日本AL学会メルマガVOL119|2019.07.14

投稿者: | 2019年7月14日

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
VOL119 日本アクティブ・ラーニング学会 2019.7.14

日本アクティブ・ラーニング学会 (JALs)
Japan Active Learners Society
http://jals2030.net/

※このメールマガジンは、学会会員並びに研究会・シンポジウム等に
参加され、アドレス登録された方にお送りしております。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

<学会会員・賛助会員企業様へ>
メルマガ、HPで紹介したい「活動・実践報告」「サービス・商品・事例紹介」
などがございましたら、下記までご連絡ください。
日本アクティブ・ラーニング学会事務局
info@jals2030.net

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】学会からのお知らせ
──────────────────────────────
<学会誌・部会/研究報告>
◆学会誌『アクティブ・ラーニング研究』への多数のご投稿ありがとうございました。
今後のスケジュールは下記のとおりです。
2019年9月末 論文誌発行(予定)
なお、会員の皆様には編集委員会からブラインドによる査読をお願いする可能性がございます。
ご多忙のことと存じますが、学会誌発行へのご協力の程宜しくお願い致します。

<2019年研究会・大会開催案内>
◆2019年8月2日(金)JALs関西研究会(インテックス大阪:関西教育ICT展との共催)
第3回 日本アクティブ・ラーニング学会 関西研究会 案内
日本アクティブ・ラーニング学会関西大会及び学びの基礎スキルを考える研究会共催企画
【日時】2019年8月2日(金)13時30分から16時
【場所】インテックス大阪 (大阪市住之江区南港北1-5-102)
第4回関西教育ICT展との共催 http://kyouikuict.jp/
【定員】場所の都合上80人程度とさせていただきます。(定員になり次第、締め切ります)
【参加費】無料
【参加申し込み】http://www.kyouikuict.jp/
【主な内容・形式】
「学びの基礎スキルを考える - “Approaches to Learning” “Approaches to Teaching”-」
全体会及び分科会(ICT活用、図書館活用、探究・課題解決型の3つ)
登壇者:灘高等学校 教諭  井上志音
大阪市立水都国際中学校高等学校 教諭 熊谷優一
関西学院千里国際中・高等部 教諭 米田 謙三
・全体会 13時から13時40分  全体進行 熊谷、井上、米田
1 学びの基礎スキルを考える研究会の主旨、これまで話し合われたことと新課程の課題
2 それを克服する手がかりとしてのIBのATT・ATLの概要紹介と実際
3 分科会の説明
・分科会 13時45分から15時30分  全体進行:熊谷、井上、米田
分科会リーダー
・ICT活用
四天王寺高等学校中学校 教諭 香月 勝
関西創価高校 教諭 辻誠一
・図書館活用
関西学院千里国際中高等部 司書教諭 中野ひかる
清教学園中・高等学校 司書教諭 南 百合絵
・探究・課題解決型
東海大学付属大阪仰星高等学校 教諭 阿部守勝
アサンプション国際中学校高等学校 教頭 岡本弘之
13:45-14:35分科会①14:40-15:30分科会  3つの分科会が並んで、2回転実施予定。
15:30-16:00  共有&クロージング  各分科会からの報告
まとめ:次回の「学びの基礎スキルを考える研究会」のお知らせ(毎月1回開催予定)
上記関西での企画 昨年に続き また関西教育ICT展とコラボで実施させていただくことが決まりました。
当日のサポートなどいただける方(運営委員)(学生さん企業の方でも可能)を募集させていただきたいと思います。
(自薦、他薦問いません)
また 企業の方で この学会の中で 資料などの配布も受け付けさせていただきます。
(すみませんが 当日ご参加いただける協賛企業様のみになります。)
企業様もいくつか問い合わせをいただいています。
<希望される方> 申し訳ありません。ご連絡いただいた方再度確認でご連絡下記までお願いします。
米田謙三
kenzoo@cd5.so-net.ne.jp
までご連絡お願いします。
締め切り 7月23日(火)(随時希望を受け付けております)

◆2019年8月24日(土)チャレンジ教育部会
【場所】桜美林大学四谷キャンパス・千駄ヶ谷

◆2019年9月5日(木) 第6回学習評価研究部会
【場所】文京学院大・S館4F・405教室
【内容】文献講読(継続)6章・7章、話題提供と協議
詳細は部会掲示板をご覧下さい
https://jals-hyoukasig.jimdo.com/

◆2019年10月14日(月:祝)第4回研究大会・年次総会:ELPAとの共催
【場所】国立オリンピック記念青少年総合センター
基調講演1 鈴木 寛 氏(東京大学教授、慶應義塾大学教授、日本アクティブ・ラーニング学会顧問)
http://jals2030.net/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%AF%9B%E9%A1%A7%E5%95%8F%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8/
基調講演2 渡部 良典 氏(上智大学 言語科学研究科 言語学専攻教授、日本言語テスト学会会長)
http://jlta2016.sakura.ne.jp/

◆2020年3月22日(日)第4回全国大会
【場所】東京都市大学付属中学・高等学校

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】Pick Up <アクティブ・ラーニングに関する最新情報>
──────────────────────────────
・AI戦略 2019 ~人・産業・地域・政府全てにAI~
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tougou-innovation/pdf/aisenryaku2019.pdf

・新しい時代の初等中等教育の在り方特別部会(第1回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/083/siryo/1418542.htm

・「2018年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等に係る調査結果」の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000292.html

・地域ICTクラブ普及推進事業(地域におけるIoTの学び推進事業)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/kyouiku_joho-ka/IoT_learning.html
地域 ICT クラブの設立・運営に関するガイドライン
http://www.soumu.go.jp/main_content/000633037.pdf

・「ICT教育環境整備ハンドブック2019」発刊のお知らせ
https://www.japet.or.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=654&comment_flag=1&block_id=964#_964

・研究環境基盤部会(第103回)配布資料
http://www.mext.go.jp/kaigisiryo/2019/07/1418641.htm

・法曹養成制度改革連絡協議会(第12回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/071/gijiroku/1418752.htm

・「2019年度スーパーグローバルハイスクール(SGH)、WWLコンソーシアム構築支援事業、地域との協働による高等学校教育改革推進事業(グローカル型)合同連絡協議会、事業別連絡会」を開催しました(令和元年6月28日)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kaikaku/1418733.htm

・令和元年度専修学校関係委託事業について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/senshuu/1418619.htm

・大学等における修学の支援に関する法律施行令等の公布について(令和元年6月28日総合教育政策局長・初等中等教育局長・高等教育局長通知)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/detail/1418866.htm

・文科省、ビッグデータ活用し「医療データ人材」育成
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47064760X00C19A7CR8000/

・一般選抜でも「主体性等」評価へ? 2021年度入試改革
https://benesse.jp/juken/201907/20190708-1.html

・学習指導要領が示す高校生に求められる「情報活用能力」とは何か

学習指導要領が示す高校生に求められる「情報活用能力」とは何か

・林修も深く共感!「中間・期末テスト」を廃止した中学校のねらい
https://studywalker.jp/skillup/article/196057/

・主体的な学びの評価にICEモデル 授業研究会で提案
https://www.kyobun.co.jp/news/20190709_02/

・ICT活用の先端を行く、エストニアのプログラミング教育事情とは?
https://edtechzine.jp/article/detail/2363

・人口 10年連続減少外国人は増え総人口の2%超
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/19920.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】関連情報 <書籍・コンテンツ・サービス・セミナー・研究会>
──────────────────────────────
・「情報教育セミナー2019」のご案内
《テーマ》AI時代の教育の実現
「AI時代の教育学会設立総会」
http://www.gakujoken.or.jp/ghp/seminer.html

・ミラコンフォーラム2019 【7/15日開催】
「変わる社会、変わる学校、変わる企業、日本の学びが変わる」
https://sanka-miracon.jpeca.jp/

・第2回トビタテ!グローバル教師フォーラムの開催について
http://www.mext.go.jp/b_menu/gyouji/detail/1419018.htm

・「教育ビッグデータ研究会~子どもたちはiPadでどう学習してる?~」20日開催

「教育ビッグデータ研究会~子どもたちはiPadでどう学習してる?~」20日開催

・【7月25日】《特別イベント》日本の教育・研修・eラーニング展2019

【7月25日】《特別イベント》日本の教育・研修・eラーニング展2019

・金融経済で授業に役立つセミナー 今夏合わせて8会場 日本証券業協会
https://www.kyobun.co.jp/public-relation/pr20190708_02/

・GKB48、教育カンファレンス「2020年ターニングポイントの先の教育」を8月開催

GKB48、教育カンファレンス「2020年ターニングポイントの先の教育」を8月開催

・未来の生活を親子で体験できる「LOVOT in EQ House」、16~29日開催

未来の生活を親子で体験できる「LOVOT in EQ House」、16~29日開催

・【未来をつくるのはAIか?生命か?】テクノロジーの最前線を体感するイベント開催!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000023451.html

・第13回キャリア教育推進フォーラム(自由が丘開催)
https://www.sanno.ac.jp/teachers/forum_13th.html

・夏休み!子ども達が新しい教育に触れ、学びを遊ぶように体験できる大型教育イベント「Kids Fes 2019」を開催いたします。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000011158.html

・「第2回ジャパンSDGsサミット」(主催:金沢工業大学)を8月1日(木)、2日(金)に開催。
SDGs推進団体が最前線の取り組みを共有。2日目はユースサミットも開催。次世代を担う小・中・高・大学生一人ひとりが行動に移すきっかけに。
https://www.u-presscenter.jp/2019/07/post-41889.html

・Educational Solution Seminar 2019 in 新宿
https://www.fujielectric.co.jp/fsl/seminar/2019/20190802.html

・JAPET&CEC、「未来の教室セミナー in 京都」を8月3日開催

JAPET&CEC、「未来の教室セミナー in 京都」を8月3日開催

・「AI時代に向けた教育」シンポ 来月8日・毎日ホール
https://mainichi.jp/articles/20190708/ddm/008/100/036000c

・「プログラミング教育フェア 2019」が8月7日・8日に開催、事前登録受付中
https://edtechzine.jp/article/detail/2370

・ARスポーツを使った新たな体育授業を公開!【東京学芸大学附属世田谷小学校 夏の教育研究セミナー】
http://pressrelease-zero.jp/archives/144139

・ELPA英語教育フォーラム2019 中高ギャップを埋める
http://npo-elpa.org/seminar/seminar_20190821/

・国際科学オリンピックのシンポジウム、東大で8/22
https://resemom.jp/article/2019/07/08/51398.html

・「『学修成果の可視化』には何が必要かを考える
〜アセスメントポリシー、定性的評価、ルーブリックとテクノロジーの役割〜」
https://www.assistmicro.co.jp/events/tlf2019/

・「CEDEC 2019」基調講演はエンハンス水口哲也氏に決定
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1194924.html

・新学習指導要領の全面実施に向けて実践的な授業・学級づくりを学ぶセミナーを9月28日(土)姫路で開催
https://www.asahi.com/and_M/pressrelease/pre_3787456/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】事務局からのお知らせ
──────────────────────────────
<学会入会と会費納入のお願い>
日本アクティブ・ラーニング学会の安定的運営は、唯一の収入源である会員の皆様の会費で運営されています。
会費のご協力をお願いいたします。
年会費未納の方は申込みフォーム(https://wp.me/P8SYbY-NJ)をご参照頂き、お振込後に申込みフォームへの記入をお願いいたします。
〔ご確認事項〕
※お振込名は、所属団体名でなくお名前でお願いいたします。
※お振込を頂いた方で、申込みフォーム未記入の場合は正式な登録ができませんので、記入をお願いします。
※未入会・会費未納の方は申込みフォーム(https://wp.me/P8SYbY-NJ)をご参照頂き、お振込後に申込みフォームへの記入をお願いいたします。

<振込口座>
日本アクティブ・ラーニング学会振込口座
ニホンアクティブラーニングガッカイ
ゆうちょ銀行(金融機関コード:9900)
【店番】018【店名】ゼロイチハチ
【預金種目】普通預金
【口座番号】5817709
※「年会費」のお振込については、確認メールを差し上げておりません。ご了承ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】賛助会員・協賛企業からのお知らせ
──────────────────────────────
◆学年・地域の垣根を越えSociety 5.0時代を生き抜く力をはぐくむ「第5回すららアクティブ・ラーニング」を開催
株式会社すららネット(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:湯野川孝彦)は、
ICTの活用により学年・地域の垣根を越えて全国の参加者が社会課題解決に向け学び合うイベント
「第5回 すららアクティブ・ラーニング」を5月8日より開催いたします。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000219.000003287.html

◆賛助会員 一覧
http://jals2030.net/%E8%B3%9B%E5%8A%A9%E4%BC%9A%E5%93%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】日本アクティブ・ラーニング学会

事務局:東京都千代田区三崎町3−16−13
一般社団法人 日本教育基準協会内
問い合わせ:info@jals2030.net
学会HP: http://jals2030.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━