日本AL学会メルマガVOL144|2020.02.04

投稿者: | 2020年2月4日

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
2020.2.4 日本アクティブ・ラーニング学会 VOL144

日本アクティブ・ラーニング学会 (JALs)
Japan Active Learners Society
http://jals2030.net/

※このメールマガジンは、学会会員並びに研究会・シンポジウム等に
参加され、アドレス登録された方にお送りしております。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

<学会会員・賛助会員企業様へ>
メルマガ、HPで紹介したい「活動・実践報告」「サービス・商品・事例紹介」
などがございましたら、下記までご連絡ください。
日本アクティブ・ラーニング学会事務局
info@jals2030.net

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】学会からのお知らせ
──────────────────────────────
3月22日(日)に第4回全国大会が東京都市大学付属中学・高等学校にて開催されます。

<参加申し込み>
大会の参加お申し込みは以下のサイトで受け付けております。
【参加費】4,000円(事前申し込み3,500円)
※2月21日までの早割3,000円
https://jals2020.peatix.com/

<ポスター発表>
また、今回は一般口頭発表はなく、ポスター発表のみとなります。
※一般口頭発表は2020年6月の開催を予定しています。
◆申込資格
日本アクティブ・ラーニング学会の会員。(非会員は会員との共同発表は可)
◆申込方法
下記のフォームからお申込ください。
https://forms.gle/QCj5NGktqw6jZusv5
〇申し込み内容:ポスター発表
〇発表タイトル:
〇発表者(共同研究者含):
〇発表者の所属:
〇連絡先:
〇メールアドレス :
〇発表の主旨(200字程度)
◆ポスターサイズ
A0(841 × 1189mm)
◆発表申込締め切り
2020年3月2日(月)17時
全国大会発表問い合わせアドレス
taikai@jals2030.net
※一般口頭発表は2020年6月の開催を予定しています。

<企業展示>
企業展示にてついては以下でお申し込みを受け付けております。
◆2019年度賛助会員:10,000円(非課税)
◆賛助会員以外:30,000円(非課税)
※賛助会員は今年度の年会費(30,000円/年)をお振り込み済みの企業です。
・展示スペースは、受付・基調講演等と同じフロアです。
・1社、最大1.8m×0.8mくらいのスペースです。
お申込みの先着順で場所を決めさせていただきます。
スペース・机・形状は場所によって異なる場合があります。
場所は当日お知らせいたします。
・電源がございます。
◆申し込み締め切り
2020年3月2日(月)まで
全国大会展示申し込みアドレス
member@jals2030.net

全国大会の概要は以下の通りです。
◆日本アクティブ・ラーニング学会 第4回全国大会
テーマ「実施直前!新学習指導要領とアクティブ・ラーニング」
今大会では、次年度から始まる新学習指導要領に向け、初等教育、中等教育、高等教育の現場で、どのように対応し改革すべきかを考え、先進的な学校現場の取組や未来に向けた新しい学びを実現するためのアクティブ・ラーニングの可能性を探究いたします。
【日時】2020年3月22日(日)10:00から17:00
【会場】東京都市大学付属中学・高等学校
小田急線・成城学園前駅下車南口より徒歩10分

交通アクセス


【参加費】4,000円(事前申し込み3,500円)
※2月21日までの早割3,000円
【情報交換会費】4,000円
https://jals2020.peatix.com/
<プログラム>
9:30 受付
10:00 開会式
10:10-11:30 基調講演:緩利 誠(昭和女子大学総合教育センター准教授)
11:40-12:00 総会
12:00-13:00 昼休み(企業展示)
13:00-14:30 ポスターセッション・部会セッション(企業展示)
14:45-17:00 パネルディカッション
「小中高現場でのアクティブ・ラーニングの実践」
コーディネータ:米田謙三(本学会会長)
英語:山本崇雄(新渡戸文化高等学校)
算数:前田健太(国立学園小学校)
国語:二田貴広(奈良女子大学付属中等教育学校)
理科:佐野寛子(都立国際高校)
社会:松本雄吉(東京都市大学付属中学校・高等学校)
情報:米田謙三(関西学院千里国際中等部・高等部)
17:00- 閉会式

18:00-20:00 情報交換会

<学会誌・部会/研究報告>
◆学会誌『アクティブ・ラーニング研究』の編集・発行が遅れており申し訳ございません。
皆様のご協力のおかげで、査読作業がおおよそ完了いたしました。
引き続き編集委員会を経て、執筆者の皆様に改稿・校正を依頼させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
発行日は2月末日を予定しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】Pick Up <アクティブ・ラーニングに関する最新情報>
──────────────────────────────
・GIGAスクール構想の実現について
https://www.mext.go.jp/a_menu/other/index_00001.htm
令和元年度補正予算案「GIGA スクール構想の実現」に関する説明資料(情報提供)1/30
https://www.mext.go.jp/content/20200130-mxt_syoto01-000003278_15.pdf

・基礎自治体 教育ICT指数サーチ:岐阜聖徳学園大学(情報教育研究センター)
https://mooc.ha.shotoku.ac.jp/ict/

・Society5.0時代に対応した教員養成を先導する教員養成フラッグシップ大学の在り方について(最終報告)
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/082/sonota/1421812_00001.htm

・これからの時代に求められる資質・能力を育むためのカリキュラム・マネジメントの在り方に関する調査研究 概要
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/new/1389014.htm

・第1回 Society5.0時代のデジタル・ガバナンス検討会
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/dgs5/001.html

・「未来の教室」とEdTech研究会
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/mirai_kyoshitsu/index.html

・GIGAスクール実現推進本部について
https://www.mext.go.jp/a_menu/other/1413144_00001.htm

・令和元年度教育委員会における学校の働き方改革のための取組状況調査結果
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/uneishien/detail/1407520_00003.htm

・初任者研修実施状況(平成30年度)調査結果について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kenshu/1414100_00001.htm

・中堅教諭等資質向上研修実施状況(平成30年度)調査結果について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kenshu/1414121_00001.htm

・大学院等派遣研修実施状況(平成30年度)調査結果について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kenshu/1414118_00001.htm

・基礎研究振興部会(第5回) 配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu27/siryo/1422290_00001.htm

・第10期研究費部会(第7回) 配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/045/shiryo/1422729_00001.htm

・第10期研究費部会(第8回) 配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/045/shiryo/1422729_00002.htm

・文部科学広報2020年1月号
https://www.mext.go.jp/b_menu/kouhou/08121808/001/1420722_00002.html

・文科省のGIGAスクール構想とは?|小学校に1人1台端末の時代がやってくる!
https://coeteco.jp/articles/10741

・学力テストPC移行へ 出題・解答とも23年度から 文科省方針
https://www.tokyo-np.co.jp/article/education/edu_national/CK2020013102000173.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】関連情報 <書籍・コンテンツ・サービス・セミナー・研究会>
──────────────────────────────
【書籍・コンテンツ・サービス】
・田村 秀氏の著書『データ・リテラシーの鍛え方 “思い込み”で社会が歪む』
政策が動く「世界大学ランキング」の是非
https://zuuonline.com/archives/209882

・「教育改革」の今がわかる動画3選
https://globis.jp/article/7411

・AIには出来ない、人間だからこその判断基準が必要
https://www.nikkansports.com/sports/column/programming/news/202001260000133.html

・子どもが「批判的思考」を学ぶことでどのような効果が得られるのか?
https://gigazine.net/news/20200129-teach-critical-thinking/

・一〇〇年後に記された「長い二一世紀」の歴史
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/01/post-92201.php

・教育改革の評価「高校教育」への期待は高まる一方、「大学入学者選抜」への不安が残る
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000295.000025184.html
http://souken.shingakunet.com/research/2010/07/post-7a54.html

【セミナー・シンポジウム・企画】
・シンポジウム「2020年以降の高等教育政策を考える~グランドデザイン答申を受けて」 2/16開催
https://www.obirin.ac.jp/info/year_2019/r11i8i0000036i7m.html

・令和元年度「全国家庭教育支援研究協議会」の開催 2/18
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/katei/1422711.htm

・「見方・考え方」を育むためにできること・やるべきことは?
東京学芸大学 高橋純研究室・大村研究室と教育同人社共催による 新学習指導要領実施直前 実践講座を2月22日(土)に開催
https://www.atpress.ne.jp/news/202753

・教員研修「学校とICTフォーラム2020」大阪(2/22)のご案内
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000337.000001552.html

・FLExICT Expo 2019 (外国語教育 x ICT) 2020/2/23
https://flexict-expo-2019.jimdofree.com/

・共に学び、生きる共生社会コンファレンス
https://www.kyoseishakai-conference.com

・情報メディア教育研究センターシンポジウム 2020 2/25

情報メディア教育研究センターシンポジウム 2020

・令和元年度 廃校活用マッチングイベント(福岡会場)2/28
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyosei/1422877.htm

・「ネット安全安心全国推進フォーラム」の開催について(令和元年度)2/28
https://www.mext.go.jp/a_menu/seisyounen/keitai/netanzen/1331311.htm

・教育の情報化推進フォーラム概要2019 2/28・29
https://www.japet.or.jp/event/forumedu/

・文科省「学校における先端技術・データ活用推進フォーラム」3月2日
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00000006-resemom-life

・シンポジウム「121位の私たち ジェンダー格差をどう変える」3/3
https://globe.asahi.com/article/13042673

・大学教育再生加速プログラム(AP)全体報告会―大学教育の未来― 3/5,6
https://www.ap-forum.jp/

・持続可能な開発目標達成に向けた国際教育協力日本フォーラム(第17回)(Japan Education Forum for SDGs:17th JEF for SDGs)の開催について 3/13
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_00105.html

・日本デジタル教科書学会 研究会 タブレット端末で広がる世界
〜アシスティブテクノロジーで拓く特別支援教育〜 3/14

研究会「タブレット端末で広がる世界 〜アシスティブテクノロジーで拓く特別支援教育〜」

・CEFR-J 2020シンポジウム3/14・15
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdYO23ZJZ8GTq1hOprm9RZzrDg5B-zL5L5yILWsIeEXnE7q6Q/viewform

・「主権者教育推進シンポジウム」の開催について 3/15
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_00082.html

・教材体験FESTA2020 申込受付スタート! 3/20
http://www.dear.or.jp/event/4555/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】事務局からのお知らせ
──────────────────────────────
<学会入会と会費納入のお願い>
日本アクティブ・ラーニング学会の安定的運営は、唯一の収入源である会員の皆様の会費で運営されています。
会費のご協力をお願いいたします。
年会費未納の方は申込みフォーム(https://wp.me/P8SYbY-NJ)をご参照頂き、お振込後に申込みフォームへの記入をお願いいたします。
〔ご確認事項〕
※お振込名は、所属団体名でなくお名前でお願いいたします。
※お振込を頂いた方で、申込みフォーム未記入の場合は正式な登録ができませんので、記入をお願いします。
※未入会・会費未納の方は申込みフォーム(https://wp.me/P8SYbY-NJ)をご参照頂き、お振込後に申込みフォームへの記入をお願いいたします。

<振込口座>
日本アクティブ・ラーニング学会振込口座
ニホンアクティブラーニングガッカイ
ゆうちょ銀行(金融機関コード:9900)
【店番】018【店名】ゼロイチハチ
【預金種目】普通預金
【口座番号】5817709
※「年会費」のお振込については、確認メールを差し上げておりません。ご了承ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】賛助会員・協賛企業からのお知らせ
──────────────────────────────
アイード株式会社

会社概要 | アイード株式会社

株式会社朝日出版社
https://www.asahipress.com/

English Central
https://ja.englishcentral.com/videos

株式会社内田洋行
https://www.uchida.co.jp/

エム・ティ・プランニング株式会社
http://www.mt-planning.com/

株式会社デジタル・ナレッジ
https://www.digital-knowledge.co.jp/

ブリタニカ・ジャパン株式会社
https://www.britannica.co.jp/index.shtml

株式会社文英堂
https://www.bun-eido.co.jp/

株式会社ベネッセコーポレーション
ベネッセ教育総合研究所
https://www.benesse.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】日本アクティブ・ラーニング学会

事務局:東京都千代田区三崎町3−16−13
一般社団法人 日本教育基準協会内
問い合わせ:info@jals2030.net
学会HP: http://jals2030.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━