日本AL学会メルマガVOL66|2018.6.18

投稿者: | 2018年6月18日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
VOL66 日本アクティブ・ラーニング学会 2018.6.18

日本アクティブ・ラーニング学会 (JALs)
Japan Active Learners Society
http://jals2030.net/

※このメールマガジンは、学会会員並びに研究会・シンポジウム等に
参加され、アドレス登録された方にお送りしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつも学会活動にご注目いただき、ありがとうございます。
今年度は以下の活動が予定されています。
各部会の募集も開始いたしました。ぜひご参加ください。

◆第2回 日本アクティブ・ラーニング学会 ICT教育研究部会
日本アクティブ・ラーニング学会 ICT教育研究部会では以下の日程で、研究部会を開催する予定です。
【日時】2018年6月23日(土) 13:00-17:00
【場所】東京工業大学 大岡山キャンパス
東工大蔵前会館・手島精一記念会議室(大岡山駅前)
http://www.somuka.titech.ac.jp/ttf/access/index.html
【定員】100名
【参加費】学会会員無料 非学会員500円
※会員は事前申し込みが無くても参加可能です。
※非会員も参加可能です。研究課題は学会会員に限らせていただきます。
【参加申し込み】申し込みフォーム
http://jals2030.net/ict%E6%95%99%E8%82%B2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E9%83%A8%E4%BC%9A%E5%8F%82%E5%8A%A0%E7%94%B3%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0/

◆日本アクティブ・ラーニング学会教科横断型・表現力リテラシー部会 第2回研究会(勉強会)のご案内
(共催:神田外語大学言語メディア教育研究センター)
【日時】2018年7月14日(土)10時から13時
【場所】神田外語大学 8号館 8-116教室
(8号館1階にあるトイレ&黒板掲示板前の教室です)
(住所;千葉市美浜区若葉1-4-1)
JR京葉線「海浜幕張」徒歩約15分、京成バス約5分京成電鉄「幕張」徒歩約15分
<アクセス> https://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/main/access/
【定員】教室の都合上30人程度とさせていただきます。(先着順で、定員になり次第、締め切ります)
【参加費】無料
【参加申し込み】メールにてご連絡ください。数日以内に返信いたします。
日本アクティブ・ラーニング学会 教科横断型表現力リテラシー部会 座長 大重史朗
メール⇒ hyougen4976(あっとまーく)yahoo.co.jp(「あっとまーく」を@に変えてお送りください)
★申し込み時に、【発表希望】または、(発表はしない)【参加希望】のどちらかをメールに書いてください。
【お問い合わせ】
hyougen4976(あっとまーく)yahoo.co.jp  大重(おおしげ)まで

◆第2回学習評価研究部会
【日時】2018年8月1日 (水)15:00~17:30
学習会のあと「懇親会」を会費制(自由参加)で予定しています。
*当日はオープンキャンパスが実施されています。
【場所】東京文京区・文京学院大 D館32教室(EVで3Fにある教室です)
<アクセス> 地下鉄南北線徒歩1分
【参加費】無料
【参加申し込み】
メールにてご連絡ください。数日以内に返信いたします。(懇親会の参加希望もお願いします)
日本アクティブ・ラーニング学会 学習評価研究部会
まとめ役:清水公男 kshimizu@bgu.ac.jp

◆第2回 日本アクティブ・ラーニング学会 関西研究会 案内
【日時】2018年8月3日(金)13時から16時30分(予定)
【場所】インテックス大阪 (大阪市住之江区南港北1-5-102)
関西教育ICT展との共催 http://kyouikuict.jp/
【定員】場所の都合上80人程度とさせていただきます。(定員になり次第、締め切ります)
【参加費】無料予定
【参加申し込み】未定
【主な内容・形式】
下記は2017年の内容(参考まで)
13時~15時  分科会(校種別または教科別形式の意見交換会)
15時~16時30分 iTeachers シンポジウム および質疑応答
※会員の皆様、上記関西での企画
昨年に続き また関西教育ICT展とコラボで実施させていただくことが決まりました。
昨年の会を受け具体的には下記の 学校種別か教科別の意見交換会(何かの事例をもとにするかしないかは
また 何か全体で ワークショップを実施してもいいのでは?という声もあります。実践事例をいくつか見たいという声もあります。)
このあたり関西実行委員会のメンバーで方向を決めて 一緒に企画・運営をお願いしたいと思っています。
(当日の司会や進行、会場内での指示など、一部受付のサポートなど)
よろしければ、現在いる関西実行委員に一緒に参加いただける方をお願いしたいと思います。
<希望される方>
米田謙三 kenzoo@cd5.so-net.ne.jp
までご連絡お願いします。
(6月の中旬から下旬までにご連絡お願いします)

◆賛助会員 一覧を更新いたしました。
http://jals2030.net/%E8%B3%9B%E5%8A%A9%E4%BC%9A%E5%93%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】Pick Up <アクティブ・ラーニング最新情報>
──────────────────────────────
◆平成30年版 科学技術白書
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa201801/1398098.htm

◆「デジタル教科書」の効果的な活用の在り方等に関するガイドライン検討会議(第1回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/139/shiryo/1406076.htm

◆次世代の教育情報化推進事業「情報教育の推進等に関する調査研究」
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1400796.htm

◆大学分科会(第141回)・将来構想部会(第9期~)(第20回)合同会議 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/siryo/1405960.htm

◆学校へICT導入推進=政府、教育振興計画を決定
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061501017&g=soc
第3期教育振興基本計画について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/__icsFiles/afieldfile/2018/03/08/1402213_01_1.pdf

◆平成30年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第13回)を開催しました
(平成30年6月12日)
http://r18.smp.ne.jp/u/No/1405325/g9aSc5j1Drc5_1010/405325_180613002.html

◆山田泰造 文部科学省高等教育局大学振興課大学入試室長
「大学入学共通テスト等入学者選抜改革の進捗状況」
◆大杉住子 大学入試センター審議役
「平成29年度試行調査の分析結果の概要」
◆島田康行 筑波大学人文系教授
「国語(マーク式・記述式)の出題に関して」
◆塩瀬隆之 京都大学総合博物館准教授
「新テスト試行調査のチャレンジを教育改革につなげる方法を探る(理科を中心として)」
◆木谷雅人 国立大学協会常務理事
「大学入学共通テストの導入に向けた準備状況」
◆宮本久也 東京都立八王子東高等学校長
「大学入学共通テストへの期待と高等学校の現状」
◆古沢由紀子 読売新聞東京本社論説委員
「大学入試改革への期待」

◆「大学入学共通テストの枠組みにおける英語認定試験及び記述式問題(国語)の活用に当たっての参考例等について」の公表について
http://www.janu.jp/news/teigen/20180612-wnew-exam-framework.html

◆「平成30年版 人権教育・啓発白書」について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/06/1406008.htm

◆「50センチ革命」を起こす人材を育てるため、公教育と民間教育それぞれができることとは――経産省の第3回「『未来の教室』とEdTech研究会」より
https://edtechzine.jp/article/detail/939

◆子どもの「脳格差」が広がっている 『スマホが学力を破壊する』・・・川島隆太先生に聞く
https://news.nifty.com/article/domestic/jcast/12144-331290/

◆入試で「主体性」をどう評価する?
http://benesse.jp/kyouiku/201806/20180615-1.html

◆水防教育、20年度導入めざす 国交省が教材開発など
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31820750V10C18A6CR8000/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】学会から活動のお知らせ
──────────────────────────────
<2018年度 活動予定>
6月23日(土) 第2回ICT教育研究部会 13時〜17時(東京工業大学:大岡山)
7月14日(土)第2回教科横断型表現力リテラシー部会分科会 10時〜13時(神田外語大学:千葉・幕張)
8月1日(水) 第2回学習評価研究部会15時〜17時30分(文京学院大学)
8月3日(金) 第2回関西研究部会13時〜16時30分(関西ICT展内)
11月3日(土) 第3回研究大会(内田洋行 東京新川オフィス)
12月23日(日)第3回ICT教育研究部会(村田女子高等学校:未来の教育コンテンツEXPO内)
〔2019年〕
3月10日(日) 第3回全国研究大会(神田外語大学:千葉・幕張)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】関連情報 <教育機関・サービス・研究会>
──────────────────────────────
◆学校のプログラミング教育を応援「MakeCode×micro:bit 100プロジェクト」開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000020208.html

◆ELPA英語教育フォーラム2018のご案内
ELPA英語教育フォーラム2018「「文法」を「教える」?~英語授業での「文法」の扱い方を考える~」を開催します。
http://npo-elpa.org/notice/

◆ラーニングイノベーション 2018
2018年7月4日(水) – 6日(金)
〔展示会〕 10:00-17:30 〔セミナー〕 9:30-17:30
http://expo.nikkeibp.co.jp/li/2018/

◆7月8日【経済産業省教育産業室が考える「未来の教室」とEdTech研究セミナー】のご案内(公益社団法人全国学習塾協会)
http://i.r.cbz.jp/cc/pl/ydnb7677/eveij4nxfy78/ffvd4mao/

◆東大とサイバー大、オンライン教育テーマのシンポジウムを7月7日開催

東大とサイバー大、オンライン教育テーマのシンポジウムを7月7日開催

◆<今年も全国12会場で8月開催! 夏の教育セミナー>
-日本教育新聞社/株式会社ナガセ 主催(東進ハイスクール・東進衛星予備校)-
http://kyoiku-sakidori.com/

◆平成30年度「地域とともにある学校づくり」推進フォーラム(和歌山会場)【実施要項】
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/community/suishin/detail/1405929.htm

◆文化庁メディア芸術祭受賞「AIの遺電子」×「PaintsChainer」イベント開催
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/11/news088.html

◆NTTドコモ、タブレットで「新しい学び」を体験するセミナー全国7カ所で開催

NTTドコモ、タブレットで「新しい学び」を体験するセミナー全国7カ所で開催

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】事務局からのお知らせ
──────────────────────────────
<学会入会と会費納入のお願い>
日本アクティブ・ラーニング学会の安定的運営は、唯一の収入源である会員の皆様の会費で運営されています。
会費のご協力をお願いいたします。
第3期(2018年4月〜2019年3月)が4月より始まります。
年会費未納の方は申込みフォーム(https://wp.me/P8SYbY-NJ)にご登録の上、振込みをお願いいたします。
〔ご確認事項〕
※第1期(2016年10月〜2017年9月)に会員の登録をされて会費未納のままの方は、2期から新規登録(入会金+年会費)をお願いします。
今回に限り第3期(2018年4月〜2019年3月)まで、合算振込が可能です。
※お振込名は、所属団体名でなくお名前でお願いいたします。
※お振込を頂いた方で、申込みフォーム未記入の場合は正式な登録ができませんので、記入をお願いします。
※未入会・会費未納の方は申込みフォーム(https://wp.me/P8SYbY-NJ)にご記入の上、お振込みをお願いいたします。

<振込口座>
日本アクティブ・ラーニング学会振込口座
ニホンアクティブラーニングガッカイ
ゆうちょ銀行(金融機関コード:9900)
【店番】018【店名】ゼロイチハチ
【預金種目】普通預金
【口座番号】5817709
※「年会費」のお振込については、確認メールを差し上げますが、ひと月ほどかかる場合があります。ご了承ください。
※会費についてのお問い合わせ
info@jals2030.net

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】賛助会員・協賛企業からのお知らせ
──────────────────────────────

◆賛助会員 一覧
http://jals2030.net/%E8%B3%9B%E5%8A%A9%E4%BC%9A%E5%93%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】日本アクティブ・ラーニング学会

事務局:東京都千代田区三崎町3−16−13
一般社団法人 日本教育基準協会内
問い合わせ:info@jals2030.net
学会HP: http://jals2030.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━