━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Vol25 日本アクティブ・ラーニング学会 情報
2017 3/30
日本アクティブ・ラーニング学会 (JALs)
Japan Active Learners Society
http://jals2030.net/
*一般向け学会情報は2017年4月より月1回の発行となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<学会から活動のお知らせ>
日本アクティブ・ラーニング学会 第1回全国大会
おかげさまで第1回全国大会(2017年3月26日)はたいへん多くのご参加を頂き、
熱気が最後まで途切れることなく無事に終了いたしました。
ありがとうございました。
予稿集は3月29日(水)よりHPにアップロードされます。
*第2回全国大会は 2018年3月25日(日)文京学院大学(東京)にて開催の予定で、
基調講演では京都大学 高等教育研究開発推進センター教授 溝上 慎一先生をお招きする予定です。
==============================================
<トピックス>
◆国立大学法人法施行規則の一部を改正する省令
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/1383637.htm
◆平成28年度教科用図書検定調査審議会総会(第2回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/tosho/106/shiryo/1383603.htm
◆学びを通じた地域づくりの推進に関する調査研究協力者会議(第5回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/035/shiryo/1381766.htm
◆平成28年度「学術情報基盤実態調査」の結果報告について
ー大学における大学図書館及びコンピュータ・ネットワーク環境の現状についてー
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/03/1383655.htm
◆学術情報基盤実態調査(旧大学図書館実態調査)-平成28年度結果の概要
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/jouhoukiban/kekka/k_detail/1383643.htm
◆平成28年度学術情報基盤実態調査 調査票
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/jouhoukiban/gaiyou/chousa/1383647.htm
◆平成29年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校の内定等について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/03/1383571.htm
◆「学びの質」は転換期へ、教員の世代交代は何を生むのか…第6回学習指導基本調査
http://resemom.jp/article/2017/03/22/37216.html
◆グループ学習を意識する教員が10年比で増加 ベネッセ調べ
http://univ-journal.jp/12767/
◆転換期にある学校現場の変化をとらえる-「第 6 回学習指導基本調査」(小・中・高校教員対象)
グループ学習を意識する教員が10年比で増加。高校にも変化の兆し。
~小・中・高校とも新たな教育課題への対応が迫られる中で、多忙化はさらに進行。~
http://berd.benesse.jp/up_images/research/Sido_PRESS_0321.pdf
==============================================
<セミナー・シンポジウム・学会 情報>
==============================================
◆第8回 教育ITソリューションEXPO内 特設『みらいの学びゾーン』
http://www.edix-expo.jp/manabi/
◆教育ICT先駆者がプレゼン「iTeachersカンファレンス」4/15、定員150名
http://resemom.jp/article/2017/03/22/37209.html
◆デジハリ大、「シンギュラリティは怖くない」出版記念セミナー開催
◆教育関係者向け「KOOVでプログラミング」セミナーを東京・大阪で開催
==============================================
<アクティブ・ラーニング 関連情報>
==============================================
◆第3回オープンイノベーション共創会議配布資料
http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/open/1383509.htm
◆学習指導要領改定案 「深い学び」で人間力育む
https://www.komei.or.jp/news/detail/20170321_23487
◆転換期にある学校現場の変化をとらえる
「第6回学習指導基本調査」(小・中・高校教員対象)グループ学習を意識する教員が10年比で増加。高校にも変化の兆し。
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000565.000000120&g=prt
◆国立大学で進む学部再編は一体何をもたらすのか
http://www.nippon.com/ja/currents/d00297/
◆理工系人材の育成、欧米と日本で大きな差、千葉大学調べ
http://univ-journal.jp/12679/
◆ICT機器の活用授業「ネットを活用して調べる」小学校高学年で8割以上
http://resemom.jp/article/2017/03/22/37219.html
◆学力がない子どもは上手にググれない
http://diamond.jp/articles/-/120992
◆次期指導要領、教科も「活用」型に
http://benesse.jp/kyouiku/201703/20170322-1.html
◆小学校で時間割が複雑に!? 次期指導要領、英語の教科化
http://benesse.jp/kyouiku/201703/20170323-3.html
◆高校の授業が変わる。高校入試が変わる。いま、備えておくべきこととは?
http://benesse.jp/kyouiku/201703/20170323-2.html
◆「アクティブ・ラーニング」の普及支援を目的とし、ゲーム感覚で学習ができるe-ラーニング教材「FORCE Tab」体験会を実施
~2017年4月4日(火):大阪枚方市『さくらマルシェ』にて~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000013831.html
◆2025年に約583万人の労働力不足…どのように太刀打ちするか
https://news.allabout.co.jp/articles/o/20378/
◆150年ぶりの地殻変動、「教育改革2020」とは
https://m.newspicks.com/news/2129062
◆頭のいいバカはもういらない センター試験と偏差値序列社会の終焉
http://news.livedoor.com/article/detail/12839445/
◆佐大、タブレット入試を試行 英語音声でトラブル
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/416583
◆パン屋「郷土愛不足」で和菓子屋に 道徳の教科書検定
http://www.asahi.com/articles/ASK3P7KX3K3PULZU00T.html
==============================================
<アクティブ・ラーニング 協賛企業 情報>
==============================================
==============================================
<会員募集>
==============================================
日本アクティブ・ラーニング学会では会員を募集しています。
正会員: 学校の教職員、アクティブ・ラーニングやその周辺を研究対象とする研究者に入会をお勧めしています。
学生会員:アクティブ・ラーニングを目指す教員志望者、研究対象とする研究者で、高等学校、専門学校、短期大学、大
学、大学院の生徒・学生に入会をお勧めしています。
賛助会員:メーカー、商社、ソフトハウス、出版社、教材会社、テスト実施団体、学習塾、予備校など、アクティブ・
ラーニングの支援や実施をしている企業・団体・個人の方に入会をお勧めしています。
■個人会員:入会金 2,000円 年会費 3,000円
■学生会員:入会金 1,000円 年会費 2,000円
■賛助会員:入会金 10,000円 年会費 30,000円
ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本アクティブ・ラーニング学会
事務局:東京都千代田区三崎町3-16-13
一般社団法人 日本教育基準協会内
問い合わせ:info@jals2030.net
学会HP: http://jals2030.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
著作権制度の概要
http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/
著作物が自由に使える場合
http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html
NPO法人英語運用能力評価協会
白戸 治久
shirato@english-assessment.org