jALs情報(vol32)2017-11-04

投稿者: | 2017年11月4日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
  ※ Vol32 日本アクティブ・ラーニング学会 一般向け情報  
    2017年 11月4日(土)

 
日本アクティブ・ラーニング学会 (JALs)
  Japan Active Learners Society
   http://jals2030.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<学会から活動のお知らせ>

◆日本アクティブ・ラーニング学会 第2回全国大会 第一次案内
大会テーマ:2020年新学習指導要領とアクティブ・ラーニング
1.開催日 2018年3月25日(日)
2.会場 文京学院大学 本郷キャンパス S館
・基調講演1
アクティブ・ラーニング型授業 理論と実践(仮)
京都大学 高等教育研究開発推進センター教授 溝上慎一
・基調講演2
新学習指導要領における教科情報とアクティブ・ラーニング(仮)
文部科学省生涯学習政策局情報教育課 教科調査官 鹿野 利春 (予定)
http://jals2030.net/%E7%AC%AC2%E5%9B%9E%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E6%A1%88%E5%86%85/

◆日本アクティブ・ラーニング学会 チャレンジ教育部会第2回研究会
アクティブ・ラーニングに“深さ”は必要か
【 日時 】 2017年12月16日(土)12時30分~17時30分(受付12時~)
【 場所 】 田園調布学園大学新百合ヶ丘キャンパス・なでしこホール
http://www.dcu.ac.jp/access/
小田急線新百合ヶ丘駅下車 「田園調布学園大学行」終点下車(バス約10分)
東急田園都市線たまプラーザ駅下車 「新百合ケ丘駅行」田園調布学園大学前下車(バス約16分)
【 定員 】50名 定員になり次第、締め切ります。
【 参加費 】無料
【 参加申込 】メールにてお申込みください。数日以内に返信いたします。
        日本アクティブ・ラーニング学会チャレンジ教育部会座長 高橋真義
        メール⇒ challenge_jALsあっとまーくyahoo.co.jp
 (「あっとまーく」を@に変えてお送りください)

==============================================

<会員募集>

日本アクティブ・ラーニング学会では会員を募集しています。

正会員・準会員・学生会員の申込み

◆正会員:学校の教職員、アクティブ・ラーニングやその周辺を研究対象とする研究者に入会をお勧めしています。
◆学生会員:アクティブ・ラーニングを目指す教員志望者、研究対象とする研究者で、
高等学校、専門学校、短期大学、大学、大学院の生徒・学生に入会をお勧めしています。
◆賛助会員:メーカー、商社、ソフトハウス、出版社、教材会社、 テスト実施団体、学習塾、予備校など、
アクティブ・ラーニングの支援や実施をしている企業・団体・個人の方に入会をお勧めしています。

<重要なお知らせ>
11月3日の年次総会で会計年度変更(「10月1日〜9月30日」⇨「4月1日〜3月31日」)が承認されました。
これにより第2期は2017年10月〜2018年3月末までの半年間となります。
つきましては、今回に限り年会費を2期+3期(2019年4月まで)の1.5期分で年会費のお願いをしたいと存じます。
■正(準)会員:入会金2,000円 年会費(第2期+第3期)4,500円
■学生会員:入会金1,000円 年会費(第2期+第3期)3,000円
■賛助会員:入会金 10,000円 年会費(第2期+第3期)45,000円
*なお、年会費納入を第2期分(半期)だけご希望の方は別途事務局までご連絡下さい

<振込口座>
日本アクティブ・ラーニング学会振込口座
ニホンアクティブラーニングガッカイ
ゆうちょ銀行(金融機関コード:9900)
【店番】018【店名】ゼロイチハチ
【預金種目】普通預金
【口座番号】5817709
※振り込みは、申込みフォームにご記入後にお願いいたします。
※「年会費」のお振込については、確認メールを差し上げますが、ひと月ほどかかる場合があります。ご了承ください。
※会費についてのお問い合わせ
info@jals2030.net

ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

==============================================
<アクティブ・ラーニングに関するトピックス>
◆アクティブ・ラーニングは、学力の経済格差を広げる?
文部科学省が公表した2017(平成29)年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果は、
子どもたちのテストの成績だけでなく、さまざまなデータを提供してくれます。
思考力などを育成するアクティブ・ラーニング(AL)と同様に従来型の知識伝達授業も、
家庭の経済力の低い子どもたちには有効である可能性があるということがわかりました。
http://benesse.jp/kyouiku/201710/20171023-1.html

◆平成28年度「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」結果(速報値)について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/10/1397646.htm

◆「高校生のための学びの基礎診断」検討ワーキング・グループ(第4回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/133/shiryo/1397632.htm

◆大学分科会(第138回)・将来構想部会(第9期~)(第7回)合同会議 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/1397784.htm

◆リスクコミュニケーション案内
http://www.mext.go.jp/a_menu/suishin/detail/1397354.htm

◆「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」公表について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1397369.htm

◆制度・教育改革ワーキンググループ(第5回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/043/siryo/1397540.htm

◆教育課程部会 児童生徒の学習評価に関するワーキンググループ(第1回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/080/siryo/1397556.htm

◆新しい時代の教育に向けた持続可能な学校指導・運営体制の構築のための学校における働き方改革に関する総合的な方策について(諮問)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1397081.htm

◆世界の学校体系(ウェブサイト版)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/detail/1396836.htm

◆小学校の新たな外国語教育における新教材説明会について
 9月21日、全国の教育委員会の外国語(英語)担当指導主事等を対象に、文部科学省が作成した外国語(英語)
教材We Can!(小学校高学年用)の内容や活用方法、指導上の留意点についての説明会を行いました。
 本説明会の様子は、今後「文部科学省YouTube mextchannel」で、紹介する予定です。
小学校の新たな外国語教育における新教材関係資料については、こちらを御覧ください。
→ http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/123/houkoku/1382162.htm

◆大学入学共通テスト導入に向けた試行調査(プレテスト)について
独立行政法人大学入試センターでは、このたび、「大学入学共通テスト実施方針」(平成
29年7月13日文部科学省公表)に基づき、関係機関の協力のもと、大学入学共通テストの
趣旨を踏まえた問題の構成・内容の工夫・改善や採点方法等について試行し検証を行うた
めの試行調査(プレテスト)を、全国約1,900校の高等学校及び中等教育学校において11
月13日(月)~24日(金)の日程で実施しますので、別添のとおりお知らせさせていただ
きます。
http://www.dnc.ac.jp/news/20171006-01.html

=============================================
<学会セミナー・シンポジウム 情報>
◆INNOVATIVE CLASSROOMPRACTICE
イノベーティブ クラスルーム プラクティス12月2日(土)開催!
この度、挑戦的で幅広い教育・学習実践の共有と関係者の交流を目的として、
「イノベーティブ クラスルーム プラクティス2017」を開催することとなりました。
教育実践の研究報告だけではなく、普段の教育実践そのものの再現や、
アイディア提案&デザイン型のセッションなど、
通常の学会発表ではできないような実践報告を企画しております。
【日時】12月2日(土)12:00 -17:00
【場所】神田外語大学(千葉・幕張)
https://kuis.kandagaigo.ac.jp/lmlrc/

◆2020年代の学びを変える先進的ICT教育研究大会
【日時】平成29年11月21日(火)9:30~17:00 【会場】つくばカピオ
http://www.tsukuba.ed.jp/~2020manabi/

◆School Innovation セミナー in 関西 新学習指導要領を見据えたICT活用
http://pr-info.jp/japet_kansai/

◆JAISTシンポジウム2017 Autumn in 東京 ~Breakthrough グローバル×テクノロジーで社会を変革する~
https://que.digital.asahi.com/epost/10000317

◆DiTTシンポジウム 「AI時代の教育を考える」
日時:11月9日(木)13:30-15:00 (受付開始13:15~)
詳細:http://ditt.jp/news/?id=2331
参加申込:https://goo.gl/Fuu54J

◆第16回大学改革シンポジウム「社会で活躍する人材育成(国立大学と社会をつなぐ)」の開催について(11/17)
http://www.janu.jp/news/whatsnew/20171117-wnew-daigakukaikaku.html

◆第15回 情報コミュニケーション学会 全国大会
http://www.cis.gr.jp/zenkoku.html

==============================================
<アクティブ・ラーニング関連情報>
◆移行措置と新学習指導要領のポイントが一目瞭然で授業に直結する
「移行措置・新学習指導要領Q&A」ハンドブック発行
http://jees.jp/about/qahb/

◆子供の読書活動推進に関する有識者会議(第3回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/040/shiryo/1396978.htm

◆大学入試、歴史的方針転換…新共通テスト全科目で記述式導入へ、思考力・判断力・表現力重視
http://biz-journal.jp/2017/10/post_21035.html

◆英オックスフォード大の「正解のない」入試問題 その内容と意図とは?

英オックスフォード大の「正解のない」入試問題 その内容と意図とは?

◆学校現場での盗用なくせ、教育著作権検定が2018年始動
http://univ-journal.jp/16462/

◆もはや英語は学ぶ必要がないのか 「グローバル人材」について考える
https://news.yahoo.co.jp/byline/endotsukasa/20171028-00077482/

◆人工知能やロボットが社会を変える将来、人間はどのように社会を捉えて生きるべきなのか?
http://gigazine.net/news/20171025-where-technology-take-economy/

◆教育でも利用可能、アマゾンのジャングルをVRで体験できる「Amazon Odyssey」がリリース
https://vrinside.jp/news/amazon-odyssey/

◆「先に生まれただけの僕」 アクティブラーニング 島津と鳴海の違いは?

先に生まれただけの僕 アクティブラーニング 島津と鳴海の違いは?

◆大学におけるアクティブラーニングの取り組み
http://univ-journal.jp/sp-activelearning/

◆生活の豊かさとICT
https://www.icr.co.jp/mictnow/20171015.pdf

◆「大学教育のグローバル化と効果的な英語試験の活用」(国際教養大学 勝又美智雄名誉教授)記事掲載(『月刊高校教育』2017年10月号)」
https://gc-t.jp/news/report/10/

◆大学入試改革、学力以外の資質見抜く 阪大や関学など
「評価のプロ」育成や意欲査定システム
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22290810W7A011C1AM1000/

◆人類と人工知能が共存する未来への第一歩–IBMが「AI倫理」を解説
https://japan.zdnet.com/article/35108815/

◆イギリスの大学でVR/ARデバイスを使った教育が始まる

イギリスの大学でVR/ARデバイスを使った教育が始まる

◆リケジョ(理系女子)が日本を救う!? OECDが進学勧める
http://benesse.jp/kyouiku/201710/20171018-1.html

◆学力テストで高得点をとる子どもは「能力が高い」といえるのか
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20171019/BestTimes_7052.html

◆子どもの学力 10年追跡調査 知的好奇心育み学力アップ
http://mainichi.jp/articles/20171020/org/00m/100/036000c

◆人工知能によるアプリケーションサービスを問わないリアルタイム翻訳機能が103ケ国語翻訳に対応
https://japan.cnet.com/release/30212497/

◆なぜ「ゲーム」が日本の教育を変えるのか
https://news.nifty.com/article/magazine/12179-20171011-23229/

==============================================
<アクティブ・ラーニング協賛企業 情報>

◆賛助会員 一覧

賛助会員一覧

============================================== 
<会員募集>
==============================================

日本アクティブ・ラーニング学会では会員を募集しています。

正会員・準会員・学生会員の申込み

◆正会員:学校の教職員、アクティブ・ラーニングやその周辺を研究対象とする研究者に入会をお勧めしています。
◆学生会員:アクティブ・ラーニングを目指す教員志望者、研究対象とする研究者で、
高等学校、専門学校、短期大学、大学、大学院の生徒・学生に入会をお勧めしています。
◆賛助会員:メーカー、商社、ソフトハウス、出版社、教材会社、 テスト実施団体、学習塾、予備校など、
アクティブ・ラーニングの支援や実施をしている企業・団体・個人の方に入会をお勧めしています。

ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本アクティブ・ラーニング学会

事務局:東京都千代田区三崎町3−16−13 
    一般社団法人 日本教育基準協会内
問い合わせ:info@jals2030.net
学会HP: http://jals2030.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Mail Delivery Subsystem 20:56 (8 分前)
アドレス不明 ドメイン ppp.u-tokyo.ac.jp が見つからなかったため、メールは suzukan@ppp.u-tokyo.ac.jp に配信さ…

Mail Delivery Subsystem 20:56 (8 分前)
アドレス不明 アドレスが見つからなかったため、メールは nakayama_ibc@ezweb.ne.jp に配信されませんでした。入力ミスや不要なスペース…

Mail Delivery System MAILER-DAEMON@jp.panasonic.com smtp.mei.co.jp 経由
20:56 (8 分前)

To 自分
英語
日本語 メッセージを翻訳
次の言語で無効にする: 英語
This is the mail system at host pml-pf2.jp.panasonic.com.

I’m sorry to have to inform you that your message could not
be delivered to one or more recipients. It’s attached below.

For further assistance, please send mail to postmaster.

If you do so, please include this problem report. You can
delete your own text from the attached returned message.

The mail system

: unknown user: “seki.yoshio@jp.panasonic.com”

Final-Recipient: rfc822; seki.yoshio@jp.panasonic.com
Original-Recipient: rfc822;seki.yoshio@jp.panasonic.com
Action: failed
Status: 5.1.1
Diagnostic-Code: X-Postfix; unknown user: “seki.yoshio@jp.panasonic.com”

———- 転送メッセージ ———-
From: jALs
To: undisclosed-recipients:;
Cc:
Bcc:
Date: Sat, 4 Nov 2017 20:56:03 +0900
Subject: 日本アクティブ・ラーニング学会〔一般向け情報〕2017/11/04
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
  ※ Vol32 日本アクティブ・ラーニング学会 一般向け情報  
    2017年 11月4日(土)

 
日本アクティブ・ラーニング学会 (JALs)
  Japan Active Learners Society
   http://jals2030.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<学会から活動のお知らせ>

◆日本アクティブ・ラーニング学会 第2回全国大会 第一次案内
大会テーマ:2020年新学習指導要領とアクティブ・ラーニング
1.開催日 2018年3月25日(日)
2.会場 文京学院大学 本郷キャンパス S館
・基調講演1
アクティブ・ラーニング型授業 理論と実践(仮)
京都大学 高等教育研究開発推進センター教授 溝上慎一
・基調講演2
新学習指導要領における教科情報とアクティブ・ラーニング(仮)
文部科学省生涯学習政策局情報教育課 教科調査官 鹿野 利春 (予定)
http://jals2030.net/%E7%AC%AC2%E5%9B%9E%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E6%A1%88%E5%86%85/

◆日本アクティブ・ラーニング学会 チャレンジ教育部会第2回研究会
アクティブ・ラーニングに“深さ”は必要か
【 日時 】 2017年12月16日(土)12時30分~17時30分(受付12時~)
【 場所 】 田園調布学園大学新百合ヶ丘キャンパス・なでしこホール
http://www.dcu.ac.jp/access/
小田急線新百合ヶ丘駅下車 「田園調布学園大学行」終点下車(バス約10分)
東急田園都市線たまプラーザ駅下車 「新百合ケ丘駅行」田園調布学園大学前下車(バス約16分)
【 定員 】50名 定員になり次第、締め切ります。
【 参加費 】無料
【 参加申込 】メールにてお申込みください。数日以内に返信いたします。
        日本アクティブ・ラーニング学会チャレンジ教育部会座長 高橋真義
        メール⇒ challenge_jALsあっとまーくyahoo.co.jp
 (「あっとまーく」を@に変えてお送りください)

==============================================

<会員募集>

日本アクティブ・ラーニング学会では会員を募集しています。

正会員・準会員・学生会員の申込み

◆正会員:学校の教職員、アクティブ・ラーニングやその周辺を研究対象とする研究者に入会をお勧めしています。
◆学生会員:アクティブ・ラーニングを目指す教員志望者、研究対象とする研究者で、
高等学校、専門学校、短期大学、大学、大学院の生徒・学生に入会をお勧めしています。
◆賛助会員:メーカー、商社、ソフトハウス、出版社、教材会社、 テスト実施団体、学習塾、予備校など、
アクティブ・ラーニングの支援や実施をしている企業・団体・個人の方に入会をお勧めしています。

<重要なお知らせ>
11月3日の年次総会で会計年度変更(「10月1日〜9月30日」⇨「4月1日〜3月31日」)が承認されました。
これにより第2期は2017年10月〜2018年3月末までの半年間となります。
つきましては、今回に限り年会費を2期+3期(2019年4月まで)の1.5期分で年会費のお願いをしたいと存じます。
■正(準)会員:入会金2,000円 年会費(第2期+第3期)4,500円
■学生会員:入会金1,000円 年会費(第2期+第3期)3,000円
■賛助会員:入会金 10,000円 年会費(第2期+第3期)45,000円
*なお、年会費納入を第2期分(半期)だけご希望の方は別途事務局までご連絡下さい

<振込口座>
日本アクティブ・ラーニング学会振込口座
ニホンアクティブラーニングガッカイ
ゆうちょ銀行(金融機関コード:9900)
【店番】018【店名】ゼロイチハチ
【預金種目】普通預金
【口座番号】5817709
※振り込みは、申込みフォームにご記入後にお願いいたします。
※「年会費」のお振込については、確認メールを差し上げますが、ひと月ほどかかる場合があります。ご了承ください。
※会費についてのお問い合わせ
info@jals2030.net

ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

==============================================
<アクティブ・ラーニングに関するトピックス>
◆アクティブ・ラーニングは、学力の経済格差を広げる?
文部科学省が公表した2017(平成29)年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果は、
子どもたちのテストの成績だけでなく、さまざまなデータを提供してくれます。
思考力などを育成するアクティブ・ラーニング(AL)と同様に従来型の知識伝達授業も、
家庭の経済力の低い子どもたちには有効である可能性があるということがわかりました。
http://benesse.jp/kyouiku/201710/20171023-1.html

◆平成28年度「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」結果(速報値)について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/10/1397646.htm

◆「高校生のための学びの基礎診断」検討ワーキング・グループ(第4回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/133/shiryo/1397632.htm

◆大学分科会(第138回)・将来構想部会(第9期~)(第7回)合同会議 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/1397784.htm

◆リスクコミュニケーション案内
http://www.mext.go.jp/a_menu/suishin/detail/1397354.htm

◆「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」公表について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1397369.htm

◆制度・教育改革ワーキンググループ(第5回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/043/siryo/1397540.htm

◆教育課程部会 児童生徒の学習評価に関するワーキンググループ(第1回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/080/siryo/1397556.htm

◆新しい時代の教育に向けた持続可能な学校指導・運営体制の構築のための学校における働き方改革に関する総合的な方策について(諮問)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1397081.htm

◆世界の学校体系(ウェブサイト版)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/detail/1396836.htm

◆小学校の新たな外国語教育における新教材説明会について
 9月21日、全国の教育委員会の外国語(英語)担当指導主事等を対象に、文部科学省が作成した外国語(英語)
教材We Can!(小学校高学年用)の内容や活用方法、指導上の留意点についての説明会を行いました。
 本説明会の様子は、今後「文部科学省YouTube mextchannel」で、紹介する予定です。
小学校の新たな外国語教育における新教材関係資料については、こちらを御覧ください。
→ http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/123/houkoku/1382162.htm

◆大学入学共通テスト導入に向けた試行調査(プレテスト)について
独立行政法人大学入試センターでは、このたび、「大学入学共通テスト実施方針」(平成
29年7月13日文部科学省公表)に基づき、関係機関の協力のもと、大学入学共通テストの
趣旨を踏まえた問題の構成・内容の工夫・改善や採点方法等について試行し検証を行うた
めの試行調査(プレテスト)を、全国約1,900校の高等学校及び中等教育学校において11
月13日(月)~24日(金)の日程で実施しますので、別添のとおりお知らせさせていただ
きます。
http://www.dnc.ac.jp/news/20171006-01.html

=============================================
<学会セミナー・シンポジウム 情報>
◆INNOVATIVE CLASSROOMPRACTICE
イノベーティブ クラスルーム プラクティス12月2日(土)開催!
この度、挑戦的で幅広い教育・学習実践の共有と関係者の交流を目的として、
「イノベーティブ クラスルーム プラクティス2017」を開催することとなりました。
教育実践の研究報告だけではなく、普段の教育実践そのものの再現や、
アイディア提案&デザイン型のセッションなど、
通常の学会発表ではできないような実践報告を企画しております。
【日時】12月2日(土)12:00 -17:00
【場所】神田外語大学(千葉・幕張)
https://kuis.kandagaigo.ac.jp/lmlrc/

◆2020年代の学びを変える先進的ICT教育研究大会
【日時】平成29年11月21日(火)9:30~17:00 【会場】つくばカピオ
http://www.tsukuba.ed.jp/~2020manabi/

◆School Innovation セミナー in 関西 新学習指導要領を見据えたICT活用
http://pr-info.jp/japet_kansai/

◆JAISTシンポジウム2017 Autumn in 東京 ~Breakthrough グローバル×テクノロジーで社会を変革する~
https://que.digital.asahi.com/epost/10000317

◆DiTTシンポジウム 「AI時代の教育を考える」
日時:11月9日(木)13:30-15:00 (受付開始13:15~)
詳細:http://ditt.jp/news/?id=2331
参加申込:https://goo.gl/Fuu54J

◆第16回大学改革シンポジウム「社会で活躍する人材育成(国立大学と社会をつなぐ)」の開催について(11/17)
http://www.janu.jp/news/whatsnew/20171117-wnew-daigakukaikaku.html

◆第15回 情報コミュニケーション学会 全国大会
http://www.cis.gr.jp/zenkoku.html

==============================================
<アクティブ・ラーニング関連情報>
◆移行措置と新学習指導要領のポイントが一目瞭然で授業に直結する
「移行措置・新学習指導要領Q&A」ハンドブック発行
http://jees.jp/about/qahb/

◆子供の読書活動推進に関する有識者会議(第3回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/040/shiryo/1396978.htm

◆大学入試、歴史的方針転換…新共通テスト全科目で記述式導入へ、思考力・判断力・表現力重視
http://biz-journal.jp/2017/10/post_21035.html

◆英オックスフォード大の「正解のない」入試問題 その内容と意図とは?

英オックスフォード大の「正解のない」入試問題 その内容と意図とは?

◆学校現場での盗用なくせ、教育著作権検定が2018年始動
http://univ-journal.jp/16462/

◆もはや英語は学ぶ必要がないのか 「グローバル人材」について考える
https://news.yahoo.co.jp/byline/endotsukasa/20171028-00077482/

◆人工知能やロボットが社会を変える将来、人間はどのように社会を捉えて生きるべきなのか?
http://gigazine.net/news/20171025-where-technology-take-economy/

◆教育でも利用可能、アマゾンのジャングルをVRで体験できる「Amazon Odyssey」がリリース
https://vrinside.jp/news/amazon-odyssey/

◆「先に生まれただけの僕」 アクティブラーニング 島津と鳴海の違いは?

先に生まれただけの僕 アクティブラーニング 島津と鳴海の違いは?

◆大学におけるアクティブラーニングの取り組み
http://univ-journal.jp/sp-activelearning/

◆生活の豊かさとICT
https://www.icr.co.jp/mictnow/20171015.pdf

◆「大学教育のグローバル化と効果的な英語試験の活用」(国際教養大学 勝又美智雄名誉教授)記事掲載(『月刊高校教育』2017年10月号)」
https://gc-t.jp/news/report/10/

◆大学入試改革、学力以外の資質見抜く 阪大や関学など
「評価のプロ」育成や意欲査定システム
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22290810W7A011C1AM1000/

◆人類と人工知能が共存する未来への第一歩–IBMが「AI倫理」を解説
https://japan.zdnet.com/article/35108815/

◆イギリスの大学でVR/ARデバイスを使った教育が始まる

イギリスの大学でVR/ARデバイスを使った教育が始まる

◆リケジョ(理系女子)が日本を救う!? OECDが進学勧める
http://benesse.jp/kyouiku/201710/20171018-1.html

◆学力テストで高得点をとる子どもは「能力が高い」といえるのか
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20171019/BestTimes_7052.html

◆子どもの学力 10年追跡調査 知的好奇心育み学力アップ
http://mainichi.jp/articles/20171020/org/00m/100/036000c

◆人工知能によるアプリケーションサービスを問わないリアルタイム翻訳機能が103ケ国語翻訳に対応
https://japan.cnet.com/release/30212497/

◆なぜ「ゲーム」が日本の教育を変えるのか
https://news.nifty.com/article/magazine/12179-20171011-23229/

==============================================
<アクティブ・ラーニング協賛企業 情報>

◆賛助会員 一覧

賛助会員一覧

============================================== 
<会員募集>
==============================================

日本アクティブ・ラーニング学会では会員を募集しています。

正会員・準会員・学生会員の申込み

◆正会員:学校の教職員、アクティブ・ラーニングやその周辺を研究対象とする研究者に入会をお勧めしています。
◆学生会員:アクティブ・ラーニングを目指す教員志望者、研究対象とする研究者で、
高等学校、専門学校、短期大学、大学、大学院の生徒・学生に入会をお勧めしています。
◆賛助会員:メーカー、商社、ソフトハウス、出版社、教材会社、 テスト実施団体、学習塾、予備校など、
アクティブ・ラーニングの支援や実施をしている企業・団体・個人の方に入会をお勧めしています。

ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本アクティブ・ラーニング学会

事務局:東京都千代田区三崎町3−16−13 
    一般社団法人 日本教育基準協会内
問い合わせ:info@jals2030.net
学会HP: http://jals2030.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━