━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
VOL40 日本アクティブ・ラーニング学会 会員向け情報
2017.12.18
日本アクティブ・ラーニング学会 (JALs)
Japan Active Learners Society
http://jals2030.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日頃より学会活動にご注目いただき、ありがとうございます。
第2回全国研究大会の申し込みが始まりました。
<第2回全国大会 第一次 案内>
日本アクティブ・ラーニング学会 第2回全国大会 第一次案内
大会テーマ:2020年新学習指導要領とアクティブ・ラーニング
1.開催日 2018年3月25日(日)
2.会場 文京学院大学 本郷キャンパス S館
・基調講演1
京都大学 高等教育研究開発推進センター教授 溝上慎一
・基調講演2
文部科学省生涯学習政策局情報教育課 教科調査官 鹿野 利春
http://jals2030.net/%E7%AC%AC2%E5%9B%9E%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E6%A1%88%E5%86%85/
◆【会費・大会申込(振込額案内)フォーム】
◆研究発表申し込み
http://jals2030.net/%E7%AC%AC2%E5%9B%9E%E5%85%A8%E5%9B%BD%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF/
<発表申し込み締め切り>
2018年2月2日(金)17時
<原稿送付締め切り>
2018年3月2日(金)17時
◆企業展示申し込み
http://jals2030.net/%E7%AC%AC2%E5%9B%9E%E5%85%A8%E5%9B%BD%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E4%BC%81%E6%A5%AD%E5%B1%95%E7%A4%BA%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF/
<申し込み締め切り>
2018年2月16日(金)17時
企業展示,ポスター・デモセッションの申込み締め切り
◆お申込み・お問い合わせ
日本アクティブ・ラーニング学会
全国大会展示申し込みアドレス:taikai2017@jals2030.net
◆最新の教育情報ニュースを「教育情報通信ac.jp」で配信しています。
http://www.jp-eca.or.jp/#tushin
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】Pick Up
──────────────────────────────
◆「「高校生のための学びの基礎診断」の認定基準・手続等について(原案)」に関する意見募集の実施について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=185000949&Mode=0
◆高校生の学力診断、記述式出題を 文科省が認定案
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24735390W7A211C1CR0000/
◆学校における働き方改革特別部会(第9回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/079/siryo/1399399.htm
◆平成29年度 公立小中学校等における余裕教室の活用状況について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/12/1399251.htm
◆翻訳AIの進化でこれ以上の英語学習は不要?
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/113000186/120800004/
◆人工知能が本当にかしこくなったときの最初の仕事はなにか?
高度な人工知能(十分かしこくなったAI)の最初の仕事の1つは学問分野(あるいは人類がかかわるすべての分野)をつないで融合することに違いない。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/408/408734/
◆「小学校教育の現状と今後の在り方検討委員会」提言について
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/2017/pr171214a.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】学会から活動のお知らせ
──────────────────────────────
◆日本アクティブ・ラーニング学会 ICT教育部会 会合
ICT教育部会の会合を開催いたします。
内容は今後の活動に関する準備会となります。
【日時】2017年12月18日(月)18時~20時
【場所】英語運用能力評価協会 会議室
〒102-0074 東京都千代田区九段南4-3-4 大江ビル1階
JR市ヶ谷駅徒歩5分
http://npo-elpa.org/access/
【定員】15名
*ICT研究部会の活動につきましてはこちらをご覧ください。
http://jals2030.net/ict%E6%95%99%E8%82%B2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E9%83%A8%E4%BC%9A%EF%BD%9C%E6%9C%AC%E7%A0%94%E7%A9%B6%E9%83%A8%E4%BC%9A%E3%81%AB%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%A6/
【参加申し込み】メールにてご連絡ください
日本アクティブ・ラーニング学会 ICT研究部会
木村裕文 (夢デザイン総合研究所)
kimura@dreamdesign.co.jp
◆日本アクティブ・ラーニング学会 <ビジョン委員会開催のお知らせ>
第1回ビジョン委員会を開催したします。
今年度・来年度の活動内容案、スケジュールなどを検討する予定です。
ふるってご参加ください。
【日時】2017年12月25日(月)16時~18時
【場所】英語運用能力評価協会 会議室
〒102-0074 東京都千代田区九段南4-3-4 大江ビル1階
JR市ヶ谷駅徒歩5分
http://npo-elpa.org/access/
【定員】10名程度
*参加される方は学会のビジョンについて当日、ご提案の発表をお願いいたします。
*ビジョン委員会は定期的(年6回程度・全国大会での発表)に開催される予定です。
積極的に活動していただける方の参加をお待ちしています。
*今後の活動内容はこちらのご確認のうえ、お申し込みください。
http://jals2030.net/%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
【参加申し込み】メールにてご連絡ください
日本アクティブ・ラーニング学会ビジョン委員会 座長 一円尚
ichienh@njk.ed.jp
◆「評価研究部会」の立ち上げに関するご連絡
大変遅れてしまいましたが、AL学会第1回大会で告知致しました「評価部会」の活動を開始したいと思います。
部会設置の方向性としては、ALに関する指導技術やICTの開発・導入等の側面ばかりが先行する動向に対して、
自律的な学びを育む授業の評価と学習者の学びの評価を理論的かつ実践的側面から考察することを考えております。
第1回目の研究会は年明け(2018年)の1月20日から2月末までの土曜日(午後)、場所は文京学院大(東京・文京区)を予定しております。
初回は、評価研究に関する話題提供(担当清水)と参加者の方々の関心分野の共有から始めて、今後の研究会の在り方と持ち方等を今後継続的に参加頂ける方々と協議したいと思います。
つきましては、参加を希望される方は、以下の項目についてのご回答を12月25日(月)迄に、
kshimizu@bgu.ac.jp
(清水宛)
へお送り下さい。
それを受けて、最終の開催日時等を決定し改めてご連絡致します。
(1)お名前・ご所属・ご担当(関心のある)教科ないし分野、
(2)評価研究部会への関わり方、やってみたいこと等、
(3)評価研究部会への質問・要望等
(4)1月20日から2月末までの土曜日で開催希望日
(5)ご連絡先:メールアドレス、
(6)その他(何かありましたら)
◆「大学入学共通テスト」問題分析とアクティブ・ラーニング
先日、「大学入学共通テスト」のプレテストが実施されました。
2021年から実施される新しい大学入試の方向性が見え、先生方に
おかれましても、様々な分析をされたこととは存じます。
今回の当学会勉強会は、教育ジャーナリストの後藤健夫さんを
囲んで、「大学入学共通テスト」の問題分析と、その傾向を
踏まえて、授業はどのように変わる必要があるのか、についての
議論を深めていきます。
学びがどのようにアクティブになるべきなのか、今回のプレテストは
一定の示唆を与えてくれています。
前半は講師からの問題提起、後半は参加者の皆さんにも問題を分析・
考察していただき、それを元に議論を進めます。
第一部:講演(講師:後藤健夫)
第二部:参加者による問題の分析と討論
まとめ
対象:中学、高校の教員
【日時】2018年1月28日(日)10:00~13:00
【会場】武蔵野大学附属千代田高等学院
アカデミック・リソース・センター(千代田区)
【参加費】3000円(会員:1500円)
【定員】20名
【お申し込み】
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/500752/
◆第2回全国大会<第一次>案内
日本アクティブ・ラーニング学会 第2回全国大会 第一次案内
大会テーマ:2020年新学習指導要領とアクティブ・ラーニング
1.開催日 2018年3月25日(日)
2.会場 文京学院大学 本郷キャンパス S館
http://jals2030.net/%E7%AC%AC2%E5%9B%9E%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E6%A1%88%E5%86%85/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】アクティブ・ラーニング関連情報
──────────────────────────────
◆制度・教育改革ワーキンググループ(第8回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/043/siryo/1399236.htm
◆国立大学の研究者の発明に基づいた特許出願の網羅的調査[調査資料-266]の公表について
◆AIとの融合進むロボット技術の最前線 ~過去最大規模の国際ロボット展
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/shinsou/archive/20171211.html
◆世界14大学から11カ国78人の学生が企業・団体の課題に取り組むPBLを実施
https://news.biglobe.ne.jp/economy/1211/atp_171211_4363149804.html
◆世界のエリートが重視する「STEM教育」日本が抱える2つの難題
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53782
◆大学新テスト、7割が評価 学長アンケート
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24535850S7A211C1TCN000/
◆算数が得意な富裕層の子どもと、家庭科が得意な低所得世帯の子ども
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/12/post-9108.php
◆日テレ「先僕」が描く、学校のリアルな課題
http://toyokeizai.net/articles/-/200995
◆夕張高校が廃校の危機に一丸となって取り組む「学校再生」の成果
http://diamond.jp/articles/-/152912
◆人工知能(AI)で子どもを虐待から救う。テクノロジーが変える福祉の未来
https://news.yahoo.co.jp/byline/komazakihiroki/20171215-00079317/
◆高校の進路指導、4割は「偏差値」重視…進路指導白書2017
「アクティブラーニング型の授業実施状況」1.5%などの項目を挙げる高校は少なかった。
https://resemom.jp/article/2017/12/15/41892.html
https://www.newvery.jp/service/koutou/2017_careerguidancewp/
◆高大連携英語教育セミナー2017「大学入学共通テストにおける英語4技能評価の推進―新しい時代にふさわしい高大接続の実現に向けた英語教育―」(2018/1/20開催)
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2017/12/event20171214-02.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】事務局からのお知らせ
──────────────────────────────
<年会費につきまして>
会計年度の変更が11月3日の年次総会で承認されました。
(現在は10月1日〜9月30日の年度会計を、4月1日〜3月31日に変更、という議案です)
当学会の会計年度につきまして、2017年9月30日で第1期が終了いたしました。
それに伴いまして、正会員・準会員のかたの年会費も、この時点で会費対象期間が終わります。
つきましては、第2期(2017年10月〜2018年3月31日)及び第3期(2018年4月1日〜2019年3月31日)の会費についてご連絡させていただきます。
■正・準会員:年会費 第2期+第3期 4,500円(第2期のみは1,500円)
■学生会員:年会費 第2期+第3期 1,500円(第2期のみは500円)
■賛助会員:年会費 第2期+第3期 45,000円(第2期のみは15,000円)
会員の皆様方にはお手数をおかけいたしますが、
年会費の納入をお願いいたします。
◆【会費・大会申込(振込額案内)フォーム】
<振込口座>
日本アクティブ・ラーニング学会振込口座
ニホンアクティブラーニングガッカイ
ゆうちょ銀行(金融機関コード:9900)
【店番】018【店名】ゼロイチハチ
【預金種目】普通預金
【口座番号】5817709
※「年会費」のお振込については、確認メールを差し上げますが、ひと月ほどかかる場合があります。ご了承ください。
※会費についてのお問い合わせ
info@jals2030.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】賛助会員・協賛企業からのお知らせ
──────────────────────────────
◆賛助会員 一覧
◆11月3日(金)第2回研究大会・年次総会およびACTIVE LEARNING AWARD 2017に多くの方にご参加を頂き、
また、アワードへ出展頂き、誠にありがとうございました。
ACTIVE LEARNING AWARDS 2017は、11月3日の研究大会当日に投票が締め切られ、次のような結果となりました。
http://jals2030.net/active-learning-award-2017-%E6%8A%95%E7%A5%A8%E7%B5%90%E6%9E%9C/
◆jALs、「アクティブ・ラーニング・アワード2017」受賞者を決定
◆アクティブ・ラーニングアワード2017、受賞はLB技研「TJ‐Link」ほか
https://resemom.jp/article/2017/11/08/41249.html
◆FCEグループの「Find!アクティブラーナー」「まなふりくん」ACTIVE LEARNING AWARD 2017でダブル受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000029370.html
◆全国初!古河市教育委員会が次期学習指導要領への備えとして、画期的なオンライン教員研修システム「Find!アクティブラーナー」を導入
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000029370.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】日本アクティブ・ラーニング学会
事務局:東京都千代田区三崎町3−16−13
一般社団法人 日本教育基準協会内
問い合わせ:info@jals2030.net
学会HP: http://jals2030.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━