日本AL学会メルマガVOL72|2018.7.30

投稿者: | 2018年7月30日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
VOL72 日本アクティブ・ラーニング学会 2018.7.30

日本アクティブ・ラーニング学会 (JALs)
Japan Active Learners Society
http://jals2030.net/

※このメールマガジンは、学会会員並びに研究会・シンポジウム等に
参加され、アドレス登録された方にお送りしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつも学会活動にご注目いただき、ありがとうございます。
学会誌の発行が決まりました。

<学会誌原稿の募集につきまして>
2019年3月を目処に学会誌の発行を目指しております。
研究論文と実践報告の2種類の原稿を募集する予定です。
投稿規程など詳細については理事会での決定後にお伝えいたします。
投稿を希望される会員の方はご準備をお願い致します。
原稿提出〆切は10月末の予定です。
皆様の積極的なご投稿をお待ちしております。

◆第2回学習評価研究部会
【日時】2018年8月1日 (水)15:00~17:30、
学習会のあと「懇親会」を会費制(自由参加)で予定しています。
*当日はオープンキャンパスが実施されています。
【場所】東京文京区・文京学院大 D館32教室(EVで3Fにある教室です)
<アクセス> 地下鉄南北線徒歩1分
【参加費】無料
【参加申し込み】
メールにてご連絡ください。数日以内に返信いたします。(懇親会の参加希望もお願いします)
日本アクティブ・ラーニング学会 学習評価研究部会
まとめ役:清水公男 kshimizu@bgu.ac.jp
◆第2回 日本アクティブ・ラーニング学会 関西研究会 案内
【日時】2018年8月3日(金)13時から16時30分
【場所】インテックス大阪 (大阪市住之江区南港北1-5-102)
第3回関西教育ICT展との共催 http://kyouikuict.jp/
【定員】場所の都合上80人程度とさせていただきます。(定員になり次第、締め切ります)
【参加費】学会員無料
【参加申し込み】 http://www.kyouikuict.jp/ から登録お願いします
http://www.kyouikuict.jp/seminar/index.html
【主な内容・形式】
アクティブラーナーを育てる
アクティブラーニング型授業実践事例および意見交換会!!
小中高大の現場から
13時から 開始
13時ー13時10分 本日の主旨説明
13時10分ー14時55分 小中高大 AL型授業など事例紹介 1つづつ(質疑応答は後半で)
小 25分
中西省五 御所市立大正小学校「国語科でのプログラミング教育」
高  お二人で35分
安田昇平 大阪高等学校 「SDGsを用いた文化祭発表実践」
池田靖章 大阪高等学校「SDGsを教育に活かす取り組み」
大  25分
松本宗久 大和大学 教育学部『教育の方法及び技術』の講義におけるICTを活用したチーム学習 (の実践事例報告)
休憩
15時ー16時25分
校種別 分科会 WS
担当チーフ
小中  小島源一郎 天理大学
中高  池田靖章 大阪高等学校
専大  小林先生 大阪教育大学大学院教育学研究科健康科学専攻修士生
松本宗久 大和大学 教育学部
16時25分 閉会 終了

◆チャレンジ教育部会第3回研究会のご案内
学生と創るアクティブ・ラーニング
【日時】2018年8月25日(土)13時から17時30分(受付12時30分~)
【会場】桜美林大学四谷キャンパス(千駄ヶ谷)3階SY304
【プログラム】
12:30 受付開始
13:00 研究会開会挨拶 高橋真義(部会座長桜美林大学名誉教授)
13:10 解題 橋本勝(富山大学教育・学生機構支援機構教授)
13:30 実践報告
15:30 グループワークアクティブ・ラーニングの深化と整理
____ファシリテーター米田敬子(文教大学生活科学研究所)
16:30 グループ報告・参加者感想
17:10 総括 鷲北貴史(社会学講釈師)
17:25 研究閉会挨拶 高橋真義
17:30 研究会閉会
18:00~ 情報交換会 参加費実費
【参加費】無料
【発表者募集】
学生・教員・職員・教育関係者
アクティブ・ラーニングに関わる実践事例、研究についての発表
発表時間は一人20分(発表15分、質疑応答5分)
【発表・参加申込】
発表申込み:8月3日(土)締切
参加申込み:8月20日(月)締切
メールにてお申込みください。数日以内に返信いたします。
日本アクティブ・ラーニング学会チャレンジ教育部会座長 高橋真義
メール⇒
jalschallenge@yahoo.co.jp
《主な内容・形式》
本部会では、チャレンジングに多面的・多角的に「主体的・対話的で深い学び」に取り組んでいる試行錯誤、創意工夫の実践事例と研究を確認いたします。
第3回の研究会では、生徒・学生を学びの主役として持てる可能性を引き出すアクティブ・ラーニングについて考えます。
グループワークでは、参加者全員が参画し、発表内容をより深化するとともに整理をします。
《当日の進め方》
参加者全員が参画するプログラムとします。発表時間は一人20分(発表15分、質疑応答5分)です。
参加者は、解題、5名の発表を聞き、それぞれに気づいたことなどをカード(ポストイット)に記入します。
解題、5名の発表者をリーダーとして、6グループを編成します。カードを縦横無尽に動かしながら全員でディスカッションし、
学生と創る授業について整理をします。
最後に、グループ報告を行い、アクティブ・ラーニングの授業を見える化し、情報を共有します。
≪今回の参加対象者≫
チャレンジングにアクティブ・ラーニングに取り組んでいる方
アクティブ・ラーニングの授業を行うにあたり、授業方針や運営方法などの工夫に悩みを持たれている方
アクティブ・ラーニングに関わる情報やスキルを多くの方と共有されたい方
アクティブ・ラーニングについて、さらに学びを深くされたい方
【問い合わせ】
jalschallenge@yahoo.co.jp
担当:米田敬子

◆賛助会員 一覧を更新いたしました。
http://jals2030.net/%E8%B3%9B%E5%8A%A9%E4%BC%9A%E5%93%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】Pick Up <アクティブ・ラーニング最新情報>
──────────────────────────────
◆将来構想部会(第9期~)(第23回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/042/siryo/1407548.htm

◆「大学入学共通テスト」検討・準備グループ(平成30年度~)(第13回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/091/gijiroku/1407616.htm

◆学校における働き方改革特別部会(第15回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/079/siryo/1407331.htm

◆小学校プログラミング教育必修化に向けた工程表(例)入りパンフレット
https://miraino-manabi.jp/cm/content/200

◆『未来につながる専門学校』
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/senshuu/1404935.htm

◆第3期教育振興基本計画の策定について(通知)
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/1407481.htm

◆成年年齢引下げ等を見据えた環境整備について(通知)
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/1407515.htm

◆平成26~29年度「外国語(英語)教育強化地域拠点事業」最終報告
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/gaikokugo/1407190.htm

◆「みんなで、よりよい学級・学校生活をつくる特別活動(小学校編)」(教師向けリーフレット)の作成について
http://www.nier.go.jp/kaihatsu/shidousiryou.html

◆経済財政運営と改革の基本方針2018(内閣府)
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/2018/decision0615.html

◆平成29年度「教育改革の総合的推進に関する調査研究~教育投資の効果分析に関する調査研究~」調査報告書(平成30年3月・国立大学法人東北大学)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/chousa/1406941.htm

◆平成29年度「教育改革の総合的推進に関する調査研究~エビデンスに基づく教育政策の在り方に関する調査研究~」調査報告書(平成30年3月・株式会社三菱総合研究所)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/chousa/1406944.htm

◆教育現場を変革する「新幹線学」とは何なのか 子供たちが目を輝かせ、大学で導入の動きも
https://toyokeizai.net/articles/-/230372

◆超学歴社会・韓国で「脱スペック」を訴える 元カリスマ講師の「転身」
https://globe.asahi.com/article/11704460

◆教師が話せる時間は10分だけ?ミネルバ大学が見つけた
「最も効率よく学習できる方法」とは何か
「アクティブ・ラーニング・フォーラム」という技術
https://diamond.jp/articles/-/175777

◆Society5.0を実現するICT統合基盤、研究開発はじまる
https://bp-affairs.com/news/2018/07/20180726-7753.html

◆地歴教科書で多面的学び 英語4技能も検定基準改正
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33503140X20C18A7CR8000/

◆高校球児は「練習しすぎ」なのか――時間短縮で問われる「効率」
https://news.yahoo.co.jp/feature/1035

◆日本人は「GAFAの恐ろしさ」を知らなすぎる「四強企業の真実」は現代人の必須科目だ
https://toyokeizai.net/articles/-/229925

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】学会から活動のお知らせ
──────────────────────────────
<学会誌原稿の募集につきまして>
2019年3月を目処に学会誌の発行を目指しております。
研究論文と実践報告の2種類の原稿を募集する予定です。
投稿規程など詳細については理事会での決定後にお伝えいたします。
投稿を希望される会員の方はご準備をお願い致します。
原稿提出〆切は10月末の予定です。
皆様の積極的なご投稿をお待ちしております。

<2018年度 活動予定>
6月23日(土) 第2回ICT教育研究部会 13時〜17時(東京工業大学:大岡山)
7月14日(土)第2回教科横断型表現力リテラシー部会分科会 10時〜13時(神田外語大学:千葉・幕張)
8月1日(水) 第2回学習評価研究部会15時〜17時30分(文京学院大学)
8月3日(金) 第2回関西研究部会13時〜16時30分(関西ICT展内)
8月25日(土) 第3回チャレンジ教育部会13時〜16時30分(桜美林大学四谷キャンパス(千駄ヶ谷)3階SY304)
11月3日(土) 第3回研究大会(内田洋行 東京新川オフィス)
12月23日(日)第3回ICT教育研究部会(村田女子高等学校:未来の教育コンテンツEXPO内)
〔2019年〕
3月10日(日) 第3回全国研究大会(神田外語大学:千葉・幕張)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】関連情報 <教育機関・サービス・研究会>
──────────────────────────────
・第1回トビタテ!グローバル教師フォーラムの開催について
http://www.mext.go.jp/b_menu/gyouji/detail/1407591.htm

・技術標準WG連続セミナー「未来の学びをささえる技術」
第6回「学習ログとLearning Analytics最前線 」
https://pro.form-mailer.jp/lp/6d926700151184

・消費者教育ワークショップinヌエック
「持続可能な社会をつくる消費者~地球の未来に向けて~」
http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/syouhisha/detail/1407582.htm

・平成30年度大学等における省エネルギー対策に関する講習会の開催について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shisetu/green/1407387.htm

・参加無料!親子で“科学の面白さ”を体験しよう、 多摩地域最大級の科学イベント  工学院大学科学教室を8/25(土)・26(日)に開催
https://www.atpress.ne.jp/news/161779

・レゴ(R) エデュケーション、プログラミング教育の実現に向けてイベントを日本科学未来館で8月20日に開催
https://www.zaikei.co.jp/releases/658641/

・学校広報ソーシャルメディア活用勉強会が、8月24日、第6回GKB48教育カンファレンス「教育改革と動き始めた教育の現場」を開催
http://www.news2u.net/releases/161565

・セミナー「人口減少社会に向け医療・介護はどう変わるのか」開催 東京・紀尾井
http://www.caretomo.com/carenews/86723

・キャリア教育アワード受賞記念シンポジウム「地域に根ざしたこども達のキャリア教育を考える」を開催します!~学校・企業・地域が連携して、こども達の夢と未来を広げるために~
https://www.jiji.com/jc/article?k=000001217.000005179&g=prt

みらいの学校2018
http://www.mirai2018.com/

・関西教育ICT展
http://www.kyouikuict.jp/seminar/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】事務局からのお知らせ
──────────────────────────────
<学会入会と会費納入のお願い>
日本アクティブ・ラーニング学会の安定的運営は、唯一の収入源である会員の皆様の会費で運営されています。
会費のご協力をお願いいたします。
第3期(2018年4月〜2019年3月)が4月より始まります。
年会費未納の方は申込みフォーム(https://wp.me/P8SYbY-NJ)にご登録の上、振込みをお願いいたします。
〔ご確認事項〕
※第1期(2016年10月〜2017年9月)に会員の登録をされて会費未納のままの方は、2期から新規登録(入会金+年会費)をお願いします。
今回に限り第3期(2018年4月〜2019年3月)まで、合算振込が可能です。
※お振込名は、所属団体名でなくお名前でお願いいたします。
※お振込を頂いた方で、申込みフォーム未記入の場合は正式な登録ができませんので、記入をお願いします。
※未入会・会費未納の方は申込みフォーム(https://wp.me/P8SYbY-NJ)にご記入の上、お振込みをお願いいたします。

<振込口座>
日本アクティブ・ラーニング学会振込口座
ニホンアクティブラーニングガッカイ
ゆうちょ銀行(金融機関コード:9900)
【店番】018【店名】ゼロイチハチ
【預金種目】普通預金
【口座番号】5817709
※「年会費」のお振込については、確認メールを差し上げますが、ひと月ほどかかる場合があります。ご了承ください。
※会費についてのお問い合わせ
info@jals2030.net

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】賛助会員・協賛企業からのお知らせ
──────────────────────────────

◆賛助会員 一覧
http://jals2030.net/%E8%B3%9B%E5%8A%A9%E4%BC%9A%E5%93%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】日本アクティブ・ラーニング学会

事務局:東京都千代田区三崎町3−16−13
一般社団法人 日本教育基準協会内
問い合わせ:info@jals2030.net
学会HP: http://jals2030.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━