━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
VOL67 日本アクティブ・ラーニング学会 2018.6.25
日本アクティブ・ラーニング学会 (JALs)
Japan Active Learners Society
http://jals2030.net/
※このメールマガジンは、学会会員並びに研究会・シンポジウム等に
参加され、アドレス登録された方にお送りしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも学会活動にご注目いただき、ありがとうございます。
今年度は以下の活動が予定されています。
各部会の募集も開始いたしました。ぜひご参加ください。
◆日本アクティブ・ラーニング学会教科横断型・表現力リテラシー部会 第2回研究会(勉強会)のご案内
(共催:神田外語大学言語メディア教育研究センター)
【日時】2018年7月14日(土)10時から13時
【場所】神田外語大学 8号館 8-116教室
(8号館1階にあるトイレ&黒板掲示板前の教室です)
(住所;千葉市美浜区若葉1-4-1)
JR京葉線「海浜幕張」徒歩約15分、京成バス約5分京成電鉄「幕張」徒歩約15分
<アクセス> https://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/main/access/
【定員】教室の都合上30人程度とさせていただきます。(先着順で、定員になり次第、締め切ります)
【参加費】無料
【参加申し込み】メールにてご連絡ください。数日以内に返信いたします。
日本アクティブ・ラーニング学会 教科横断型表現力リテラシー部会 座長 大重史朗
メール⇒ hyougen4976(あっとまーく)yahoo.co.jp(「あっとまーく」を@に変えてお送りください)
★申し込み時に、【発表希望】または、(発表はしない)【参加希望】のどちらかをメールに書いてください。
【お問い合わせ】
hyougen4976(あっとまーく)yahoo.co.jp 大重(おおしげ)まで
◆第2回学習評価研究部会
【日時】2018年8月1日 (水)15:00~17:30、
学習会のあと「懇親会」を会費制(自由参加)で予定しています。
*当日はオープンキャンパスが実施されています。
【場所】東京文京区・文京学院大 D館32教室(EVで3Fにある教室です)
<アクセス> 地下鉄南北線徒歩1分
【参加費】無料
【参加申し込み】
メールにてご連絡ください。数日以内に返信いたします。(懇親会の参加希望もお願いします)
日本アクティブ・ラーニング学会 学習評価研究部会
まとめ役:清水公男 kshimizu@jbgu.ac.jp
◆第2回 日本アクティブ・ラーニング学会 関西研究会 案内
【日時】2018年8月3日(金)13時から16時30分(予定)
【場所】インテックス大阪 (大阪市住之江区南港北1-5-102)
関西教育ICT展との共催 http://kyouikuict.jp/
【定員】場所の都合上80人程度とさせていただきます。(定員になり次第、締め切ります)
【参加費】無料予定
【参加申し込み】未定
【主な内容・形式】
下記は2017年の内容(参考まで)
13時~15時 分科会(校種別または教科別形式の意見交換会)
15時~16時30分 iTeachers シンポジウム および質疑応答
※会員の皆様、上記関西での企画
昨年に続き また関西教育ICT展とコラボで実施させていただくことが決まりました。
昨年の会を受け具体的には下記の 学校種別か教科別の意見交換会(何かの事例をもとにするかしないかは
また 何か全体で ワークショップを実施してもいいのでは?という声もあります。実践事例をいくつか見たいという声もあります。)
このあたり関西実行委員会のメンバーで方向を決めて 一緒に企画・運営をお願いしたいと思っています。
(当日の司会や進行、会場内での指示など、一部受付のサポートなど)
よろしければ、現在いる関西実行委員に一緒に参加いただける方をお願いしたいと思います。
<希望される方>
米田謙三 kenzoo@jcd5.so-net.ne.jp
までご連絡お願いします。
(6月の中旬から下旬までにご連絡お願いします)
◆賛助会員 一覧を更新いたしました。
http://jals2030.net/%E8%B3%9B%E5%8A%A9%E4%BC%9A%E5%93%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】Pick Up <アクティブ・ラーニング最新情報>
──────────────────────────────
◆第3期教育振興基本計画(平成30年6月15日閣議決定・対象期間:平成30年度~平成34年度)
http://www.mext.go.jp/a_menu/keikaku/detail/1406059.htm
◆「大学入学共通テスト」における問題作成の方向性等と本年11月に実施する試行調査(プレテスト)の趣旨について
http://www.dnc.ac.jp/news/20180618-01.html
◆共通テスト、問題の方向性を公表 思考力・表現力問う
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3190765018062018CR8000/
◆アクティブ・ラーニング&カリキュラム・マネジメントサミット2018
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/new/1403682.htm
◆教員養成部会(第100回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/002/siryo/1406021.htm
◆JEPA 著作権に関するアンケート調査の結果報告
◆平成30年度以降の子供の学習費調査に関する研究会(第4回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/039/shiryo/1406224.htm
◆平成30年版少子化社会対策白書を公表しました
http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/index.html
◆子供・若者白書について
http://www8.cao.go.jp/youth/suisin/hakusho.html
◆今後のわが国の大学改革のあり方に関する提言(一般社団法人 日本経済団体連合会)
http://www.keidanren.or.jp/policy/2018/051.html
◆「大学発ベンチャーのあり方研究会報告書」をとりまとめました
http://www.meti.go.jp/press/2018/06/20180619002/20180619002.html
◆日本ユネスコ国内委員会 第136回教育小委員会 配布資料
http://www.mext.go.jp/unesco/002/006/002/001/shiryo/1402748.htm
◆ネットを通じた子供の性被害の防止に向けて
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/ikusei/1396309.htm
◆教育委員会等における小学校プログラミング教育に関する取組状況等
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1406307.htm
◆プログラミング教育進まぬ理由は「情報」「人」「金」不足 文科省調査
◆次世代の人材に必要な「6つの能力」育成へ 日本マイクロソフトが教育分野で新方針
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1806/22/news032.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】学会から活動のお知らせ
──────────────────────────────
<2018年度 活動予定>
6月23日(土) 第2回ICT教育研究部会 13時〜17時(東京工業大学:大岡山)
7月14日(土)第2回教科横断型表現力リテラシー部会分科会 10時〜13時(神田外語大学:千葉・幕張)
8月1日(水) 第2回学習評価研究部会15時〜17時30分(文京学院大学)
8月3日(金) 第2回関西研究部会13時〜16時30分(関西ICT展内)
11月3日(土) 第3回研究大会(内田洋行 東京新川オフィス)
12月23日(日)第3回ICT教育研究部会(村田女子高等学校:未来の教育コンテンツEXPO内)
〔2019年〕
3月10日(日) 第3回全国研究大会(神田外語大学:千葉・幕張)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】関連情報 <教育機関・サービス・研究会>
──────────────────────────────
◆日本マイクロソフト 教育分野における方針と新施策を発表
https://news.microsoft.com/ja-jp/2018/06/20/blog_education/
◆「Make Code×micro: bit 100プロジェクト」について
これからプログラミング教育を取り入れる小学校/教育委員会100団体に、
WDLCから micro:bit を20個ずつ進呈し、授業事例を共有することで、
学校のプログラミング教育の活発化を目指すプロジェクトです。
https://wdlc100.com/
◆一般社団法人日本教育研究イノベーションセンター(JCERI)・株式会社KEIアドバンス協力
「未来の学びフェス-2030年の学びをデザインする-」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000030937.html
http://be-a-learner.com/manabifes.html
◆第20回OECD/Japanセミナー「OECDからみる日本の教育政策」(開催案内)7月28日(土曜日)13時30分~17時30分
http://www.mext.go.jp/b_menu/gyouji/detail/1405809.htm
◆「廃校活用マッチングイベント 学び舎でビジネスしてみませんか」
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyosei/1406138.htm
◆教育ICT:日本の最新状況とオーストラリアの動向
https://kokucheese.com/event/index/526301/
◆「NITSカフェ」キックオフセミナー 「教師の働き方改革 ―多忙化の改善に向けて―」
http://www.nits.go.jp/education/nitscafe/event_001.html
◆学習院大学が7月7日にシンポジウム「『超高齢社会を考えるII』<文理連携>超高齢社会に挑む新たなテクノロジーとビジネス」を開催
https://www.u-presscenter.jp/2018/06/post-39465.html
◆創価大学が7月14日に第4回教育フォーラム「高大接続の視点からみたグローバル化の流れと大学教育」を開催 — 劇作家の平田オリザ氏らが講演
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180620/prl1806201514134-n1.htm
◆幼児~小学生向け、STEAM教育イベント『STEAM FESTA』を開催
https://www.jiji.com/jc/article?k=000001676.000002535&g=prt
◆ロボットプログラミングの指導者向けイベント「科学技術におけるロボット教育シンポジウム」が開催
https://edtechzine.jp/article/detail/1051
◆未来の先生展2018
http://www.mirai-sensei.org/
◆第3回 関西教育ICT展
http://www.kyouikuict.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】事務局からのお知らせ
──────────────────────────────
<学会入会と会費納入のお願い>
日本アクティブ・ラーニング学会の安定的運営は、唯一の収入源である会員の皆様の会費で運営されています。
会費のご協力をお願いいたします。
第3期(2018年4月〜2019年3月)が4月より始まります。
年会費未納の方は申込みフォーム(https://wp.me/P8SYbY-NJ)にご登録の上、振込みをお願いいたします。
〔ご確認事項〕
※第1期(2016年10月〜2017年9月)に会員の登録をされて会費未納のままの方は、2期から新規登録(入会金+年会費)をお願いします。
今回に限り第3期(2018年4月〜2019年3月)まで、合算振込が可能です。
※お振込名は、所属団体名でなくお名前でお願いいたします。
※お振込を頂いた方で、申込みフォーム未記入の場合は正式な登録ができませんので、記入をお願いします。
※未入会・会費未納の方は申込みフォーム(https://wp.me/P8SYbY-NJ)にご記入の上、お振込みをお願いいたします。
<振込口座>
日本アクティブ・ラーニング学会振込口座
ニホンアクティブラーニングガッカイ
ゆうちょ銀行(金融機関コード:9900)
【店番】018【店名】ゼロイチハチ
【預金種目】普通預金
【口座番号】5817709
※「年会費」のお振込については、確認メールを差し上げますが、ひと月ほどかかる場合があります。ご了承ください。
※会費についてのお問い合わせ
info@jjals2030.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】賛助会員・協賛企業からのお知らせ
──────────────────────────────
◆賛助会員 一覧
http://jals2030.net/%E8%B3%9B%E5%8A%A9%E4%BC%9A%E5%93%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】日本アクティブ・ラーニング学会
事務局:東京都千代田区三崎町3−16−13
一般社団法人 日本教育基準協会内
問い合わせ:info@jjals2030.net
学会HP: http://jals2030.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━