日本AL学会メルマガVOL162 |2021.10.12

投稿者: | 2021年10月18日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10月12日 日本アクティブ・ラーニング学会 VOL162

日本アクティブ・ラーニング学会 (JALs)
Japan Active Learners Society
https://jals2030.net/

※このメールマガジンは、学会会員並びに研究会・シンポジウム等に
参加され、アドレス登録された方にお送りしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本アクティブ・ラーニング学会事務局です。
メールマガジンをご覧いただき、ありがとうございます。

◎<2021年度大会・研究部会のお知らせ>
◆第6回研究大会 11月3日(祝) オンライン開催
テーマ:探究学習とアクティブ・ラーニング
日程:2021年11月3日(水)10:30~15:30
会場:オンライン開催
会費:学会会員:無料、一般:1,000円
申し込み:https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01sv8by2ksy11.html

【午前の部】10:30〜12:00
◯基調講演:登本洋子(のぼりもと・ようこ)
東京学芸大学大学院教育学研究科准教授、
次世代教育研究推進機構「高校探究プロジェクト」(三菱みらい育成財団助成事業 http://g-tanq.jp/)担当、文部科学省視学委員。
講演テーマ:「総合的な探究(学習)の時間」と教科の学びを両輪とした探究の展開

【午後の部】13:00〜15:30
◯部会発表、企業プレゼン 13:00〜13:30
◯パネル・ディスカッション 13:30〜15:30
テーマ:「探究学習とアクティブ・ラーニング」

パネリスト
・沖奈保子(ドルトン東京学園中等部・高等部)
・横井麻衣子(青翔開智中学校・高等学校)
・難波俊樹(学会理事・東京女子学園)
・齋藤学(学会探究とアクティブ・ラーニング分科会長・CAC)
・登本洋子(東京学芸大学大学院教育学研究科)

コーディネータ
・荒木貴之(学会副会長・ドルトン東京学園中等部・高等部)

◆日本アクティブ・ラーニング学会 チャレンジ教育部会第9回研究会
【テーマ】 教育の新潮流 「あるべきカタチ」の大学入試を考える
【 日時 】 2021年10月28日(木)
ZOOM研究会 午後8時~10時
オンライン「茶話会」を研究会終了後1時間ほど設定します。
遅い時間となりますが、お時間の許すかぎりご参加ください。
【使用媒体】 ZOOM会議
【 参 加 費 】 無料
【プログラム】
20:00 開会・チャレンジ部会説明 高橋真義 チャレンジ教育部会座長
20:10 問題提起
山谷茂晴 元福井県立高校教諭
河合優年 武庫川女子大学教育研究所
20:30 ディスカッション 大学入試に焦点を当ててください。
●ディスカッション1
・ディスカッション 30分間
・「あるべきカタチ」の大学入試についての気づき 5分間(チャットで共有)
●ディスカッション2
・ディスカッション 30分間
・「あるべきカタチ」の大学入試についてのあなたの考え方 5分間(チャットで共有)
21:50 まとめ
22:00 閉会
22:10~40 情報交換会(参加自由)
*ディスカッションは、ブレイクアウトセッション機能で、3~4名のグループ編成とします。
*ディスカッションでの気づき、テーマを意識した上でのあなたのお考えをチャットに記入して
いただき共有いたします。
【 参加申込 】参加申込:2021年10月26日(火)締切
氏名・所属・メールアドレスを記載してください。
申込先:jalschallenge@yahoo.co.jp
日本アクティブ・ラーニング学会 チャレンジ教育部会座長 高橋真義
【 参加対象者 】
生徒・学生の成長を第一に考えて、チャレンジングにアクティブ・ラーニングに取り組み、悪戦苦闘・試行錯誤されている方
アクティブ・ラーニングの授業をおこなうにあたり、授業方針やクラス運営方法などについて悩みを持たれている方
アクティブ・ラーニングに関わる情報やスキルを多くの方と共有・確認されたい方
アクティブ・ラーニングについて、さらに学びを深くされたい方
【 問い合わせ 】 jalschallenge@yahoo.co.jp  担当:米田敬子

◆第6回全国大会:2022年3月20日(日)ハイブリッド開催予定

◎<学会からのお知らせ>
◆探究評価デジタル化部会 パブリックコメントを募集
探究評価デジタル化部会より、探究学習の評価のための基礎資料を作成しています。
今秋には学会より発表いたしますが、会員の皆様には本資料のパブリックコメントを募集いたします。
https://jals2030.net/wp-content/uploads/20210803_tankyu-hyoka-report.pdf

///////////////////

CONTENTS

//////////////////

【1】Pick Up ニュース
【2】会員・賛助会員からのお知らせ
【3】事務局からのお知らせ
【4】アクティブラーニング関係の新着情報
【5】その他

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】Pick Upニュース<アクティブ・ラーニングに関する最新情報>

──────────────────────────────

1、図表でみる教育(Education at a Glance)OECDインディケータ
https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/index01.htm

2、令和3年度 全国学力・学習状況調査 報告書・調査結果資料
https://www.nier.go.jp/21chousakekkahoukoku/index.html

3、GIGA スクール構想の実現に向けた端末の利活用等に関する状況(令和3年7月末時点)について(速報値)
https://www.mext.go.jp/a_menu/other/mext_00921.html

・令和2年度学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果【速報値】
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/mext_01635.html

4、「探究の学び」経験者たちの大学生活【前編】 私立高→東京理科大・京都大
https://www.asahi.com/edua/article/14436856

「探究の学び」経験者たちの大学生活【後編】 公立高→京都大・東京外国語大
https://www.asahi.com/edua/article/14436864

5、アフターコロナの教育はどうあるべきか?
超教育協会は2021年6月23日、教育テスト研究センター(CRET)理事長/ベネッセコーポレーション顧問の新井 健一氏を招いて、「アフターコロナの教育はどうあるべきか?」と題したオンラインシンポジウムを開催。
https://youtu.be/HRSuMiOBXJ0

6、95%の保護者、子どもに「SDGsに関心をもってほしい」と回答【栄光調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/6313

7、東大「異才発掘プロジェクト」の看板を替えた真意
ROCKETからLEARNへ、挑み続ける居場所づくり
https://toyokeizai.net/articles/-/454988

8、【高校生のSDGsに関する認知・行動調査2021を発表】
高校生SDGsの認知率86.0%!認知者数に対して行動率は68.6%の結果に
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000026876.html

9、子どもがいる親世代に聞いた「2021年 子どものSDGsに関する意識調査」9割以上が子どもにSDGsを学ばせることを希望!
学ばせたい理由では「子どもの将来への有効性」、「世界的課題としての認識」が上位に
~8割以上が学校での学びを希望し、家庭でSDGsを話し合った経験は3割程度に~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000141.000013831.html

10、苫野一徳が考える「道徳を生かした市民教育」とは
日本は憲法や民主主義の本質を教えていない
https://toyokeizai.net/articles/-/450334

11、学級担任制度がもたらしたのは、学校の「サービス産業化」
“型破り校長”工藤勇一氏が指摘する、日本の教育の勘違い
https://logmi.jp/business/articles/324933

12、「大学ファクトブック2021」を取りまとめました(経済産業省)
~392大学の産学連携情報を見やすく掲載しています~
https://www.meti.go.jp/press/2021/09/20210902002/20210902002.html?from=mj

13、2022年から変わる学校の授業【総合的な探究の時間】って何? 人気講師に聞く“親が子どもにできること”
https://ure.pia.co.jp/articles/-/1146324

14、【英語で学ぶSDGs】江戸の循環型社会「サーキュラー・エドノミー」とは?明星高等学校出張授業レポート
https://englishhub.jp/news/english-sdgs-edonomy-meisei.html

15、【22年度からはじまる高校新課程「総合的な探究の時間」に関するアンケート調査結果】
探究課題のテーマで人気のキーワードは、「探究」「地域」「SDGs」
全国247校の高等学校・中等教育学校にアンケートのご協力をいただきました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000395.000049291.html

16、先例から学ぶ「探究」の時間を活性化する方法
https://edutmrrw.jp/2021/activelearning/210812_inquiry

17、「与えられることに慣れた」子どもの残念な行く末
https://toyokeizai.net/articles/-/456159

18、「2030年で終わりじゃない」大学2年生のSDGs普及活動家が今、知ってほしいこと
https://www.fnn.jp/articles/-/229376

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】会員・賛助会員からのお知らせ

──────────────────────────────

・「すららドリル」NEC社の教育クラウドを通じ、6自治体368校、約12万人の児童・生徒が利用
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000353.000003287.html

<賛助会員>

◆株式会社 朝日出版社 https://www.asahipress.com/
◆一般社団法人国際エデュテイメント協会 https://www.iueo.or.jp/
◆合同会社FPal https://fpal.jp/
◆コスモピア株式会社 https://www.cosmopier.com/
◆株式会社すららネット https://surala.jp/
◆日本事務器株式会社 https://www.njc.co.jp/
◆株式会社ダンケゼア https://www.danke-ja.com/

賛助会員一覧
https://jals2030.net/?page_id=2534

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】事務局からのお知らせ

──────────────────────────────

<学会誌>

◆アクティブ・ラーニング研究第2号
https://jals2030.net/active_learning_kenkyu_2021_announcement/

学会誌原稿の募集は9月30日(木)で終了いたしました。
・2021年9月30日 原稿締め切り
・2021年11月7日 投稿者への査読結果の伝達
・2021年11月30日 査読を踏まえた原稿再提出締め切り
・2022年2月末 論文誌発行

※学会誌『アクティブ・ラーニング研究』VOL1
https://jals2030.net/active_learning_kenkyu_vol1/

<会員募集>
◆学会入会と会費納入のお願い
日本アクティブ・ラーニング学会の安定的運営は、唯一の収入源である会員の皆様の会費で運営されています。
会費のご協力をお願いいたします。
年会費未納の方は申込みフォーム( https://wp.me/P8SYbY-NJ )をご参照頂き、お振込後に申込みフォームへの記入をお願いいたします。

〔ご確認事項〕
※お振込名は、所属団体名でなくお名前でお願いいたします。
※お振込を頂いた方で、申込みフォーム未記入の場合は正式な登録ができませんので、記入をお願いします。
※未入会・会費未納の方は申込みフォーム( https://wp.me/P8SYbY-NJ )をご参照頂き、お振込後に申込みフォームへの記入をお願いいたします。
<振込口座>
日本アクティブ・ラーニング学会振込口座
ニホンアクティブラーニングガッカイ
ゆうちょ銀行(金融機関コード:9900)
【店番】018【店名】ゼロイチハチ
【預金種目】普通預金
【口座番号】5817709
※「年会費」のお振込については、確認メールを差し上げておりません。ご了承ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】アクティブラーニング関係の新着情報

──────────────────────────────

【書籍・コンテンツ・サービス・セミナー】
・10月22日開催 苦労を乗り越えてICT活用を軌道に〜未来を担う子供たちの成長に向けた意見交換会〜
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000355.000003287.html

2021年度 高大連携フォーラム
テーマ 高大で考える「情報」入試~デジタル社会が求めるIT人材の育成 10/22
https://www.consortium-osaka.gr.jp/staff/koudai_st/forum/

・みんなで考える! AI ツールを使った教育サービス 10/30
https://elpa-seminar-20211030.peatix.com/

・2021年10月30日(土)「アクティブ・スクール・マネジメント」を開催します (Zoomオンライン開催)
https://www.bunkyo.ac.jp/faculty/business/news/2021/09/036126

・「アクティブラーニング実践フォーラム2021」10/31
オンライン(Zoom)で開催いたします。2021年イベントテーマは、
「学びに向かう力」を育むアプローチ~学びをもう一段深く掘り下げよう~
https://jemro.jp/al2021/

・令和3年度 学校魅力化フォーラムの開催について 11/2
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tekisei/1421853_00004.htm

・第67回オンラインシンポ
「学校の役割 ードルトン東京学園が推進する学習者中心の学びー」
■日時:2021年11月4日(木)12時~12時55分
■講演:荒木 貴之氏 ドルトン東京学園中等部・高等部校長
■ファシリテータ:石戸奈々子 超教育協会理事長
■参加申込:https://a00.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=196&g=593&f=1153&fa_code=9965df6312719f3f65c90d35b21f0070

・【高校教員向け・探究】”アクチュアル”セミナー第2弾
「探究の最新動向と堀川高校の事例紹介」11/7
https://actual-taishukan-1107seminar.peatix.com/

・【eラーニングアワード 2021 フォーラム】申込受付開始!
経産省・文科省・総務省・厚労省の基調講演を含む約120講演がオンライン聴講無料、11月11日より6日間
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000080.000004142.html

・東京学芸大学 附属学校情報教育部 2021年度 公開セミナー「GIGAスクール構想の向こうへ」11/13
https://peatix.com/event/3035159/view

・GIGAスクールフォーラム 端末配備完了後の課題と解決策11/17
https://www.mpd.ac.jp/events/20211117_giga/

・【参加無料!】未来の先生フォーラム探究学習特別編「探究学習を考える―探究学習の本質」@完全オンライン11/20
https://peatix.com/event/3033932

・シンギュラリティを迎え撃つ「高等教育の未来」とは?
「ビリギャル」坪田信貴氏×「iU」中村伊知哉による特別講演会を開催!11/20
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000061260.html

・教育フォーラム2021@東京学芸大学 11/28
https://forum2021.peatix.com/event/3034684/view

2021年度JASLA第2回研究会(学習分析学会)12/11
https://jasla.jp/event/workshop015/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【5】その他

──────────────────────────────

◆探究評価デジタル化部会 パブリックコメントを募集
探究評価デジタル化部会より、探究学習の評価のための基礎資料を作成しています。
今秋には学会より発表いたしますが、会員の皆様には本資料のパブリックコメントを募集いたします。

https://jals2030.net/wp-content/uploads/20210803_tankyu-hyoka-report.pdf

今回のメールマガジンは以上です
※次回の配信は 2021年10月下旬を予定しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行:日本アクティブ・ラーニング学会 事務局
発行日:2021年10月12日
発行責任者:米田謙三
編集:白戸 治久
URL:https://jals2030.net/
e-mail:infojals2030@gmail.com

■メールマガジンの配信解除をご希望される場合は
こちらまで→ infojals2030@gmail.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━