日本AL学会メルマガVOL63|2018.5.28

投稿者: | 2018年5月28日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
VOL63 日本アクティブ・ラーニング学会 2018.5.28

日本アクティブ・ラーニング学会 (JALs)
Japan Active Learners Society
http://jals2030.net/

※このメールマガジンは、学会会員並びに研究会・シンポジウム等に
参加され、アドレス登録された方にお送りしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつも学会活動にご注目いただき、ありがとうございます。
今年度は以下の活動が予定されています。
各部会の募集も開始いたしました。ぜひご参加ください。

<2018年度 活動予定>
6月23日(土) 第2回ICT教育研究部会 13時-17時(東京工業大学:大岡山)
7月14日(土)第2回教科横断型表現力リテラシー部会分科会 10時〜13時(神田外語大学:千葉・幕張)
8月3日(金) 第2回関西研究部会13時-16時30分(関西ICT展内)
11月3日(土) 第3回研究大会(内田洋行 東京新川オフィス)
12月23日(日)第3回ICT教育研究部会(村田女子高等学校:未来の教育コンテンツEXPO内)

〔2019年〕
3月10日(日) 第3回全国研究大会(神田外語大学:千葉・幕張)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】Pick Up <アクティブ・ラーニング最新情報>
──────────────────────────────
◆「諸外国の教育統計」平成30(2018)年版
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/data/syogaikoku/1404260.htm

◆著作権法の一部を改正する法律
http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/kakutei/detail/1405213.htm

◆「全国学力・学習状況調査」の個票データ等の貸与に関する有識者会議(第1回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/138/shiryo/1405360.htm

◆高校生の基礎学力の定着に向けた学習改善のための調査研究事業(平成30年度)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kaikaku/sesaku/1405333.htm

◆平成29年度「小中一貫教育推進事業」
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/ikkan/1404454.htm

◆高度専門職業人養成機能強化促進委託事業(報告書)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/084/gaiyou/1404467.htm

◆「未来の教室」とEdTech研究会(第3回)‐配布資料
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/mirainokyositu/003_haifu.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】学会から活動のお知らせ
──────────────────────────────
◆第2回 日本アクティブ・ラーニング学会 ICT教育研究部会
日本アクティブ・ラーニング学会 ICT教育研究部会では以下の日程で、研究部会を開催する予定です。
※企業展示は申し込み期間が終了したため受付募集を終了させていただきました。
【日時】2018年6月23日(土) 13:00-17:00
【場所】東京工業大学 大岡山キャンパス https://www.titech.ac.jp/maps/ookayama/
【定員】100名
【参加費】学会会員無料 非学会員500円
※非会員も参加可能です。研究課題は学会会員に限らせていただきます。
【参加申し込み】申し込みフォーム
http://jals2030.net/ict%E6%95%99%E8%82%B2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E9%83%A8%E4%BC%9A%E5%8F%82%E5%8A%A0%E7%94%B3%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0/
<開催内容>
13時-13時15分 学会からの趣旨説明とあいさつ
13時20分-14時 発表・プレゼン (企業、教科書会社、研究者、教員)10分×4
14時-14時30分 見学と発表者との意見交換・質疑
14時30分-15時10分 発表・プレゼン(企業、教科書会社、研究者、教員)10分×4
15時10分-15時40分 見学と発表者との意見交換・質疑
15時40分-16時20分 発表・プレゼン(企業、教科書会社、研究者、教員)10分×4
16時20分-16時50分 参加者との意見交換
16時50分-17時    まとめ
※つきましては、下記の部会研究統一テーマで広く研究テーマを募集いたします。
■部会研究課題:「デジタル教科書・教材を活用したアクティブ・ラーニングによる主体的・対話的で深い学びの実践と研究」
~アクティブ・ラーニングによる「主体的・対話的で深い学び」がデジタル教科書・教材の活用によりどのように実現できるかを検証し、
その効果と実現性を、学会内で行われる研究大会・全国大会・シンポジウム・セミナーなどを通して、幅広い視点から発表・検討・協議を行う。~
<研究テーマ募集要項>
1、 研究テーマ「タイトル」、200字程度での要約
2、 提出期限:2018年6月10日(日)
3、 個人研究・共同研究を記載
※賛助会員企業があれば明記
4、提出アドレス:
http://jals2030.net/ict%E6%95%99%E8%82%B2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E9%83%A8%E4%BC%9A%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%8B%9F%E9%9B%86%E7%94%B3%E8%BE%BC%E3%81%BF/
※発表の可否については、1週間程度でご連絡差し上げます

◆日本アクティブ・ラーニング学会教科横断型・表現力リテラシー部会 第2回研究会(勉強会)のご案内
(共催:神田外語大学言語メディア教育研究センター)
【日時】2018年7月14日(土)10時から13時
【場所】神田外語大学 8号館 8-116教室
(8号館1階にあるトイレ&黒板掲示板前の教室です)
(住所;千葉市美浜区若葉1-4-1)
JR京葉線「海浜幕張」徒歩約15分、京成バス約5分京成電鉄「幕張」徒歩約15分
<アクセス> https://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/main/access/
【定員】教室の都合上30人程度とさせていただきます。(先着順で、定員になり次第、締め切ります)
【参加費】無料
【参加申し込み】メールにてご連絡ください。数日以内に返信いたします。
日本アクティブ・ラーニング学会 教科横断型表現力リテラシー部会 座長 大重史朗
メール⇒ hyougen4976(あっとまーく)yahoo.co.jp(「あっとまーく」を@に変えてお送りください)
★申し込み時に、【発表希望】または、(発表はしない)【参加希望】のどちらかをメールに書いてください。
★発表は先着順で、1人20分、(15分発表で、5分質疑応答)、最後に総括的なディスカッション、質疑応答をしたいと思います。
【テーマ】すべての学習は「伝える力」から始まる
【主な内容・形式】
日本語や英語による表現力が乏しい生徒や学生が増えています。「書く力」「発表する力」はすべての教科および社会人基礎力養成につながる学習能力といえます。
アクティブ・ラーニング時代に、国語、英語、小論文、日本語、社会、数学、理科、職業・キャリア教育など教科の垣根を越えたすべての教科担当者を対象に「伝える力」「表現力」「読解力」向上には何が必要かを考えたいと思います。
今年3月の第2回全国大会「教科横断型・表現力リテラシー分科会」では、教育や研究に情熱を燃やす質の高い発表者のみなさんのご協力のもと、成功を収めることができました。そうした経験を踏まえ、さらに部会としての勉強会を開催したいと思います。
≪今回の参加対象者≫
◎第1回または第2回全国大会会場に足を運ばれた方
◎2019年3月の第3回全国大会に向けて発表や参加を予定され、現時点で研究の方向性を見定めたい方
◎日ごろ、アクティブ・ラーニングを導入するにあたり、授業方針や運営方法などの工夫に悩みを持たれている方
◎広い意味での「表現力」を中心に授業の実践や研究に打ち込まれている方
◎その他、「表現力」教育に興味をもたれ、教育現場のみなさんと情報交換・情報共有したい方
など、教育関係者・研究者の方ならどなたでも参加できます。
当日は、授業の実践や研究など参加者の皆さんの近況報告のほか、「表現力」をつけるための実践全般についての意見交換などを行いたいと思います。
今回初めて日本アクティブ・ラーニング学会の様子を覗いてみたい方など、ご興味のある方はぜひ、ご参加ください。
【お問い合わせ】
hyougen4976(あっとまーく)yahoo.co.jp  大重(おおしげ)まで

◆第2回 日本アクティブ・ラーニング学会 関西研究会 案内
【日時】2018年8月3日(金)13時から16時30分(予定)
【場所】インテックス大阪 (大阪市住之江区南港北1-5-102)
関西教育ICT展との共催 http://kyouikuict.jp/
【定員】場所の都合上80人程度とさせていただきます。(定員になり次第、締め切ります)
【参加費】無料予定
【参加申し込み】未定
【主な内容・形式】
下記は2017年の内容(参考まで)
13時~15時  分科会(校種別または教科別形式の意見交換会)
15時~16時30分 iTeachers シンポジウム および質疑応答
※会員の皆様、上記関西での企画
昨年に続き また関西教育ICT展とコラボで実施させていただくことが決まりました。
昨年の会を受け具体的には下記の 学校種別か教科別の意見交換会(何かの事例をもとにするかしないかは
また 何か全体で ワークショップを実施してもいいのでは?という声もあります。実践事例をいくつか見たいという声もあります。)
このあたり関西実行委員会のメンバーで方向を決めて 一緒に企画・運営をお願いしたいと思っています。
(当日の司会や進行、会場内での指示など、一部受付のサポートなど)
よろしければ、現在いる関西実行委員に一緒に参加いただける方をお願いしたいと思います。
<希望される方>
米田謙三 kenzoo@cd5.so-net.ne.jp
までご連絡お願いします。
(6月の中旬から下旬までにご連絡お願いします)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】関連情報 <資料・教育機関・サービス・研究会>
──────────────────────────────
◆クロスアポイントメントの推進に向けた調査研究
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1404593.htm

◆学校における働き方改革特別部会(第13回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/079/siryo/1405285.htm

◆生涯学習分科会(第90回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo2/siryou/1404326.htm

◆「Future Computed:人工知能とその社会における役割」日本語版の提供開始
https://www.kochinews.co.jp/article/184757/

◆新学習指導要領はICT導入の「追い風」か…東北大学大学院・堀田龍也氏
https://resemom.jp/article/2018/05/22/44646.html

◆学習者中心の教育の社会システムが課題解決能力を養う――経産省の第2回「『未来の教室』とEdTech研究会」より(前編)
https://edtechzine.jp/article/detail/872

◆人生100年時代の学校の役割とは? キーワードは「小さな学校」――経産省の第2回「『未来の教室』とEdTech研究会」より(後編)
https://edtechzine.jp/article/detail/873

◆大学入学共通テストに「情報」導入、未来投資会議

大学入学共通テストに「情報」導入、未来投資会議

◆猫も杓子もアクティブラーニング時代に気をつけるべきこと――新書時評
http://bunshun.jp/articles/-/7383

◆教育IoT・AI最前線、先生とAIロボット「Musio」が“協働”する英語の授業 ―第9回教育ITソリューションEXPO(EDIX)

教育IoT・AI最前線、先生とAIロボット「Musio」が“協働”する英語の授業 ―第9回教育ITソリューションEXPO(EDIX)

◆凸版印刷、学会向け電子ポスター開発
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3531454

◆デジタル教科書を認定 改正学校教育法が成立
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3095786025052018000000/

◆科学的に予測された地球温暖化の影響を治水計画に生かす初めての試み
https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/review/2018/05/20180525_01.html

◆2050年まで日本は持つのか?AIが示す「破綻と存続のシナリオ」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55695

◆OECD初期教員準備調査に関するナショナルシンポジウム
http://www.nits.go.jp/training/seminar/007.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】事務局からのお知らせ
──────────────────────────────
<学会入会と会費納入のお願い>
日本アクティブ・ラーニング学会の安定的運営は、唯一の収入源である会員の皆様の会費で運営されています。
会費のご協力をお願いいたします。
第3期(2018年4月〜2019年3月)が4月より始まります。
年会費未納の方は申込みフォーム(https://wp.me/P8SYbY-NJ)にご登録の上、振込みをお願いいたします。
〔ご確認事項〕
※第1期(2016年10月〜2017年9月)に会員の登録をされて会費未納のままの方は、2期から新規登録(入会金+年会費)をお願いします。
今回に限り第3期(2018年4月〜2019年3月)まで、合算振込が可能です。
※お振込名は、所属団体名でなくお名前でお願いいたします。
※お振込を頂いた方で、申込みフォーム未記入の場合は正式な登録ができませんので、記入をお願いします。
※未入会・会費未納の方は申込みフォーム(https://wp.me/P8SYbY-NJ)にご記入の上、お振込みをお願いいたします。

<振込口座>
日本アクティブ・ラーニング学会振込口座
ニホンアクティブラーニングガッカイ
ゆうちょ銀行(金融機関コード:9900)
【店番】018【店名】ゼロイチハチ
【預金種目】普通預金
【口座番号】5817709
※「年会費」のお振込については、確認メールを差し上げますが、ひと月ほどかかる場合があります。ご了承ください。
※会費についてのお問い合わせ
info@jals2030.net

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】賛助会員・協賛企業からのお知らせ
──────────────────────────────
◆NEW EDUCATION EXPO 2018
https://edu-expo.org/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=2018TOKYOstart

◆賛助会員 一覧

賛助会員一覧

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】日本アクティブ・ラーニング学会

事務局:東京都千代田区三崎町3−16−13
一般社団法人 日本教育基準協会内
問い合わせ:info@jals2030.net
学会HP: http://jals2030.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━