日本AL学会メルマガVOL140|2019.12.16

投稿者: | 2019年12月16日

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
VOL140 日本アクティブ・ラーニング学会 2019.12.16

日本アクティブ・ラーニング学会 (JALs)
Japan Active Learners Society
http://jals2030.net/

※このメールマガジンは、学会会員並びに研究会・シンポジウム等に
参加され、アドレス登録された方にお送りしております。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

<学会会員・賛助会員企業様へ>
メルマガ、HPで紹介したい「活動・実践報告」「サービス・商品・事例紹介」
などがございましたら、下記までご連絡ください。
日本アクティブ・ラーニング学会事務局
info@jals2030.net

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】学会からのお知らせ
──────────────────────────────
<学会誌・部会/研究報告>
◆学会誌『アクティブ・ラーニング研究』の編集・発行が遅れており申し訳ございません。
皆様のご協力のおかげで、査読作業がおおよそ完了いたしました。
引き続き編集委員会を経て、執筆者の皆様に改稿・校正を依頼させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

<大会・セミナー・部会>
◆未来型3学会(日本アクティブ・ラーニング学会、日本STEM教育学会、AI時代の教育学会)合同シンポジウム
「 Society5.0時代の教育とは」
【日時】2019年12月21日(土)16:00から18:00
【会場】村田女子高等学校 〒113-0021 東京都文京区本駒込2-29-1
都営三田線千石駅徒歩2分、東京メトロ南北線駒込駅徒歩9分、JR山手線駒込駅、巣鴨駅徒歩9分
http://murata.ac.jp/hs/access.html
【定員】150名
【申し込み】https://miracon2019.peatix.com/view
※無料申し込み受付は終了いたしました。
【パネリスト・登壇者】
新井 健一 氏(日本STEM教育学会 会長・特定非営利活動法人 教育テスト研究センター 理事長)
荒木 貴之 氏(日本アクティブ・ラーニング学会 副会長・武蔵野大学附属千代田高等学院校長)
坂元 章 氏 (AI時代の教育学会 副会長・お茶の水女子大学教授)

◆日本アクティブ・ラーニング学会 第4回全国大会
【日時】2020年3月22日(日)10:00から17:00
【会場】東京都市大学付属中学・高等学校
小田急線・成城学園前駅下車南口より徒歩10分

交通アクセス


【参加費】会員:4,000円(事前申し込み3,500円)
一般:5,000円(事前申し込み4,500円)
情報交換会費:4,000円
【申し込み】準備が出来次第、HPへ掲載いたします。
<プログラム>
9:30 受付
10:00 開会式
10:10-11:30 基調講演:緩利 誠(昭和女子大学 人間文化学部 歴史文化学科准教授)
11:40-12:00 総会
12:00-13:00 昼休み(企業展示)
13:00-14:30 ポスターセッション・部会セッション(企業展示)
14:45-17:00 パネルディカッション
「小中高現場でのアクティブ・ラーニングの実践」
コーディネータ:米田謙三(本学会会長)
英語:山本崇雄(新渡戸文化高等学校)
算数:前田健太(国立学園小学校)
国語:二田貴広(奈良女子大学付属中等教育学校)
理科:佐野寛子(都立国際高校)
社会:松本雄吉(東京都市大学付属中学校・高等学校)
情報:米田謙三(関西学院千里国際中等部・高等部)
17:00- 閉会式
18:00-20:00 情報交換会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】Pick Up <アクティブ・ラーニングに関する最新情報>
──────────────────────────────
・中央教育審議会初等中等教育分科会(第124回)
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/2019/10/1421380_00001.htm

・OECD生徒の学習到達度調査(PISA2018)
http://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/index.html#PISA2018

・(PISA2018)国際学力調査 読解力が顕著に低下

(PISA2018)国際学力調査 読解力が顕著に低下

・日本の15歳、デジタル読解力が不足 国際学力調査で課題
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53115890Z01C19A2KNTP00/

・PISAでも注目、格差解消にどう取り組む?
https://benesse.jp/kyouiku/201912/20191212-2.html

・研究環境基盤部会 学術研究の大型プロジェクトに関する作業部会(第87回) 配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/021/siryo/1422909_00001.htm

・第10回「キャリア教育アワード」及び第9回「キャリア教育推進連携表彰」受賞者が決定しました!
https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191206004/20191206004.html

・「学校と社会をつなぐ調査」第4回調査 分析結果報告会レポート
高校2年生から大学4年生まで 生徒はどう変わったか?
https://be-a-learner.com/5296/

・『世界標準のアクティブ・ラーニングでわかった ぬまっち流 自分で伸びる小学生の育て方』
https://president.jp/category/c02581

・「アクティブ・ラーニング」は学年・地域の垣根を越えられるのか? ICTの活用で広がる可能性
https://edtechzine.jp/article/detail/2630

・特別の教科となった道徳、以前とどこが変わったのか

特別の教科となった道徳、以前とどこが変わったのか

・家庭科で「投資信託」の授業を導入へ、親と教員はどう向き合うべき?
https://woman.infoseek.co.jp/news/neta/moneyplus_4079/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】関連情報 <書籍・コンテンツ・サービス・セミナー・研究会>
──────────────────────────────
【書籍・コンテンツ・サービス】
・『「地方国立大学」の時代 2020年に何が起こるのか』(中央公論新社/木村誠)
地方の国公立大学も存亡の危機…激変する全国大学教育
https://biz-journal.jp/2019/12/post_131825.html

・『売り渡される食の安全』「遺伝子組み換え」とは別モノ?「ゲノム編集」食品はすでに流通している
https://kadobun.jp/feature/interview/1welqad59ias.html

・「探究×SDGs 地域課題解決のコツ」を発刊
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000777.000009214.html

・落合陽一氏が見透かす2030年以降の世界の姿とは? データと図解、論客との対談で示す未来の形
https://ddnavi.com/review/582232/a/

・『明るい未来へTRY!~リスクと備え~』を作成
~リスクと損害保険を15分で学べる アクティブ・ラーニングに対応した副教材~
https://www.atpress.ne.jp/news/201006

【セミナー・シンポジウム・企画】
・第21回大会「デジタル教材勉強会」(英語中心デジタル教材基本活用勉強会)のご案内 12/21
ご参加頂ける先生は、米田先生にメールでお申し込みください。 kenzoo@cd5.so-net.ne.jp
https://senseiportal.com/events/54716

・未来の教育コンテンツEXPO2019 <学びのカタチ 進歩と調和>
【日時】2019年12月21日(土)22日(日)
https://miracon.jpeca.jp/

・「先生のためのプログラミング教育研修会 in ミラコン」、12月21日・22日に村田女子高等学校で開催
https://edtechzine.jp/article/detail/3052

・これからの子どもたちに求められる資質・能力とは
「沖縄キャリア教育EXPO2019」12月21日、那覇高校
https://ryukyushimpo.jp/style/article/entry-1036759.html

・TIESシンポジウム2019『EdTechと教育ーブロックチェーンが拓くSociety 5.0の学びー』開催のお知らせ 12/21
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000005.000037742&g=prt

・2019年度全国高校生合同フォーラム開催のお知らせ 12/22
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/11/1422292.htm

・第2回ESIBLA教育フォーラム ”探究学習の最前線”当日プログラム公開!12/22
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000035571.html

・SDGsの達成に求められる日本企業の役割とは~学生はどのようにSDGsに向き合うべきか~
「SDGsフォーラム2019」初開催 決定 12/23
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000296.000014665.html

・埼玉県×東京大学CoREF「未来を拓く『学び』プロジェクト」令和元年度 シンポジウム12/26
https://coref.u-tokyo.ac.jp/archives/17993

・第5回こどもプログラミング・サミット2019 in Kanazawa 12/26

第5回こどもプログラミング・サミット

・【高専卒業生のキャリア最前線!】DX時代を担う「高専」に特化したキャリア開発ワークショップを都内で実施。 12/27
日本を代表する気鋭のAI学者、松尾豊氏を招いた基調講演も。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000036116.html

<2020年>
・光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)第2回シンポジウムの開催について 1/14
https://www.mext.go.jp/b_menu/gyouji/detail/mext_00007.html

・国際シンポジウム「インダストリー4.0時代のSTEM(科学・技術・工学・数学)教育ーDBER(分野別教育方法研究)による授業変革と政策動向ー」1/14.15
http://www.ihe.tohoku.ac.jp/pd/index.cgi?program_num=1574826003

・「令和元年度キャリア教育推進連携シンポジウム」を開催します 1/15
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/12/1423061.htm

・第2回 政策のための科学オープンフォーラム「科学による政策課題解決への挑戦〜たゆまぬ共創・協働〜」の開催について 1/15
http://www.mext.go.jp/b_menu/gyouji/detail/1422179.htm

・超学校ワーキンググループを発⾜します︕ ~第1回公開シンポジウム開催~ 1/16
http://lot.or.jp/wp/report/1361/

・NEDO、AI やロボット導入の将来的な産業利用を目的としたシンポジウムを開催 1/16・17
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006562.000007006.html

・【2020年1月24日埼玉】新しい学びの Perspective セミナー ICTを活用した学級経営 1/24
https://peatix.com/event/1393542/view?utm_campaign=follow-organizer&utm_medium=email&utm_source=event%3A1393542&kme=reco-clk&km_reco-str=PodMember

・第5回NISE特別支援教育国際シンポジウム 1/25
https://www.nise.go.jp/nc/training_seminar/special_symposium/r1

・第3回全学シンポジウム「アジア人文学と産学連携」を開催します 1/26
http://ukihss.cpier.kyoto-u.ac.jp/symposium/symposium03/

・「関東ESD推進ネットワーク 第3回地域フォーラム「ユースとあゆむSDGs」」1/26

「関東ESD推進ネットワーク 第3回地域フォーラム「ユースとあゆむSDGs」」お申込フォーム

・令和元年度がん教育研修会・シンポジウム 1/28
http://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/hoken/1423058.htm

・学校の働き方改革フォーラム~優良事例大集合!広げよう実践の輪~1/31
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/uneishien/detail/1422164.htm

・第15回 拡大教科書の在り方に関する公開シンポジウム
「PDF版拡大図書」活用実践報告会 2/1
http://web.econ.keio.ac.jp/staff/nakanoy/info/20200201.html

・日本語教育はどう変わる?「日本語教育推進法と“公認日本語教師”~国内外でさらに広がる日本語教育の可能性~」 2/1
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000034788.html

・国立教育政策研究所「教育革新」プロジェクト フェイズ1 シンポジウム
~高度情報技術を活用した全ての子供の学びの質の向上に向けて~ 2/3
http://www.nier.go.jp/06_jigyou/symposium/sympo_r01_03/index.html

・「子どもの興味と未来の可能性」を広げるイベント『Go SOZO Tokyo 2020 Spring』2/11
https://go-visions.com/gosozo_tokyo2020spring

・高槻中・高 アクティブラーニング公開研究会(教育関係者対象) 2/15
https://www.takatsuki.ed.jp/info/al_koukai

・第14回食育セミナー 2/15
https://www.osakagas.co.jp/shokuiku/15seminar/index.html

・令和元年度「全国家庭教育支援研究協議会」の開催 2/18
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/katei/1422711.htm

・教員研修「学校とICTフォーラム2020」大阪(2/22)のご案内
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000337.000001552.html

・FLExICT Expo 2019 (外国語教育 x ICT) 2020/2/23
https://flexict-expo-2019.jimdofree.com/

・共に学び、生きる共生社会コンファレンス
https://www.kyoseishakai-conference.com

・令和元年度 廃校活用マッチングイベント(福岡会場)2/28
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyosei/1422877.htm

・大学教育再生加速プログラム(AP)全体報告会―大学教育の未来― 3/5,6
https://www.ap-forum.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】事務局からのお知らせ
──────────────────────────────
<学会入会と会費納入のお願い>
日本アクティブ・ラーニング学会の安定的運営は、唯一の収入源である会員の皆様の会費で運営されています。
会費のご協力をお願いいたします。
年会費未納の方は申込みフォーム(https://wp.me/P8SYbY-NJ)をご参照頂き、お振込後に申込みフォームへの記入をお願いいたします。
〔ご確認事項〕
※お振込名は、所属団体名でなくお名前でお願いいたします。
※お振込を頂いた方で、申込みフォーム未記入の場合は正式な登録ができませんので、記入をお願いします。
※未入会・会費未納の方は申込みフォーム(https://wp.me/P8SYbY-NJ)をご参照頂き、お振込後に申込みフォームへの記入をお願いいたします。

<振込口座>
日本アクティブ・ラーニング学会振込口座
ニホンアクティブラーニングガッカイ
ゆうちょ銀行(金融機関コード:9900)
【店番】018【店名】ゼロイチハチ
【預金種目】普通預金
【口座番号】5817709
※「年会費」のお振込については、確認メールを差し上げておりません。ご了承ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】賛助会員・協賛企業からのお知らせ
──────────────────────────────

◆賛助会員 一覧
http://jals2030.net/%E8%B3%9B%E5%8A%A9%E4%BC%9A%E5%93%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】日本アクティブ・ラーニング学会

事務局:東京都千代田区三崎町3−16−13
一般社団法人 日本教育基準協会内
問い合わせ:info@jals2030.net
学会HP: http://jals2030.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━