日本AL学会メルマガVOL87|2018.11.12

投稿者: | 2018年11月12日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
VOL87 日本アクティブ・ラーニング学会 2018.11.12

日本アクティブ・ラーニング学会 (JALs)
Japan Active Learners Society
http://jals2030.net/

※このメールマガジンは、学会会員並びに研究会・シンポジウム等に
参加され、アドレス登録された方にお送りしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも学会活動にご注目いただき、ありがとうございます。

※<重要>会員情報登録のお願い(期間を延長しました)
日本アクティブ・ラーニング学会(jALs)の個人会員情報登録(更新)用フォームを開設いたしました。
会員情報は、学会からの連絡、大会運営、学会誌編集のために利用いたします。
今回は初回登録になります。ご多忙のところ恐れ入りますが、
https://goo.gl/forms/EFbQSy2SUCHb2wgx2

<学会誌原稿の募集につきまして>(日程が変更となっています)
本学会では、学会誌『アクティブ・ラーニング研究』を発行することになりました
研究論文と実践報告の2種類の原稿を募集いたします。
執筆を希望する方は、「投稿規程」及び「原稿を執筆される会員への情報」をご確認の上、投稿をお願い致します。
なお、投稿から発行までのスケジュールは下記のとおりです。
2018年10月20日 原稿雛形公開
2018年11月22日 原稿締め切り
2019年1月31日 投稿者への査読結果の伝達
2019年2月15日 査読を踏まえた原稿再提出締め切り
2019年3月末 論文誌発行
皆様の積極的なご投稿をお待ちしております。
http://jals2030.net/touko-kitei/#jyoho

◆チャレンジ教育部会第4回研究会
【 日 時 】    2018年12月15日(土)13時00分~17時30分(受付12時30分~)
【 場 所 】    TKPスター会議室飯田橋
東京都千代田区飯田橋3-4-3 エレガンス飯田橋2F
飯田橋駅(JR総武線・東京メトロ各線)下車 徒歩2分
【 発表者募集 】  学生・教員・職員・教育関係者
アクティブ・ラーニングに関わる実践事例、研究についての発表
発表時間は一人20分(発表15分、質疑応答5分)
【 発表・参加申込 】 発表申込:11月3日(土)締切
氏名・所属・メールアドレス・発表テーマを記載してください。
参加申込:12月8日(土)締切
氏名・所属・メールアドレスを記載してください。
申込先:jalschallenge@yahoo.co.jp
日本アクティブ・ラーニング学会チャレンジ教育部会座長 高橋真義
【 参 加 費 】     無料
《 プログラムの主な内容・形式 》
本部会では、チャレンジングに多面的・多角的に「主体的・対話的で深い学び」に取り組んでいる試行錯誤、創意工夫の実践事例と研究を確認いたします。
第4回の研究会では、学びの主役の生徒・学生が持つ「やった感」と「やらされている感」を整理し、アクティブ・ラーニングをいかに楽しむかについて考えます。
グループワークでは、参加者全員が参画し、発表内容をより深化するとともに整理をします。
《 プログラムの進め方 》
参加者全員が参画するプログラムとします。参加者は、解題、発表を聞き、それぞれに気づいたことなどをカード(ポストイット)に記入します。
解題、発表者をリーダーとして、グループを編成します。カードを縦横無尽に動かしながら全員でディスカッションし、アクティブ・ラーニングをいかに楽しむかについて整理をします。
最後に、グループ報告を行い、アクティブ・ラーニングの可能性についての情報を共有します。
《 参加対象者 》
生徒・学生の成長を第一に考えて、チャレンジングにアクティブ・ラーニングに取り組み、悪戦苦闘・試行錯誤されている方
アクティブ・ラーニングの授業をおこなうにあたり、授業方針やクラス運営方法などについて悩みを持たれている方
アクティブ・ラーニングに関わる情報やスキルを多くの方と共有・確認されたい方
アクティブ・ラーニングについて、さらに学びを深くされたい方
【 問い合わせ 】 jalschallenge@yahoo.co.jp  担当:米田敬子

◆第3回ICT教育研究部会(村田女子高等学校:未来の教育コンテンツEXPO内)
【日 時】2018年12月23日(日)11:00-13:00
【場 所】村田女子高等学校:未来の教育コンテンツEXPO内 205教室
東京都文京区本駒込2-29-1
<アクセス>地下鉄都営三田線「千石」駅下車徒歩2分。
地下鉄南北線「駒込」駅下車徒歩12分。JR山手線「巣鴨」駅・「駒込」駅下車徒歩13分。
http://murata.ac.jp/hs/access.html
【プログラム】自治体によるICT利活用の実践と効果検証(予定)
自治体によるICTを活用した実践事例の紹介と効果検証の発表を行う予定です。
【参加費】未来の教育コンテンツEXPO 事前申し込みで無料
https://sanka-miracon.jpeca.jp/sanka-2/

◆ビジョン委員会公開討論会(村田女子高等学校:未来の教育コンテンツEXPO内)
【日 時】2018年12月23日(日)13:30-15:00
【場 所】村田女子高等学校:未来の教育コンテンツEXPO内 205教室
東京都文京区本駒込2-29-1
<アクセス>地下鉄都営三田線「千石」駅下車徒歩2分。
地下鉄南北線「駒込」駅下車徒歩12分。JR山手線「巣鴨」駅・「駒込」駅下車徒歩13分。
http://murata.ac.jp/hs/access.html
【プログラム】「2030年のアクティブ・ラーニング」について語ろう
日本アクティブ・ラーニング学会ビジョン委員会では
「学習者にどのような「学び」が起こればいいのか?」
をテーマに学会員・非学会員を問わず議論を行います。
【参加費】未来の教育コンテンツEXPO 事前申し込みで無料
https://sanka-miracon.jpeca.jp/sanka-2/

◆賛助会員 一覧を更新いたしました。
http://jals2030.net/%E8%B3%9B%E5%8A%A9%E4%BC%9A%E5%93%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】Pick Up <アクティブ・ラーニング最新情報>
──────────────────────────────
◆Society 5.0 に向けた人材育成~ 社会が変わる、学びが変わる ~
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/06/06/1405844_002.pdf

◆【国際】WEF世界競争力ランキング2018、日本は5位。評価手法にインダストリー4.0取り込む
https://sustainablejapan.jp/2018/10/21/wef-global-competitiveness-2018/35083

◆The Global Competitiveness Report 2018

The Global Competitiveness Report 2018

◆大学入学共通テストの導入に向けた平成30年度試行調査を実施しました
https://www.dnc.ac.jp/news/20181111-02.html
https://www.dnc.ac.jp/daigakunyugakukibousyagakuryokuhyoka_test/pre-test_h30.html

◆文部科学省における第5期科学技術基本計画の進捗状況の把握と分析結果について(中間とりまとめ)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu22/houkoku/1410891.htm

◆新たな科学技術の社会実装に係る研究活動における人文社会科学と自然科学の連携の推進について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/092/houkoku/1410641.htm

◆平成30年度科学研究費助成事業の配分について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1410868.htm

◆2019年度概算要求における政策評価調書
http://www.mext.go.jp/a_menu/kaikei/nenji/1409126.htm

◆小学校プログラミング教育の手引
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1403162.htm

◆「小学校プログラミング教育の手引」の改訂について
https://miraino-manabi.jp/content/364

◆2万人の高校生が熱狂、起業家教育の国際大会
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54543

◆授業だけが学びじゃない。東京都八王子市立弐分方小学校の「特別活動」で、生徒も親も先生も変わった!

授業だけが学びじゃない。東京都八王子市立弐分方小学校の「特別活動」で、生徒も親も先生も変わった!

◆政府、自動翻訳を導入へ TOEIC900点級のアプリ
https://www.asahi.com/articles/ASLC253YPLC2UTFK01C.html

◆未来の部活動を考える(上) 「なぜ部活動は『悪者』になったのか」

未来の部活動を考える(上) 「なぜ部活動は『悪者』になったのか」

◆どんな仕事にも構想力が問われる時代になる
https://wirelesswire.jp/2018/11/67388/

◆小中学校スマホ解禁、大阪で19年度にも 災害時に有効
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3750929008112018AC1000/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】学会から活動のお知らせ
──────────────────────────────
<学会誌原稿の募集につきまして>(日程が変更となっています)
本学会では、学会誌『アクティブ・ラーニング研究』を発行することになりました
研究論文と実践報告の2種類の原稿を募集いたします。
執筆を希望する方は、「投稿規程」及び「原稿を執筆される会員への情報」をご確認の上、投稿をお願い致します。
なお、投稿から発行までのスケジュールは下記のとおりです。
2018年10月20日 原稿雛形公開
2018年11月22日 原稿締め切り
2019年1月31日 投稿者への査読結果の伝達
2019年2月15日 査読を踏まえた原稿再提出締め切り
2019年3月末 論文誌発行
皆様の積極的なご投稿をお待ちしております。
http://jals2030.net/touko-kitei/#jyoho

<2018年度 活動予定>
12月15日(土)第4回チャレンジ教育部会第(TKPスター会議室飯田橋)
12月23日(日)第3回ICT教育研究部会(村田女子高等学校:未来の教育コンテンツEXPO内)
12月23日(日)ビジョン委員会公開討論会(村田女子高等学校:未来の教育コンテンツEXPO内)
〔2019年〕
3月10日(日)第3回全国研究大会(神田外語大学:千葉・幕張)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】関連情報 <教育機関・サービス・研究会>
──────────────────────────────
・パナソニック教育財団 第45回(2019年度)実践研究助成の募集を開始~小・中・高・特別支援学校等でのICTを活用した授業改善などの研究をサポート
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003269.000003442.html

・大学入学者選抜改革に関するアンケート調査/高校教員に聞いた、大学入学者選抜改革に対する課題や懸念
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000004505.html

・教員研修にネット活用 茨城県立高の50%超が導入
https://www.sankei.com/life/news/181108/lif1811080036-n1.html

・神田外語大学「イノベーティブ・クラスルーム・プラクティス(ICP)カンファレンス2018」 2018年12月8日(土)
https://www.facebook.com/events/2040468299306717/

・明治150年記念「教育に関するシンポジウム」
http://www.mext.go.jp/a_menu/meiji150kyouiku/index.htm

・インターンシップフォーラムの開催について
http://www.mext.go.jp/b_menu/internship/1410794.htm

・明治大学国際日本学部は設立10周年を記念して 一般公開イベントを開催します
「多様な観点から見た日本と世界」
http://www.meiji.ac.jp/nippon/6t5h7p00000s9mt3.html

・N校副校長など登壇「近未来教育フォーラム」22日開催

N校副校長など登壇「近未来教育フォーラム」22日開催

・日本学士院第11回学びのススメシリーズ講演会のお知らせ
講演題目「機械翻訳の話」「機械翻訳の話」
http://www.japan-acad.go.jp/japanese/news/2018/100101.html

・「18歳人口減少時代の高等教育を考える」シンポジウム、12月6日開催

「18歳人口減少時代の高等教育を考える」シンポジウム、12月6日開催

・大学入試改革をどう受け止める ~公立・私立進学校の立場から~

ELPA英語教育フォーラム2018

・英語の語順トレーニングと音声教育 ~4技能の向上を見据えて~

ELPA英語教育セミナー2018

・高大接続シンポジウム「高校における探究学習の未来~組織的展開と持続可能性を考える」
https://chega.osaka-u.ac.jp/event/201810291325/

・世界で最も賞賛されたジェンダーイコールキャンペーン、「Fearless Girl」を手がけたキーパーソンが初来日
外務省とカンヌライオンズ日本代表が「ジェンダーとコミュニケーション会議」を共催
聴講希望者、先着300名を募集。入場無料。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000039026.html

・DOBOT User Conference 2018
https://www.physical-computing.jp/page/51

・敬愛大学が12月8日に総合地域研究所シンポジウム「Alとロボットが作る未来社会と人材育成」を開催
— ロボット開発の第一人者である古田貴之氏が基調講演
https://www.u-presscenter.jp/2018/11/post-40291.html

・千葉工業大学がロボットイベント「ロボパ!」を開催 — 11月23日に大阪、12月2日に福岡で実施
https://www.u-presscenter.jp/2018/11/post-40413.html

・「こどもロボットプログラミング教室 事例・開設セミナー」12~1月開催

「こどもロボットプログラミング教室 事例・開設セミナー」12~1月開催

・藤原和博氏講演会&受賞企業プレゼン会同日開催!「生涯現役時代」の日本を動かす“働き方の挑戦ストーリー“集結
『ワークストーリーアワード2018』12/6(木)開催
https://www.value-press.com/pressrelease/211051

・【12月12日】《初等中等教育》事例から学ぶ「教育×AI」導入セミナー
https://www.digital-knowledge.co.jp/archives/17650/

・東証「先生のための冬休み経済セミナー」12/28…定員100名・無料
https://resemom.jp/article/2018/11/09/47641.html

・平成30年度教育研究公開シンポジウム「資質・能力の育成に向けたカリキュラム・マネジメントの推進―授業づくりの視点から―」の開催について
http://www.nier.go.jp/06_jigyou/symposium/sympo_h30/index.html

・平成30年度国立教育政策研究所教育改革国際シンポジウム
「学びのイノベーションに向けた創造的で働きやすい学校空間
-シンガポールと日本の事例から-」
http://www.nier.go.jp/shisetsu/event/2018/

・教員研修「学校とICTフォーラム」大阪(1 / 26)のご案内
https://japan.cnet.com/release/30278948/

・秋~冬の公開講座、一般参加可能なイベント
【東日本国際大学、白鴎大学、江戸川大学、大妻女子大学、学習院大学、駒沢女子大学、実践女子大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、大東文化大学、
東京大学、東京理科大学、東洋学園大学、武蔵大学、明星大学、横浜市立大学、金沢工業大学、岐阜聖徳学園大学、長浜バイオ大学、龍谷大学】
https://www.u-presscenter.jp/2018/11/post-40405.html

・東大理学部「高校生のための冬休み講座2018」12/25・26…各日170人まで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00000002-resemom-life

・東京都と東洋大学国際観光学部の観光経営人材育成事業を開講します。
https://www.toyo.ac.jp/site/ciit/tokyo-toyokanko.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】事務局からのお知らせ
──────────────────────────────
<学会入会と会費納入のお願い>
日本アクティブ・ラーニング学会の安定的運営は、唯一の収入源である会員の皆様の会費で運営されています。
会費のご協力をお願いいたします。
第3期(2018年4月〜2019年3月)が4月より始まっています。
年会費未納の方は申込みフォーム(https://wp.me/P8SYbY-NJ)にご登録の上、振込みをお願いいたします。
〔ご確認事項〕
※お振込名は、所属団体名でなくお名前でお願いいたします。
※お振込を頂いた方で、申込みフォーム未記入の場合は正式な登録ができませんので、記入をお願いします。
※未入会・会費未納の方は申込みフォーム(https://wp.me/P8SYbY-NJ)にご記入の上、お振込みをお願いいたします。

<振込口座>
日本アクティブ・ラーニング学会振込口座
ニホンアクティブラーニングガッカイ
ゆうちょ銀行(金融機関コード:9900)
【店番】018【店名】ゼロイチハチ
【預金種目】普通預金
【口座番号】5817709
※「年会費」のお振込については、確認メールを差し上げますが、ひと月ほどかかる場合があります。ご了承ください。
※会費についてのお問い合わせ
info@jals2030.net

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】賛助会員・協賛企業からのお知らせ
──────────────────────────────

◆賛助会員 一覧
http://jals2030.net/%E8%B3%9B%E5%8A%A9%E4%BC%9A%E5%93%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】日本アクティブ・ラーニング学会

事務局:東京都千代田区三崎町3-16-13
一般社団法人 日本教育基準協会内
問い合わせ:info@jals2030.net
学会HP: http://jals2030.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━