g_kyoin2017.html
・平成29年度キャリア教育推進連携シンポジウム
http://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/career-education/h29sympo.html
◆平成29年度 文部科学省委託「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン普及事業」及び「情報モラル教育推進事業」開催一覧
https://nttls-edu.jp/mextkenshu2017/
◆ 「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業 成果発表会の開催
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu05_02000108.html
◆Classi、「悩める先生のための実践ALワークショップ」12月23日開催
==============================================
<アクティブ・ラーニング関連情報>
◆大学のタテマエをホンネに変えさせる文科省の改革
「三つのポリシー」は大学教育をどこに導くか?(1)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51725
◆センター後継試験「試行調査問題」発表 21年1月から
http://www.asahi.com/articles/ASKCX44YVKCXUTIL02C.html
◆大学新テスト試行、問題2割増 素早くこなす力必要に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24220300U7A201C1000000/
◆3年後本番 大学入試新テスト試行 出題形式がらりで戸惑う高校生
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017120502000126.html
◆新大学入試 考える授業への転換を
http://www.asahi.com/articles/DA3S13259121.html
◆DSC、「デジタル文具白書2017」を公開
https://digitalstationeryconsortium.org/wp-content/uploads/2017/11/DSC_White_Paper_JP.pdf
◆2020年4月にICT分野の専門職大学を開学、電子学園が構想発表
http://univ-journal.jp/17179/
◆地方から変わる教育。広島県が先進的な新たな教育を目指す
https://news.mynavi.jp/article/20171205-552206/
◆あと13年で5人に1人がロボットに仕事を奪われる
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171130-00010004-newsweek-int
◆人口知能が人を追い越す時代、何を備える?
http://benesse.jp/kyouiku/201712/20171206-1.html
◆2030年コンピュータはどこまで人間に迫るか 格段進化の人工知能がヒトの仕事を奪う日
http://toyokeizai.net/articles/-/199655
◆ノーベル賞を多く生むドイツ科学教育の本質
地方都市でも「生の科学」に触れる機会が多い
http://toyokeizai.net/articles/-/200257
◆AI・ITの社会人講座、相次ぎ開講。大学は企業や生徒の囲い込み狙う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00010005-newswitch-bus_all
◆「東京五輪後」をどう生きるか
現在進行系で人手不足が悪化する理由、「生産人口1750万人減」の衝撃
https://www.sbbit.jp/article/cont1/34272
◆AIで「未来の年表」はこう変わる――#1 河合雅司×井上智洋
https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20171127/Bunshun_5075.html
◆AIで「未来の年表」はこう変わる――#2 河合雅司×井上智洋
https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20171127/Bunshun_5076.html
◆中学入試にどう影響する? 新学習指導要領の考え方 [中学入試] http://benesse.jp/juken/201711/20171128-1.html
◆高等教育の将来像、文科省が中教審ワーキンググループに論点を提示
http://univ-journal.jp/17083/
◆働き方改革を阻む小学校英語
https://news.yahoo.co.jp/byline/terasawatakunori/20171128-00078674/
◆教科書の文章、理解できる? 中高生の読解力がピンチ
http://www.asahi.com/articles/ASKC36GYCKC3UTIL01K.html
==============================================
<アクティブ・ラーニング協賛企業 情報>
◆賛助会員 一覧
◆11月3日(金)第2回研究大会・年次総会およびACTIVE LEARNING AWARD 2017に多くの方にご参加を頂き、
また、アワードへ出展頂き、誠にありがとうございました。
ACTIVE LEARNING AWARDS 2017は、11月3日の研究大会当日に投票が締め切られ、次のような結果となりました。
http://jals2030.net/active-learning-award-2017-%E6%8A%95%E7%A5%A8%E7%B5%90%E6%9E%9C/
◆jALs、「アクティブ・ラーニング・アワード2017」受賞者を決定
◆アクティブ・ラーニングアワード2017、受賞はLB技研「TJ‐Link」ほか
https://resemom.jp/article/2017/11/08/41249.html
==============================================
<会員募集>
==============================================
日本アクティブ・ラーニング学会では会員を募集しています。
◆正会員:学校の教職員、アクティブ・ラーニングやその周辺を研究対象とする研究者に入会をお勧めしています。
◆学生会員:アクティブ・ラーニングを目指す教員志望者、研究対象とする研究者で、
高等学校、専門学校、短期大学、大学、大学院の生徒・学生に入会をお勧めしています。
◆賛助会員:メーカー、商社、ソフトハウス、出版社、教材会社、 テスト実施団体、学習塾、予備校など、
アクティブ・ラーニングの支援や実施をしている企業・団体・個人の方に入会をお勧めしています。
ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本アクティブ・ラーニング学会
事務局:東京都千代田区三崎町3−16−13
一般社団法人 日本教育基準協会内
問い合わせ:info@jals2030.net
学会HP: http://jals2030.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━