日本AL学会メルマガVOL86|2018.11.05

投稿者: | 2018年11月5日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
VOL86 日本アクティブ・ラーニング学会 2018.11.05

日本アクティブ・ラーニング学会 (JALs)
Japan Active Learners Society
http://jals2030.net/

※このメールマガジンは、学会会員並びに研究会・シンポジウム等に
参加され、アドレス登録された方にお送りしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも学会活動にご注目いただき、ありがとうございます。

※<重要>会員情報登録のお願い(期間を延長しました)
日本アクティブ・ラーニング学会(jALs)の個人会員情報登録(更新)用フォームを開設いたしました。
会員情報は、学会からの連絡、大会運営、学会誌編集のために利用いたします。
今回は初回登録になります。ご多忙のところ恐れ入りますが、
必ず回答していただくようお願い致します。
https://goo.gl/forms/EFbQSy2SUCHb2wgx2

◆<学会誌原稿の募集につきまして>(日程が変更となっています)
本学会では、学会誌『アクティブ・ラーニング研究』を発行することになりました
研究論文と実践報告の2種類の原稿を募集いたします。
執筆を希望する方は、「投稿規程」及び「原稿を執筆される会員への情報」をご確認の上、投稿をお願い致します。
なお、投稿から発行までのスケジュールは下記のとおりです。
2018年10月20日 原稿雛形公開
2018年11月22日 原稿締め切り
2019年1月31日 投稿者への査読結果の伝達
2019年2月15日 査読を踏まえた原稿再提出締め切り
2019年3月末 論文誌発行
皆様の積極的なご投稿をお待ちしております。
http://jals2030.net/touko-kitei/#jyoho

◆<会費納入のお願い>
日本アクティブ・ラーニング学会の安定的運営は、唯一の収入源である会員の皆様の会費で運営されています。
会費のご協力をお願いいたします。
第3期(2018年4月〜2019年3月)が4月より始まっています。
年会費未納の方は申込みフォーム(https://wp.me/P8SYbY-NJ)にご登録の上、振込みをお願いいたします。
〔ご確認事項〕
※お振込名は、所属団体名でなくお名前でお願いいたします。
※お振込を頂いた方で、申込みフォーム未記入の場合は正式な登録ができませんので、記入をお願いします。
※未入会・会費未納の方は申込みフォーム(https://wp.me/P8SYbY-NJ)にご記入の上、お振込みをお願いいたします。
<振込口座>
日本アクティブ・ラーニング学会振込口座
ニホンアクティブラーニングガッカイ
ゆうちょ銀行(金融機関コード:9900)
【店番】018【店名】ゼロイチハチ
【預金種目】普通預金
【口座番号】5817709
※「年会費」のお振込については、確認メールを差し上げますが、ひと月ほどかかる場合があります。ご了承ください。
※会費についてのお問い合わせ
info@jals2030.net

◆チャレンジ教育部会第4回研究会
【 日 時 】2018年12月15日(土)13時00分~17時30分(受付12時30分~)
【 場 所 】TKPスター会議室飯田橋
東京都千代田区飯田橋3-4-3 エレガンス飯田橋2F
飯田橋駅(JR総武線・東京メトロ各線)下車 徒歩2分
【 発表者募集 】学生・教員・職員・教育関係者
アクティブ・ラーニングに関わる実践事例、研究についての発表
発表時間は一人20分(発表15分、質疑応答5分)
【 発表・参加申込 】 発表申込:11月3日(土)締切
氏名・所属・メールアドレス・発表テーマを記載してください。
参加申込:12月8日(土)締切
氏名・所属・メールアドレスを記載してください。
申込先:jalschallenge@yahoo.co.jp
日本アクティブ・ラーニング学会チャレンジ教育部会座長 高橋真義
【 参 加 費 】 無料
《 プログラムの主な内容・形式 》
本部会では、チャレンジングに多面的・多角的に「主体的・対話的で深い学び」に取り組んでいる試行錯誤、創意工夫の実践事例と研究を確認いたします。
第4回の研究会では、学びの主役の生徒・学生が持つ「やった感」と「やらされている感」を整理し、アクティブ・ラーニングをいかに楽しむかについて考えます。
グループワークでは、参加者全員が参画し、発表内容をより深化するとともに整理をします。
《 プログラムの進め方 》
参加者全員が参画するプログラムとします。参加者は、解題、発表を聞き、それぞれに気づいたことなどをカード(ポストイット)に記入します。
解題、発表者をリーダーとして、グループを編成します。カードを縦横無尽に動かしながら全員でディスカッションし、アクティブ・ラーニングをいかに楽しむかについて整理をします。
最後に、グループ報告を行い、アクティブ・ラーニングの可能性についての情報を共有します。
《 参加対象者 》
生徒・学生の成長を第一に考えて、チャレンジングにアクティブ・ラーニングに取り組み、悪戦苦闘・試行錯誤されている方
アクティブ・ラーニングの授業をおこなうにあたり、授業方針やクラス運営方法などについて悩みを持たれている方
アクティブ・ラーニングに関わる情報やスキルを多くの方と共有・確認されたい方
アクティブ・ラーニングについて、さらに学びを深くされたい方
【 問い合わせ 】 jalschallenge@yahoo.co.jp  担当:米田敬子

◆第3回ICT教育研究部会(村田女子高等学校:未来の教育コンテンツEXPO内)
【日 時】2018年12月23日(日)11:00〜13:00
【場 所】村田女子高等学校:未来の教育コンテンツEXPO内 205教室
東京都文京区本駒込2-29-1
<アクセス>地下鉄都営三田線「千石」駅下車徒歩2分。
地下鉄南北線「駒込」駅下車徒歩12分。JR山手線「巣鴨」駅・「駒込」駅下車徒歩13分。
http://murata.ac.jp/hs/access.html
【プログラム】自治体によるICT利活用の実践と効果検証(予定)
自治体によるICTを活用した実践事例の紹介と効果検証の発表を行う予定です。
【参加費】未来の教育コンテンツEXPO 事前申し込みで無料
https://sanka-miracon.jpeca.jp/sanka-2/

◆ビジョン委員会公開討論会(村田女子高等学校:未来の教育コンテンツEXPO内)
【日 時】2018年12月23日(日)13:30〜15:00
【場 所】村田女子高等学校:未来の教育コンテンツEXPO内 205教室
東京都文京区本駒込2-29-1
<アクセス>地下鉄都営三田線「千石」駅下車徒歩2分。
地下鉄南北線「駒込」駅下車徒歩12分。JR山手線「巣鴨」駅・「駒込」駅下車徒歩13分。
http://murata.ac.jp/hs/access.html
【プログラム】「2030年のアクティブ・ラーニング」について語ろう
日本アクティブ・ラーニング学会ビジョン委員会では
「学習者にどのような「学び」が起こればいいのか?」
をテーマに学会員・非学会員を問わず議論を行います。
【参加費】未来の教育コンテンツEXPO 事前申し込みで無料
https://sanka-miracon.jpeca.jp/sanka-2/

◆賛助会員 一覧を更新いたしました。
http://jals2030.net/%E8%B3%9B%E5%8A%A9%E4%BC%9A%E5%93%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】Pick Up <アクティブ・ラーニング最新情報>
──────────────────────────────
◆将来不要となるスキル、必要になるスキルは?
https://www.excite.co.jp/news/article/ForbesJapan_23605/
The Future of Jobs Report 2018
https://www.weforum.org/reports/the-future-of-jobs-report-2018

◆日本ユネスコ国内委員会 第137回教育小委員会 配付資料
1.国内のESDの取組状況
2.ポスト-グローバル・アクション・プログラム(post-GAP)に向けて
3.SDG4-教育2030について
4.日本ユネスコ国内委員会による教材の作成について
http://www.mext.go.jp/unesco/002/006/002/001/shiryo/1409315.htm

◆ユニセフ最新報告書『レポートカード15 不公平なスタート』発表~先進国における教育の格差【プレスリリース】
中学生(15歳)の読解力テストにおける格差は38カ国中(格差が小さい方から)8番目。
小学校段階については、分析に使われた国際テストPIRLSに日本が参加していないため、日本の順位はなし。
就学前保育・教育への参加率では41カ国中34番目。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001226.000005176.html

◆教育課程部会 児童生徒の学習評価に関するワーキンググループ(第9回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/080/siryo/1410472.htm

◆第9期学術情報委員会(第12回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/040/shiryo/1410214.htm

◆国立大学の一法人複数大学制度等に関する調査検討会議(第3回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/092/gijiroku/1410460.htm

◆共同利用・共同研究拠点(国立大学)の中間評価結果(平成30年度実施)
http://www.mext.go.jp/a_menu/kyoten/1410456.htm

◆学術分科会(第70回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/siryo/1410422.htm

◆文部科学省の概要(パンフレット)平成30年10月発行
http://www.mext.go.jp/b_menu/soshiki2/pamphlet/1410622.htm

◆子供たちの未来をはぐくむ 家庭教育
http://katei.mext.go.jp/

◆国立大学の「法人統合」は何のため?
https://benesse.jp/kyouiku/201810/20181029-1.html

◆「遺伝子」は出身大学と「生涯年収」にどう関係するか
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20181030-00102424/

◆「定期テスト廃止」で成績が伸びる理由
公立中学が挑む教育改革(12)千代田区立麹町中学校・工藤勇一校長
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/14365

◆全国学力調査日本一の秋田県に学ぶマネジメント力

【ビジネスの極意】全国学力調査日本一の秋田県に学ぶマネジメント力

◆「21世紀の子」の高校生活は?
https://benesse.jp/kyouiku/201811/20181101-1.html

◆高校2年生は平均2時間21分…子供達の携帯電話の利用時間の実情をさぐる
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20181030-00102109/

◆ネットいじめ 過去最多 子どもたちの世界で何が…
http://www9.nhk.or.jp/nw9/digest/2018/10/1026.html

◆「電子書籍よりも、読むならやっぱり紙の本」と信じる大人に、今知って欲しい子どもたちの話
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1810/30/news031.html

◆【学校の働き方改革のゆくえ】教師の過労死は氷山の一角
https://news.yahoo.co.jp/byline/senoomasatoshi/20181030-00102433/

◆2019年度の学年別移行措置がひと目でわかる!!『新学習指導要領・移行措置Q&A』ハンドブック発行 ~「見方・考え方」「主体的・対話的で深い学び」の解説付き~
https://www.zaikei.co.jp/releases/709042/

◆高校国語に選択科目「論理国語」登場で物議 「授業から文学が消える」はどこまで本当なのか
https://news.nifty.com/article/economy/cc/12117-9787/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】学会から活動のお知らせ
──────────────────────────────
<学会誌原稿の募集につきまして>(日程が変更となっています)
本学会では、学会誌『アクティブ・ラーニング研究』を発行することになりました
研究論文と実践報告の2種類の原稿を募集いたします。
執筆を希望する方は、「投稿規程」及び「原稿を執筆される会員への情報」をご確認の上、投稿をお願い致します。
なお、投稿から発行までのスケジュールは下記のとおりです。
2018年10月20日 原稿雛形公開
2018年11月22日 原稿締め切り
2019年1月31日 投稿者への査読結果の伝達
2019年2月15日 査読を踏まえた原稿再提出締め切り
2019年3月末 論文誌発行
皆様の積極的なご投稿をお待ちしております。
http://jals2030.net/touko-kitei/#jyoho

<2018年度 活動予定>
12月15日(土)第4回チャレンジ教育部会第(TKPスター会議室飯田橋)
12月23日(日)第3回ICT教育研究部会(村田女子高等学校:未来の教育コンテンツEXPO内)
12月23日(日)ビジョン委員会公開討論会(村田女子高等学校:未来の教育コンテンツEXPO内)
〔2019年〕
3月10日(日) 第3回全国研究大会(神田外語大学:千葉・幕張)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】関連情報 <教育機関・サービス・研究会>
──────────────────────────────
・コエテコby GMO、「プログラミング教育と学習に関する調査」を実施

コエテコby GMO、「プログラミング教育と学習に関する調査」を実施


https://www.gmo.jp/news/article/6199/

・子どもプログラミング書籍を小学校100校の図書室に届けるプロジェクト、小学校に「プログラミング教育に関する推薦図書」10冊を寄贈
https://edtechzine.jp/article/detail/1550

・徴兵制、安楽死、AI教育…10年後の日本はどうなっている?『十年 Ten Years Japan』
https://news.yahoo.co.jp/byline/kihirateruyuki/20181103-00102832/

・神田外語大学「イノベーティブ・クラスルーム・プラクティス(ICP)カンファレンス2018」 2018年12月8日(土)
https://www.facebook.com/events/2040468299306717/

・第44回 全日本教育工学研究協議会全国大会 川崎大会
http://www.jaet.jp/convention/2018/

・「英語テスト」どうする? どうなる?
~入試・4技能(パフォーマンス評価)・授業─指導と評価を考える~

ELPA英語教育フォーラム2018

・Inter BEE 2018
≪WHAT WILL YOU DO NEXT? 新たなメディアの可能性を世界に伝えよう。≫
https://www.inter-bee.com/ja/

・模擬授業やデモ体験、第2回「関西 教育ITソリューションEXPO」大阪11/7-9
https://resemom.jp/article/2018/11/02/47519.html

最新のICT事情が一堂に 第2回関西教育ITソリューションEXPO

・【神奈川大学】プログラミング教育にも貢献! 第6回「宇宙エレベーターロボット競技会全国大会」を開催
https://www.u-presscenter.jp/2018/11/post-40357.html

・【eラーニングアワード 2018 フォーラム】11/14(水)~16(金) 御茶ノ水ソラシティ
http://www.elearningawards.jp/index.html

・内田洋行「大学・高校実践ソリューションセミナー」11月開催

内田洋行「大学・高校実践ソリューションセミナー」11月開催

・ドコモ、「教育ICTセミナー 2018 in 埼玉」11月16日埼玉で開催

ドコモ、「教育ICTセミナー 2018 in 埼玉」11月16日埼玉で開催

・中学・高校英語科の先生方への情報提供(英語語彙力研究会/New Treasure研究会)
https://www.zkai.co.jp/books/e-edu/index.html

・東京大学農学部公開セミナー「食と健康を考える」の開催
https://www.u-presscenter.jp/2018/10/post-40343.html

・経済産業省主催 / 無料シンポジウム「エンタテインメントを活用した企業ブランディング」
を2018年11月12日 (月) にTEPIAホール (東京都港区) にて開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000036297.html

・実践者・学習者が登壇「国際バカロレアフォーラム」大阪11/11
https://resemom.jp/article/2018/10/26/47412.html

・「eポートフォリオ」の最新事例を8つの学校・団体が発表!|みんなの教育改革実践フォーラム2018
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000020255.html

・言語データのグローバル企業 Flitto「言語人工知能でのビッグデータの重要性及び言語データ産業の世界トレンド」セミナーを東京で開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000028944.html

・展示や講演「国際デジタルえほんフェア2018」12/1…表彰式も同時開催
https://resemom.jp/article/2018/11/02/47513.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】事務局からのお知らせ
──────────────────────────────
◆<会費納入のお願い>
日本アクティブ・ラーニング学会の安定的運営は、唯一の収入源である会員の皆様の会費で運営されています。
会費のご協力をお願いいたします。
第3期(2018年4月〜2019年3月)が4月より始まっています。
年会費未納の方は申込みフォーム(https://wp.me/P8SYbY-NJ)にご登録の上、振込みをお願いいたします。
〔ご確認事項〕
※お振込名は、所属団体名でなくお名前でお願いいたします。
※お振込を頂いた方で、申込みフォーム未記入の場合は正式な登録ができませんので、記入をお願いします。
※未入会・会費未納の方は申込みフォーム(https://wp.me/P8SYbY-NJ)にご記入の上、お振込みをお願いいたします。

<振込口座>
日本アクティブ・ラーニング学会振込口座
ニホンアクティブラーニングガッカイ
ゆうちょ銀行(金融機関コード:9900)
【店番】018【店名】ゼロイチハチ
【預金種目】普通預金
【口座番号】5817709
※「年会費」のお振込については、確認メールを差し上げますが、ひと月ほどかかる場合があります。ご了承ください。
※会費についてのお問い合わせ
info@jals2030.net

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】賛助会員・協賛企業からのお知らせ
──────────────────────────────

◆賛助会員 一覧
http://jals2030.net/%E8%B3%9B%E5%8A%A9%E4%BC%9A%E5%93%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】日本アクティブ・ラーニング学会

事務局:東京都千代田区三崎町3−16−13
一般社団法人 日本教育基準協会内
問い合わせ:info@jals2030.net
学会HP: http://jals2030.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━