●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
VOL139 日本アクティブ・ラーニング学会 2019.12.9
日本アクティブ・ラーニング学会 (JALs)
Japan Active Learners Society
http://jals2030.net/
※このメールマガジンは、学会会員並びに研究会・シンポジウム等に
参加され、アドレス登録された方にお送りしております。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
<学会会員・賛助会員企業様へ>
メルマガ、HPで紹介したい「活動・実践報告」「サービス・商品・事例紹介」
などがございましたら、下記までご連絡ください。
日本アクティブ・ラーニング学会事務局
info@jals2030.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】学会からのお知らせ
──────────────────────────────
<学会誌・部会/研究報告>
◆学会誌『アクティブ・ラーニング研究』の編集・発行が遅れており申し訳ございません。
皆様のご協力のおかげで、査読作業がおおよそ完了いたしました。
引き続き編集委員会を経て、執筆者の皆様に改稿・校正を依頼させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
<大会・セミナー・部会>
◆未来型3学会(日本アクティブ・ラーニング学会、日本STEM教育学会、AI時代の教育学会)合同シンポジウム
「 Society5.0時代の教育とは」
【日時】2019年12月21日(土)16:00から18:00
【会場】村田女子高等学校 〒113-0021 東京都文京区本駒込2-29-1
都営三田線千石駅徒歩2分、東京メトロ南北線駒込駅徒歩9分、JR山手線駒込駅、巣鴨駅徒歩9分
http://murata.ac.jp/hs/access.html
【定員】150名
【参加費】無料(抽選があります)
【申し込み】http://jals2030.net/trigakkai2019symposium/
【パネリスト・登壇者】
新井 健一 氏(日本STEM教育学会 会長・特定非営利活動法人 教育テスト研究センター 理事長)
荒木 貴之 氏(日本アクティブ・ラーニング学会 副会長・武蔵野大学附属千代田高等学院校長)
坂元 章 氏 (AI時代の教育学会 副会長・お茶の水女子大学教授)
◆日本アクティブ・ラーニング学会 第4回全国大会
【日時】2020年3月22日(日)10:00から17:00
【会場】東京都市大学付属中学・高等学校
小田急線・成城学園前駅下車南口より徒歩10分
【参加費】会員:4,000円(事前申し込み3,500円)
一般:5,000円(事前申し込み4,500円)
情報交換会費:4,000円
【申し込み】準備が出来次第、HPへ掲載いたします。
<プログラム>
9:30 受付
10:00 開会式
10:10-11:30 基調講演:緩利 誠(昭和女子大学 人間文化学部 歴史文化学科准教授)
11:40-12:00 総会
12:00-13:00 昼休み(企業展示)
13:00-14:30 ポスターセッション・部会セッション(企業展示)
14:45-17:00 パネルディカッション
「小中高現場でのアクティブ・ラーニングの実践」
コーディネータ:米田謙三(本学会会長)
英語:山本崇雄(新渡戸文化高等学校)
算数:前田健太(国立学園小学校)
国語:二田貴広(奈良女子大学付属中等教育学校)
理科:佐野寛子(都立国際高校)
社会:松本雄吉(東京都市大学付属中学校・高等学校)
情報:米田謙三(関西学院千里国際中等部・高等部)
17:00- 閉会式
18:00-20:00 情報交換会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】Pick Up <アクティブ・ラーニングに関する最新情報>
──────────────────────────────
・OECD生徒の学習到達度調査(PISA2018)
http://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/index.html#PISA2018
・OECD 生徒の学習到達度調査2018年調査(PISA2018)のポイント
http://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/pdf/2018/01_point.pdf
・OECD 生徒の学習到達度調査(PISA)~ 2018 年調査補足資料~
生徒の学校・学校外における ICT 利用
https://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/pdf/2018/06_supple.pdf
・OECD 生徒の学習到達度調査(PISA)
Programme for International Student Assessment~ 2018 年調査問題例~
コンピュータ使用型読解力問題
https://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/pdf/2018/04_example.pdf
・「国際学力調査 気になる読解力は」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/416832.html
・安心と成長の未来を拓く総合経済対策(令和元年12月5日)内閣府
https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/keizaitaisaku.html
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2019r/1205/20191205_taisaku.pdf
・教育課程部会(第114回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/004/siryo/1423048.htm
・OECD 生徒の学習到達度調査2018年調査(PISA2018)の結果公表を受けての萩生田文部科学大臣コメント
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-chousa/sonota/detail/1422960.htm
・学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果についての検討会(第1回)議事次第
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/gakuseishien/1422982.htm
・幼稚園教育パンフレット(※幼児期の終わりまでに育ってほしい姿)
一人一人のよさを 未来へつなぐ ― 学校教育のはじまりとしての幼稚園教育 ―
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/youchien/1422302.htm
・今後の国立大学法人等施設の整備充実に関する調査研究協力者会議(令和元年度~)(第1回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/056/shiryo/1423025.htm
・国際学力調査 日本 課題の読解力で15位 前回より下がる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191203/k10012200591000.html
・日本の15歳「読解力」15位に後退 デジタル活用進まず
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52905290T01C19A2CC1000/
・学力調査の順位下落 授業のデジタル化の遅れが影響か
https://www.asahi.com/articles/ASMD314TJMD2UTIL05T.html
・国際学力調査、パソコン解答に戸惑いも 授業で操作経験少なく―文科省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019120300961&g=soc
・【PISAショックとか言うな!】読解力低下をどう受け止めるか
https://news.yahoo.co.jp/byline/senoomasatoshi/20191204-00153583/
・日本の子どもの「読解力」8位から15位に急落――“PISAショック”をどう読み解く?
https://bunshun.jp/articles/-/16944
・(PISA2018)読解力低下 ICT環境整備の遅れのツケ回ってきた
・【経済対策】PCを「1人に1台」 学校のICT化を加速
https://www.sankei.com/politics/news/191205/plt1912050039-n1.html
・遠隔教育が広がり始め、過疎地でも都市部に劣らぬ教育活動が可能に
・「勉強をしない」と決めることも主体性
https://news.yahoo.co.jp/byline/otatoshimasa/20191205-00153535/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】関連情報 <書籍・コンテンツ・サービス・セミナー・研究会>
──────────────────────────────
【書籍・コンテンツ・サービス】
・『AI兵器と未来社会』(朝日新書)人工知能(AI)はこれからが本来の意味での発展に向かう!
https://www.data-max.co.jp/article/32871
・日本は先進国中4位の移民大国?――『データでよみとく 外国人”依存”ニッポン』
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6250939
・『スタンフォード式 人生デザイン講座』世界100大学が採用する、一人一人に合った人生のデザイン術
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6251440
・プログラミング教育にもぴったり! 誰もがクリエイターになれるアプリ「Springin’」を体験しよう
https://edtechzine.jp/article/detail/3005
【セミナー・シンポジウム・企画】
・研究会「大学入学共通テスト(新テスト)はどうなるか?」12/15
https://www.tus.ac.jp/event/entry/pr/rikakenkyuka2019/
・令和元年12月16日(月)教科書セミナー「デジタル教科書の最近の動向と今後の方向性」12/16
http://textbook-rc.or.jp/wp/wp-content/uploads/2019/11/46539ef9d7f9c167a4ce647cd448cbe4.pdf
・2019年度「大学等における男女共同参画推進セミナー」12/20
https://www.nwec.jp/event/training/g_daigaku2019.html
・第7回未来の先生展セミナー“大学選びは、世界地図を拡げて。” 当日内容が決定12/20
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000035065.html
・第21回大会「デジタル教材勉強会」(英語中心デジタル教材基本活用勉強会)のご案内 12/21
ご参加頂ける先生は、米田先生にメールでお申し込みください。 kenzoo@cd5.so-net.ne.jp
https://senseiportal.com/events/54716
・未来の教育コンテンツEXPO2019 <学びのカタチ 進歩と調和>
【日時】2019年12月21日(土)22日(日)
https://miracon.jpeca.jp/
・これからの子どもたちに求められる資質・能力とは
「沖縄キャリア教育EXPO2019」12月21日、那覇高校
https://ryukyushimpo.jp/style/article/entry-1036759.html
・TIESシンポジウム2019『EdTechと教育ーブロックチェーンが拓くSociety 5.0の学びー』開催のお知らせ 12/21
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000005.000037742&g=prt
・2019年度全国高校生合同フォーラム開催のお知らせ 12/22
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/11/1422292.htm
・第2回ESIBLA教育フォーラム ”探究学習の最前線”当日プログラム公開!12/22
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000035571.html
・SDGsの達成に求められる日本企業の役割とは~学生はどのようにSDGsに向き合うべきか~「SDGsフォーラム2019」初開催 決定 12/23
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000296.000014665.html
・埼玉県×東京大学CoREF「未来を拓く『学び』プロジェクト」令和元年度 シンポジウム12/26
https://coref.u-tokyo.ac.jp/archives/17993
<2020年>
・「令和元年度キャリア教育推進連携シンポジウム」を開催します 1/15
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/12/1423061.htm
・第2回 政策のための科学オープンフォーラム「科学による政策課題解決への挑戦〜たゆまぬ共創・協働〜」の開催について 1/15
http://www.mext.go.jp/b_menu/gyouji/detail/1422179.htm
・超学校ワーキンググループを発⾜します︕ ~第1回公開シンポジウム開催~ 1/16
http://lot.or.jp/wp/report/1361/
・NEDO、AI やロボット導入の将来的な産業利用を目的としたシンポジウムを開催 1/16・17
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006562.000007006.html
・令和元年度がん教育研修会・シンポジウム 1/28
http://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/hoken/1423058.htm
・学校の働き方改革フォーラム~優良事例大集合!広げよう実践の輪~1/31
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/uneishien/detail/1422164.htm
・第15回 拡大教科書の在り方に関する公開シンポジウム
「PDF版拡大図書」活用実践報告会 2/1
http://web.econ.keio.ac.jp/staff/nakanoy/info/20200201.html
・日本語教育はどう変わる?「日本語教育推進法と“公認日本語教師”~国内外でさらに広がる日本語教育の可能性~」 2/1
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000034788.html
・「子どもの興味と未来の可能性」を広げるイベント『Go SOZO Tokyo 2020 Spring』2/11
https://go-visions.com/gosozo_tokyo2020spring
・令和元年度「全国家庭教育支援研究協議会」の開催 2/18
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/katei/1422711.htm
・教員研修「学校とICTフォーラム2020」大阪(2/22)のご案内
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000337.000001552.html
・FLExICT Expo 2019 (外国語教育 x ICT) 2020/2/23
https://flexict-expo-2019.jimdofree.com/
・共に学び、生きる共生社会コンファレンス
https://www.kyoseishakai-conference.com
・令和元年度 廃校活用マッチングイベント(福岡会場)2/28
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyosei/1422877.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】事務局からのお知らせ
──────────────────────────────
<学会入会と会費納入のお願い>
日本アクティブ・ラーニング学会の安定的運営は、唯一の収入源である会員の皆様の会費で運営されています。
会費のご協力をお願いいたします。
年会費未納の方は申込みフォーム(https://wp.me/P8SYbY-NJ)をご参照頂き、お振込後に申込みフォームへの記入をお願いいたします。
〔ご確認事項〕
※お振込名は、所属団体名でなくお名前でお願いいたします。
※お振込を頂いた方で、申込みフォーム未記入の場合は正式な登録ができませんので、記入をお願いします。
※未入会・会費未納の方は申込みフォーム(https://wp.me/P8SYbY-NJ)をご参照頂き、お振込後に申込みフォームへの記入をお願いいたします。
<振込口座>
日本アクティブ・ラーニング学会振込口座
ニホンアクティブラーニングガッカイ
ゆうちょ銀行(金融機関コード:9900)
【店番】018【店名】ゼロイチハチ
【預金種目】普通預金
【口座番号】5817709
※「年会費」のお振込については、確認メールを差し上げておりません。ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】賛助会員・協賛企業からのお知らせ
──────────────────────────────
◆賛助会員 一覧
http://jals2030.net/%E8%B3%9B%E5%8A%A9%E4%BC%9A%E5%93%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】日本アクティブ・ラーニング学会
事務局:東京都千代田区三崎町3−16−13
一般社団法人 日本教育基準協会内
問い合わせ:info@jals2030.net
学会HP: http://jals2030.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━