2016/12/10
日本アクティブ・ラーニング学会 (JALs)
Japan Active Learners Society
http://jals2030.net/
Vol 10 日本アクティブ・ラーニング学会 情報
<トピックス>
◆学校におけるICT環境整備の在り方に関する有識者会議(第1回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/037/shiryo/1379911.htm
◆「脱ゆとり」自信深める=新指導要領でも継続-文科省・国際学力調査
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016112900764&g=soc
◆小中学生の理数学力、過去最高 国際テスト 全教科5位内
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG25H2X_Z21C16A1CR8000/
◆全教科の平均点上昇、1995年以降で最高点 国際数学・理科教育動向調査
http://www.sankei.com/life/news/161129/lif1611290037-n1.html
◆学力底上げ奏功 記述問題やっぱり苦手意識 小中学生の理数学力
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG25H2V_Z21C16A1CR8000/
◆デジタル教材が鍵か 理数の学力向上
29日に公表された国際学力調査で、日本の子どもたちの理数系の基礎的な学力はいずれも世界で5位以内とトップクラスにあることがわかりました。文部科学
省は教える内容や時間を増やしたことが結果につながったとしていますが、専門家の中にはデジタル教材の効果を挙げる意見もあります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161130/k10010789131000.html
◆国際数学・理科教育動向調査
日本、課題は学習意欲 識者「面白さ気付く授業を」
9日に公表された2015年の「国際数学・理科教育動向調査」(TIMSS)の結果で、日本は4教科の平均得点が過去最高になり、学力の向上を裏付けた。
一方、児童・生徒の学習意欲や関心は依然として国際平均より低い傾向にあり、専門家は「授業の進め方に工夫が必要」などと指摘している。
http://mainichi.jp/articles/20161130/ddm/012/100/031000c
◆デジタル教科書を容認、基本は紙…有識者会議
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20161130-OYT1T50103.html
◆国立大はどう変わる? 4学長が教育改革など報告
シンポジウムでは、鈴木寛・文部科学大臣補佐官が講演。国が進める教育改革や入試改革などについて説明した。
AIに代替されない人材育てる
人工知能(AI)によって失われる仕事があると盛んに言われることについて、AIに代替されないのは、他者の理解や協調、説得や交渉などが必要な職業だ
と指摘。「人工知能が解を出せない『板挟み』や『想定外』の状況を乗り越えられる人材」を育てることが必要とした。
https://www.koukouseishinbun.jp/2016/12/53282.html
◆国立大入試、記述2種類必須に 国語基本に20年度から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161204-00000008-asahi-soci
<学会から活動のお知らせ>
<日本アクティブ・ラーニング学会 研究会のご案内>
◆日本アクティブ・ラーニング学会 平成28年度第1回研究会
「国際バカロレアとアクティブ・ラーニング/一般」
・日時:平成28年12月24日(土) 13時~17時
・場所:千代田女学園中学校・高等学校(東京都千代田区四番町11)
・参加費:会員無料、一般1,000円、学生500円
・お申込み・お問い合わせ
日本アクティブ・ラーニング学会
第1回研究会担当:荒木貴之
t_araki@musashino-u.ac.jp
<セミナー・シンポジウム・学会 情報>
◆共立女子大学・短期大学が舞台『青い鳥』を上演 — 全学部・学科連携のアクティブラーニング授業プロジェクト「KALECO」の一環
https://digitalpr.jp/r/19395
◆大学入試改革と英語教育の方向性、英検セミナー12/28
http://resemom.jp/article/2016/11/16/34984.html
<アクティブ・ラーニング 関連情報>
◆映画監督・古新舜が聖徳学園中学校と共同し、ICT×アクティブ・ラーニング×映画の授業「シネマ・アクティブ・ラーニング」成果発表映画祭を開催!
https://www.value-press.com/pressrelease/174329
◆未来を読み解くキーワード「エクスポネンシャル」とは?シンギュラリティ大学卒、佐宗邦威氏の講演を受けて
http://careerhack.en-japan.com/report/detail/739
◆実態や実践事例を紹介「アクティブ・ラーナーを育てる高校」
http://resemom.jp/article/2016/11/24/35109.html
◆どんな場面でも使える「自分で考える力」を身に付けるための「アクティブ・ラーニング」
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17269.html
◆高校入試で学力以外を大きく評価する時代へ 郁文館が生徒の総合力を判断する評価方法を導入
http://www.sankeibiz.jp/business/news/161129/prl1611291232089-n1.htm
◆受動的学習から能動的学習(アクティブラーニング)へ!22万人以上が利用する「Clica」セミナー
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000149.000012383&g=prt
◆11万人の教員が利用する動画サイトFind!アクティブ・ラーニングが大幅リニューアル 学校向けプランも提供開始
https://news.biglobe.ne.jp/economy/1201/dre_161201_4980682071.html
<会員募集>
日本アクティブ・ラーニング学会では会員を募集しています。
http://jals2030.net/
正会員: 学校の教職員、アクティブ・ラーニングやその周辺を研究対象とする研究者に入会をお勧めしています。
学生会員:アクティブ・ラーニングを目指す教員志望者、研究対象とする研究者で、高等学校、専門学校、短期大学、大
学、大学院の生徒・学生に入会をお勧めしています。
賛助会員:メーカー、商社、ソフトハウス、出版社、教材会社、テスト実施団体、学習塾、予備校など、アクティブ・
ラーニングの支援や実施をしている企業・団体・個人の方に入会をお勧めしています。
■個人会員:入会金 2,000円 年会費 3,000円
■学生会員:入会金 1,000円 年会費 2,000円
■賛助会員:入会金 10,000円 年会費 30,000円
ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
日本アクティブ・ラーニング学会
事務局:東京都千代田区三崎町3−16−13
一般社団法人 日本教育基準協会内
問い合わせ:info@jals2030.net
学会HP: http://jals2030.net/
著作権制度の概要
http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/
著作物が自由に使える場合
http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html